札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

平成27年9月 予定

2015年08月26日 12時36分50秒 | 予定

          9月 予定  


 夜の部 

 9月 3日 前半 手話講習会 助手勉強会のDVD鑑賞 

        後半 初級 自己紹介②
        後半 中級 7つのポイントを意識して話そう④

 9月10日 前半 反対の意味の手話単語①

        後半 初級 似てる手話表現①

        後半 中級 電話通訳①

 9月12日 敬老の日のお祝い交流会

 9月17日 前半 反対の意味の手話単語②

        後半 初級 初級講習会復習④

        後半 中級 電話通訳②

 9月24日 専門部会議

 

 昼の部 

 9月 3日  9月17日 

昼の部は集まった方に合わせて、学習内容を変更します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年8月20日 夜の例会

2015年08月26日 11時39分59秒 | 例会

コジロです

20日の例会は「お盆の過ごし方」を

予定していましたが、見学者がたくさん参加して下さり

フリートークで交流しました

オーストラリアから里帰りしているご夫婦で(奥様の実家が札幌)

イラン人の夫さんは滞在中に日本の手話を覚えたいと来てくれました。

先日の大通ビール祭り交流会にもいらしていたそうです。

お話した方もいるでしょうか

 

参加者一人一人自己紹介しアルファベットで板書したり

イラストで表したりいろいろ駆使して伝えあいました

お互いの身振りで通じあえる時もちょっとだけありましたが、

奥様が日本の手話をオーストラリア手話で通訳しながらのコミュニケーションです。

 

私たちが「オーストラリア」の手話を表した時に夫さんは

「みなさんの表現がは違う。カンガルーの表現ですか

本当の意味は昔イギリス本土で悪いことをした人たちが

オーストラリア大陸に連れてこられ捨てられた意味の表現でつまんだ指をぱっと

開く(捨てる)ようなしぐさをします」と教えてくれました

参加者は「へ~っ!カンガルーの意味だと思っていた」と口々に話していました

 

日本の手話もそうですが手話の成り立ちは歴史にも深く関わっていて

『手話ってすごいな~』と改めて感じました

 

ろう者の参加もあって、新しい会員、見学者も増え賑やかな例会でしたよ


                                   コジロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年8月20日 昼の例会

2015年08月24日 11時27分41秒 | 例会

こんにちは。ムメです

急に秋の気配ですね。

「あつい、あつい。」と文句を言っていましたが

秋風が吹くと・・・なんだか寂しくなってきますね。

 

さて、今週の昼の部はお盆休みは何をして過ごしたのか

1人づつ話をすることに。

しかし、途中でなかなかお会いできないろうの方達が

お顔を見せてくれました

嬉しい脱線!

話がどんどん横道にそれていきます

 

でも、普段聞けないお話しや手話に触れることが出来ました。

姫子さんも「全部は読み取れないけど手話をみているだけで勉強になる!!!」

と話していました

姫さん、今日は報告会の通訳もばっちり!でした。

素晴らしぃ~~~。

 

お盆はみなさんお墓参りに行ったようですが

「お盆」という表現も色々ありました。

栃木から引っ越ししてきた方は

「人差し指の先に提灯をぶら下げる」イメージの表現を教えてくれました。

そう言えばムメが子供の頃は提灯を下げて近所を歩いたものです

お盆じゃなくて七夕だったかな???

最近は見かけませんね。

 

例会後は恒例のほほえみ食堂。

ご飯を食べながらおしゃべりの続きをしました

 

次回のお昼の例会は9月3日(木)です


                           ムメ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年8月6日 理論学習

2015年08月13日 09時44分25秒 | 理論学習

こんにちは!一番星です

先日、車で信号待ちをしていたら

歩道を犬の散歩をしている女性がいました。

犬がオシッコしたんですが、その女性がオシッコを

持っていた水で流していたのを見て、

へぇ~、えらいなぁなんて感心しました。

マナーをちゃんと守れる人って、

賢くステキに見えますね

一番星も気をつけよっと… .


さて、今日の例会は理論学習です。

1年間に数回行います。

内容は、さまざまです。

今回は、

重複聴覚障害者と高齢ろうあ者の在宅福祉を考える会ともから、

事務局長と副代表をお招きしました

皆さん、ともってご存知ですか?

事務局長は、ベテランで聞こえる方で、

私たちにとっては大先輩に成ります。

手話を始めた時から現在までの事をかいつまんで、

お話して頂き、経験からくるお話はやっぱり重みが有り

説得力も違いますよね。

背筋がのびる思いです

副代表は、聞こえない方で事務局長との

出会いもお話して頂きました。

ともでは新人とおっしゃっていました

ともとして長年の活動をしてこられ、

その努力が今につながっているんですよね


ともの活動を少しご紹介

高齢者施設や個人宅に訪問して、

手話を使ってお話をして手話で話ができる安心感、

楽しさを感じてもらう…。

私達もそんな活動に寄り添っていけたらと、

そんな思いです


                                 一番星 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年8月6日 昼の例会

2015年08月10日 15時25分09秒 | 例会

今日は昼の部に参加し、老人クラブに参加させて頂きました。

思っていた以上の人数に驚き👀‼ ました

(西区だけだと思っていたら、市内全部だったので、当たり前!?) 


初めて会う人が多い中で、自己紹介するのがやっとでした。

何か聞きたいこととかないですか?と、言われても…

質問したいことは、とっさに浮かばない!!

例えあったとしても、その手話表現がわからない!!

質問出来たとしても、その返事を(全く)読み取れないだろう 。

で、頭も手も動きませんでした


今後昼の部に出席出来たあとには、

1階のほほえみ食堂で会うことが出来ると思うので、

その時には、積極的に行くぞー!!(…のつもり)


参加中、色々なお話を聞くことが出来た中で、

「古い手話」「新しい手話」と、話されていたことが意外でした。

手話勉強中の私達は「電話」 等、時代や地域によって表現方法が違うと教えられ、

出来たら全部覚えてね♪と言われます。

高齢(失礼)ろうあ者の方たちが、それを意識しているとは思いませんでした。

驚くと共に、大変と思わずに、1つの単語にあるいくつかの手話表現を

最初から無理と思わずに頑張って覚えたいと思いました。

参加中は、コジロさんの声での同時通訳がないと

全然わからない手話の読み取りでしたが、

2時間近くに及ぶ読み取りは疲れました。

いつか慣れてくるのかなぁ!?


老人クラブの皆さん、参加させて頂きありがとうございました。

そして、この日はかわいい見学者がいて、アイドルでした。

お母さんが入会して、是非時々一緒に出席してもらいたいです。


                                      なな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする