札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

11月の予定

2016年10月27日 14時36分50秒 | 予定

 

☆11月3日   休み

☆11月10日  前半  建物・店の手話単語を覚える

          後半  地図を使って道案内


☆11月17日
          前半 意味が複数ある表現

          後半 初級 覚えた単語で話そう

          後半 中級  7つのポイント・指さし

☆11月24日  専門部会議

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月29日夜の例会

2016年10月27日 14時35分23秒 | 例会

9月29日夜の部例会

 

はらぺこりーなが報告します

前半は、私は なあに?

前に出た方が、担当が用意したお題を見て記憶し、

みんなからの質問に答えます。

その答えから何かをみんなで考えました。

さんま、…、お寿司。

途中参戦のはらぺこりーな、

最後のお題は、のび太のジジさんが考えてくれたけど、  

甘い?…ちょっと甘い


辛い?…辛くない


パクって食べれる?…

小さい。食べれる


固い?…やわらかい


いろいろ質問が出て、色はいろんな色してる?

で、1色だけとのお答え。

わかった!

という声が多い中、まだ??が飛んでた

答えは、くり。秋ですねぇ

後半は、2つのグループに分かれて学習。

 


初級は、講習会復習⑦

中級・上級は一緒に、7つのポイントについて③

はらぺこりーなは、7つのポイントの学習。

今日は空間の活用。

上下・左右・視線を利用して表現する。


先輩が以前に使った中級のテキストから選んで、

課題文を読み、一人ひとり表現します。


難しそう。

ドキドキ 

ろう者のKさんに伝わるかな?


指の形も含め、手話表現を確認しながら

ワイワイ、ガヤガヤ、ドキドキ、進みます。

課題文は、私は部下の要望を聞いて社長に伝えた。

 


部下と社長の位置

身分の違い分かる

Kさん、首かしげてる

同じ高さじゃダメだよ! 

要望、伝わってる  

がいっぱいのはらぺこりーなでした。

手話は、見る文字、見てわかるように表現してね。

ろう者に考えさせたらダメだよ

アドバイス、いただきましたm(_ _)m

 

 

初級グループの様子は白雪姫が担当します。
 
今日は男性が見学に来ました。
 
7名で学習しました。
 
テーマは旅行
 
まず、テキストを参考に旅行に関する単語を学習。
 
その後、それぞれ旅行の思い出などを話しました。
 
鉄の塊の飛行機が空を飛ぶ
 
Mさんは絶対許せないようです………
 
身体あんなに大きいのにね
 
熊本県や石川県に新幹線で旅行した方や
 
トワイライトエキスプレスで日本海側をゆっくりと旅行した方もいました。
 
白雪姫は新幹線に乗った経験がありません
 
スピードが早すぎて景色が楽しめないそうです。
 
防音の為に壁もあるそうです。
 
壁があると景色が楽しめないですね。
 
 
新幹線の手話表現は鼻の前で
 
鼻が細く前へ突き出すように手を使って表現します(日本語にするのが難しい…)
 
ろう者のHさんが、こんなお話をしてくれました。
 
健聴者は、人に様子や物の名前を伝える時は言葉で伝えますよね。
 
長くて、四角くて、青くて…などと
 
ろう者は、物の形•特徴をつかんで身振りで伝えます。
 
 
それがそのまま手話表現になる場合があります。
 
普段から物の特徴をつかんで
 
表現する事が身についているそうです。
 
話が戻ります。
 
新幹線の手話表現は
 
新幹線の先頭車両の形を表しています。
 
物の形が由来の単語をいくつか思い出してみました。
 
ビル クリスマス 橋…
 
みなさんも考えてみてくださいね
 
急に寒くなりましたね。
 
風邪をひかないよう
 
栄養付けて、たっぷり寝てくださいね。

そんなこんなで、本日の例会終了です。

皆さん、一緒に楽しみませう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日昼の例会

2016年10月27日 12時10分33秒 | 例会

みなさんはじめて。


8月に入会しましたhallです。


実は私、ブログデビューなんです。


ドキドキしてますよ。

今日は10月の札幌ろうあ者文化祭典のときに展示する

ポスター作 りをしました。


30分の予定だったのですが、

参加した4人がはまってしまい一時間位かかって、

写真を切り抜いたり、折り紙を貼ったり、

毛糸でシャボン玉のイメージを膨らましたり…


Iさんが次々にアイデアを出して、

 一緒に手が動いているのびっくりしました。

頼もしい

この日は見学者も多く、

その間、 HさんやSさんが熱心に指導してくださいました。



後半は、二つのグループに分かれて、

 

私たちのグループは、 字句にこだわらずに

文章を表現すると言う私にはかなり難しい課題 でした。


まもなく札幌駅に到着しますは、

自分が乗っている乗り物が車だったり

 列車だったりでも違ってくるし、

ろうあ者が列車内では電光掲示板に頼っていることがわかる

手話表 現を教えていただいたり、私にはかなり濃いものでした。


その後、Sさんが、 いろいろなところに

旅行に行かれたお話をしてくださったので、

急きょ、読み取りをすることに。


みなさん上手に読み取られていたのですが、

 私は読み取りできませんでした


少し理解できてもきちんと理解できていないと、

ことばには表せないんですね。


単語が出てきても、文章にはならないんです。


本当に難しい

見学者を含むグループは何の課題だったのかな⁉


ろう者のSさんが熱心にお話をしていたのしか記憶に無いんです。


ごめんなさい


ブログを書くなんて、もちろん頭にありませんでしたから…


って、はじめから愚痴ってどうすんじゃぁ


こんな私ですが、あきれずにこれからもお付き合いくださいね



仲秋の名月は、雲に見え隠れして、 こういうのが風情があるって言うのかなぁ。

hallでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日夜の例会

2016年10月27日 12時06分39秒 | 例会

今日の例会の前半はポスター作りでした。

10月2日のろうあ者文化祭典に

出品するサークルピーアールのポスターです。

先週の報告会で簡単なイメージを決めて今週は作業開始。

シャボン玉を描いてその中に写真、絵、文字を入れていくのですが、

サークル名はどこに入れる

ブルーの台紙に白のシャボン玉だけだとさみしいね・・・

最近使っている手をかたどった二人はどこに入れるなど・・・

進行役の私がだいたいを提案。

そしたらみんなすごいです

虹は折り紙をちぎるといいよとAちゃん

Iさんはシャボン玉をどんどん切って周りを毛糸で囲って。

幼稚園年長のKちゃんにもいくつか絵を描いてもらいました。

そしてやっぱりポスターの真ん中には会長と善岡さんの写真

後半開始の時間になっても作業をやめる様子はなし・・・

このまま続けるか?との声もありましたが

人数ばかりいてもということで、

3~4人にそのまま作ってもらい

後はグループ学習に入りました。

もちろん口だけの私は学習に

 

初級グループは講習会の復習で、パーティーについて話そうです。

サークルの様々な行事案内チラシを使い行いました。

講習会受講生が2名見学に来ていたのですが、

ちょうど講習会でやったばかりの内容で復習になって良かったかな。

中級は7つのポイントについて。

主語の明確化ですが、参加人数3人。

しかも2人は中級を終了したベテランで、

分かっていないのは私だけ

まずは1対1の表現の仕方ですが、

自分から相手にはできるのですが

相手から自分になると手の向きに慣れていなくて

手が・・・手が・・・

3人以上になるとそこにいるのは誰だっけ???

途中からNさんも来て二人で???

中級行かなくちゃと思いました。

もちろんポスターは完成しなかったので

この続きは来週の昼の部にバトンタッチです。

 by  マロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日 理論学習

2016年10月25日 21時49分30秒 | 理論学習

札幌にも初雪を観測した1020

円山動物園から講師の方をお招きして、

動物園の見どころをスライドを使用しながら講演して頂きました

 

楽しいお話を色々伺い、「そうだったんだ」「なるほど」と感心したり、動物クイズがあったりと楽しいひと時を過ごせました

最後の質疑応答では、

「円山動物園にパンダはやってきますか」という難しい?質問^^;にも

丁寧にお答え頂きました


残念ながら札幌でパンダを見ることは色々な問題があり難しいようですが、その代わり?

一般公開されたばかりのレッサーパンダの赤ちゃんを

見に行きたいと思いました

 

札幌市民にとっては身近な存在の円山動物園ですが、より身近になったように感じます

 

寒くなって外に出るのはなかなか億劫ですが、

動物たちに会いに行こうと思います

 

講師の方、楽しい時間をありがとうございました

 

 

SUN

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする