札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

も☆の嬉しいこと

2012年04月28日 22時09分05秒 | その他

もう1つネタを隠し持っていたも☆です

 
4月1日は札聴協 西区支部の総会がありました

終了後のお疲れさん会でアンジーさんの

手話通訳者全国統一試験合格祝いをしました

 
手話通訳者全国統一試験は札幌市登録手話通訳者として

活動するための第一歩となる試験なんです。

 
二次試験もぜひぜひ頑張ってね。とみんなでエールをおくりました

本当はケーキのプレゼントをしたのだけれど…あ、写真忘れた

 
ブログのアップが遅くなってしまったので

アンジーさんは既に二次試験に合格されております。

今は通訳デビューに向けて研修中です。

いつも頼りになるアンジーさんと一緒に活動できるなんて

も☆はとっても心強く思います。

本当に嬉しく思いことですね

 
一緒にがんばりましょうね。
 
                              も☆
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日 交流会!!(*゜∀゜*)!!

2012年04月28日 18時03分50秒 | 交流会

皆さんごめんなさい

今は4月ですが…3月の交流会のご報告です。

 
あ…も☆です

新年度になりまして毎日バタバタと過ごしております。

そして気付けば4月も終わり…。

ちょっとブログの記事書いてないやん

っと慌ててパソコンに向かっているしだいです。

 
あれはそう…さかのぼること1ヶ月前、

2011年度最後の例会日に交流会を行いました。


担当はも☆とナオさん。

この日は普段いらっしゃらないろう者もたくさんみえました。

皆でサンドウィッチをつまみながらおしゃべりしました

 
また昨年度の初級講習会修了生の会員さんが

マジックを披露してくださいました

 
トリックがわからずえ?なんで??と興奮して乗り出して見ました

トランプのマジックでは同じ終了生にお手伝いいただいて

2人の掛け合いに笑いが止まりませんでした。

 

その後、2種類のゲームをしました。

 
新聞破り

4人で新聞紙の四つ角をそれぞれ持ち、

「せぇの」の合図に引っ張り合います。

新聞紙が破れたときに1番大きな切れ端を

持っている人が勝ちというゲーム

 
簡単なゲームですが、強く引っ張れば良いってものじゃぁないんです。

引っ張らない人がすごく大きくなることもあって面白かったですよ

 
紐リレー

2チームでタイムを競います。

チームは全員手をつないで一列に並び

輪になった紐をくぐってリレーします。

手を使ったり、離してはいけませんよ

 
夢中でくぐろうとして隣の人の手が変な方向に曲がったり、

靴の金具に紐が引っかかったり、焦る焦る

早くくぐるためTシャツ姿になる人も現れました。

 
2つとも簡単なゲームですが、かなり盛り上がりました。

みんなでたくさん笑い2011年度を明るく締めくくりましたとさ

 
              も☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日 例会

2012年04月13日 10時28分29秒 | 例会

今日の例会

前半はチョキを使った単語の勉強





ススキノ・横浜・沖縄・・・地名ばかり

いえいえ まだまだ出ます

郵便・高校・準備などなど

グーに比べると

たくさんあるのか、次々出てきました

時には、自作で作ってしまう人も 

そんな手話ないよ~ 

と突っ込まれても あるあると頑張りますが

ろう者が審議の上、却下 

アンジーは笑いのツボにハマリ

大笑い 

楽しかった 


後半は予定してた目で見ることわざ

借りていた部屋の都合で出来ないと解り

 フリートークへ変更

自宅からろう学校へ通っていた○○さんや

小さい時から、ろう学校の寄宿舎で生活していた

○○さんと○○さんの体験、思い出などを聞きながら

質問したり楽しくおしゃべりしました 

どこで知り合って結婚したのか

と聞きたい会員が多数いました 

そんな会員を押さえながら

まだ早い、まだまだろう学校での話がある

まだ小中学部の話だからと・・・○○さん

じゃあ来週聞ける

出会うまでは、まだまだ長いと・・・

いつになったら出会う頃までに

たどりつけるのでしょう 

新会員の皆さんは通う楽しみが増えたようです 

アンジー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日 例会

2012年04月05日 09時50分34秒 | 例会



ブログ更新が遅くなっています

楽しみにしている方々ごめんなさい

今年度も頑張って発信していきます 



今日の例会

前半はを使った単語

片手でも両手でも、どちらかがになっていればオッケーなんです

最初は考えながら表現していましたが

慣れてくると、ドンドン出てきます。

病気、面白い、目標、材料・・・

3周目くらいになると

厳しくなってきて

みんなを体のあっちこっちに

くっつけて、表現はないか考えていましたよ




そうだったね~なんて再発見もありました

後半はフリートーク 手話講習会

サークルの会員は手話講習会で学び

そのあと、サークルに入会する方がほとんどです

手話講習会には

手話講習会(入門)中級手話講習会、手話通訳者養成講座と

ありますが、通ってみた感想や

養成講座ではどんな勉強をするのなど

質問や感想など自由におしゃべりしました

講習会で講師や助手を経験している人も

いますので、経験の中でのお話もあり、

これから中級講座、養成講座に通うことを

考えている会員の参考になったと思います

アンジー





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の予定

2012年04月02日 09時33分09秒 | 予定

二週に渡った総会も無事に終わり

新年度のスタートです

皆様、今年度も聞こえない方たちと共に

歩んで行きましょう


4月の予定です


4月5日  グーを使った単語 
       フリートーク  手話講習会

4月12日 チョキを使った単語 
       目で見ることわざ

4月19日 パーを使った単語 
       目で見ることわざ

4月26日 専門部会議

見学は大歓迎ですよ~
いつでもどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする