札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

3月23日 夜の部例会

2023年03月27日 10時53分34秒 | 報告

前半「似ている手話単語」

大切なのは、手の形位置

動き向きです。

 



 

例えば、

数字の「」を片手で表わす。

これをあごにつけると

「おかしい、怪しい」。

ほっぺにつけると「うそ」。

こめかみにつけると「思う」。

もちろん表情もつけて。

次に、こめかみにつけた「」を

グリグリひねると「考える」。

両手で「」を作って

頭の横で前後すると「遊ぶ」。

 



 

」を作って前後すると「会社」。

じゃあ「」は何?

と聞かれて一同沈黙・・・

ろう者4人も沈黙・・・

最近は聞かない言葉

「第3セクタ-」なんだそうです。

同じ形でも位置や動きで

ずいぶん色々な単語になるんですね~

 

後半「通訳してみよう」

ペアになり自己紹介、

もう一人がそれを聞いて

手話にします。

自己紹介の内容は、

名前趣味何か言いたいことの3つ。

私はNさんの自己紹介を

通訳しました。

が、手が動かない!

しゃべっている事に

ついていくだけで必死!

「私は方向音痴で・・・」

と言われて、

「方向音痴!!」それってどうするの?

場所を決めて

ウロウロしてみましたが・・・

ボロボロの通訳でした。

 



 

私の自己紹介を

通訳してくれたのはMさん。

通訳として活動しているので

スムーズな表現でしたが、

WBC、試合は見ないが

ニュースで繰り返しみている

のところを

TVの試合」と「ニュース」と

2カ所の場所を作って表現したようです。

学習担当のWさんから

試合もニュースもTVだから

1カ所では?」との指摘。

Mさんは、ニュースは新聞で見たのかな?

ラジオかな?それともTV

と迷ったそうです。

私はどちらもTVの事で話したのですが、

言葉だけを聞いて

手話にするって難しい~!

 



 

 

サークルに入って8年。

新しいことが

覚えられない今日この頃ですが、

頑張ろうーっと。

 

                                                   マロ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の予定

2023年03月16日 09時22分36秒 | 報告

昼の部 

時間 10:00~12:00

6日

前半 春の単語

後半 初級)春にやってみたい事、楽しかった思い出を話そう

   中級)あゆむ新聞の内容を表現しよう

13日

前半 北海道の地名

後半 初級)行ってみたい所、良かった所等を話そう

   中級)観光名所案内(ガイドブック等を参考)

20日 

   会議

夜の部

時間 19:00~20:45

6日

前半 指文字で単語を出してみよう

後半 他己紹介

13日

前半 札幌の地名

後半 報告会の練習

20日

前半 春の単語

後半 フリートーク(新年度の抱負、新たに始めたこと始めたい事)

27日 

専門部会議

 

新年度のスタートです

新たな気持ちで、楽しく学習しましょう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日 昼の部例会

2023年03月13日 11時51分41秒 | 報告
 

今日の昼の部例会参加者は、

ろう者2名、会員13名と

とても賑やかな

例会となりました。

コロナが落ち着いて来たおかげか、

最近、参加人数が

少しずつ増えていて、

とても嬉しいです。

マスク無しでお会いできるのも、

あと少し!でしょうか?

学習を始める前に、

嬉しい報告がありました!!
我らがこのサークルから、

今年度の手話通訳者統一試験の

合格者が、なんと2名も!

いらっしゃいました〜
おめでとうございますっ!!

さて、本日の学習内容は、

前半

「天気についての単語・手話表現」

でした。まずは、

 



 

晴れ、曇り、雨、

きり、カミナリなどなど、

基本的な単語から覚えます。
一言で「雨」といっても、

大雨と小雨では表現方法が

違って来ます。
「曇り」と「キリ」は手話表現は

似てるけど、キリは霧らしく?

もやもやーっとしたイメージで?

そして、口形で表します。
手の動きを読み取る事で

いっぱいいっぱいの私には、

口形を読み取る余裕が無く、

どちらも「曇り」に見えてしまう(涙)
まだまだ修行が足りませんね。

単語を勉強した後は、

お天気についての文章の表現です。

 




「最近は春のように暖かいですね」

などの短文から、

「小雨が降って来たよ。

傘、持って来たの?」と、

内容がレベルアップして行きます。

そして最後は、

「この前、台風と雷、

ひどかったねー。家の中で

雨漏りしちゃったの!

あっ!小学校の運動会

どうだったの?」と、

上級並みのセリフまでありました。
手話での表現は難しかったですが、

実際に、日常でお友達と

会話しているような内容ですよね。

 




こう言った自然の会話を

手話で当たり前に話せる様に

なりたいものです。

そして、後半

初級と中級に分かれての学習でした。
中級

「お天気キャスターになってみよう」

 



 

手話ニュースの天気情報を参考にして、

天気に関する表現の応用編です。
初級

「年間行事の単語」
私は中級に参加していたので、

初級の内容は聞こえてくる範囲でしか

わかりませんでしたが、

「酒」「正月」「忘年会」など、

お酒にまつわる言葉が多く聞こえて

来たような・・・?

気のせいでしょうか?(笑)

 





でも、きっともうすぐ、

春の足音と一緒に

酒の足音も聞こえてきそうです。

現場からは以上です!

ひろりんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日 夜の部例会

2023年03月12日 16時26分26秒 | 報告

夜の部です。


今夜の前半のテーマは、

前回に引き続き

「総会に関する単語を覚えるパート2」

活動報告、企画案、合同会議、

西区支部、事務局など、

たくさんの単語を勉強しました。



 




後半のテーマは

「手話を始めたきっかけ」と、

「手話を始めて変わった事」でした。




広報を見て申し込んだ方や、

職場に聾者がいた方、

私個人としては、

Nさんが「手話は知らなかったけど、

聾者の方に会ったり

すれ違ってたかもしれない。

それだけ聾者の方は見た目には

からない」旨の話をされて、

とても共感でき、何も考えないで

 

過ごしてきちゃったな〜と

恥ずかしく思いました。




そして、最後にSさんから

嬉しいご報告が。

当サークルから新たに、

手話通訳士1名と手話通訳者2名が誕生!

パチパチパチ

ほんっと、頭が下がりますし、

自分も頑張りたいと

モチベーションも上がりました。

その流れで、

「通訳士」と「通訳者」

違いについての話も出ました。

「通訳士」

「厚生労働省の認定する試験に

合格する事で得られる公的資格。」

「通訳者」

「全国統一試験に合格して

各都道府県独自の審査に

合格する事で得られる資格。」

調べると、

特に「通訳士」は合格率がかなり低く、

狭き門とのこと!

 



 

そんな凄い方が当サークルにいるなんて、

なんと誇らしいサークルなのかしら



札幌市の中級講習会や仕事、

家庭の事情で、

久しぶりのサークル参加となり

ちょっと緊張しましたが、

やっぱり手話は楽しいなと思った、

ブログ初担当の《みこ》でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日 昼の部例会

2023年03月11日 16時17分41秒 | 報告

3月2日木曜日

随分春めいて来ました

明日はひな祭り

見学者 2名 

ろう者  2名

会員  10名  計14名

 

前半は

総会で使われる単語を手話表現する

Sさん担当でスムーズな進行

 



 

総会 会長 副会長 事務局 体制

会計 会計監査 改選 報告・・・等々

ホワイトボードに難しげな言葉が並び

見ただけで固まっていた私は

パス連発ですが、ろう者のKさんから

知ってる手話や

ジェスチャー使ってでも

とにかく伝えたい思いが大事

とアドバイスいただき

やってみると

知ってる手話や

学んだ事のある手話を用いて

表現出来ることもある

とわかり、遠かった言葉達が

身近になりました

Kさんありがとうございます

 



 

『伝えたい

 思いを出して

 春うらら』

 



 



 

後半は

初級と中級に分かれ

それぞれの学びを

 

初級では

指文字しりとりを行ないました

りんごごままり といったものから

ラッパパラシュート・・・ずる賢い

 などへ

 



 

読み取りもなかなか難しく

難儀致しましたです、はい

 

そこでろう者のHさんからの

アドバイス

あいうえお表で覚えようとせず

日常的に 見かけたもの

使ってるものを

どんどん指文字で表現してみる

Hさんは地下鉄でも

広告や表示など見て

やってみたそう

なるほど やってみます!

見学者のお二人も

大きくうなずいておられました

Hさんありがとうございます

『指文字は

 普段の意識が

 大事だわ』

 

中級では

日本全国の地名特産品などを

クイズ形式で行なったそうです

 



 

私もとても興味深いテーマです

 

『いつの日か

 行ってみたいな

 隣の班』

 

入会間もない私ですが

時々厳しくでもほぼ優しい

皆さんからの温かい言葉

いただきながら

楽しく前向きに学んでます

 

最後にしつこくもうひとつ

 

『春ラララ

 入って良かった

 手輪の会』

 

マッキーでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする