札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

4月18日 例会

2013年04月24日 10時57分10秒 | 例会

雪が解けて、自転車の季節になりましたね


自転車はとっても便利ですけど、

危ないのでルールを守って、気を付けて乗りましょう

そろそろ私も・・と思っているなおです



18日の例会は、『手話でGO!』というパンフレットの勉強をしました。


ろう者は日常生活の中で、不便なことが数多くあります。


『手話言語法』が制定されれば、解決できることもあるということが、

絵でわかりやすく説明してあるパンフレットです。

最初の30分間は、このパンフレットに出てくる単語の手話表現をしました。


「音声」「ろう学校」「口話法教育」「補聴器」「障害者基本法」など、

専門的な単語も覚えました。



後半は、このパンフレットに関するフリートーク


4月14日に札幌聴力障害者協会が行った、

このパンフレットの勉強会に参加した人達の感想などを話してもらいました。


聞こえなくて不便なこと、困ることが具体的に出ました

職場での情報不足で自分だけが仕事が遅れたり、

アパートを借りたくても断られたり。 

 
映画やテレビの字幕もまだまだ足りないようです

そういうことを、このパンフレットを読んで、

たくさんの人に知ってもらいたいですね

                                      なお


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日 例会

2013年04月16日 11時41分13秒 | 例会

皆さん こんにちは

暦(こよみ)は4月 春です

道路上の雪は、ほとんど消えたので、

車を運転する方は、タイヤ交換ができますね。

でも、まだまだ寒くて、春の衣服への衣替えを

何時にしたら良いか悩みます

さて、西区手輪の会も、新年度に入って、新入会員も揃い、

新たな気持ちで、スタートしました。

サークルを活性化させる為、年々色々な工夫をしてきていますが、

今年も、より活発に活動したいと思いますので、

皆さんどしどし希望、意見を提案しましょう。

みんなが何時来ても、手話で「今晩は」と挨拶の飛び交う、

元気なサークルでいたいと思います

 

4月11日 例会内容

 

7:00~7:30

月ごとの行事や祝日を、手話又は指文字で、

分かった人から手を挙げて、表現しました

1月から始めましたが、北海道だけでなく、

日本全般の行事となると、かなりあって、

6月までやった処で、時間切れとなりました

北海道と本州の季節がずれている為、

はっきりしないで、表現した言葉は、冷たく「却下され、

皆で大笑いしながらの学習でした。

7月からの行事、祝日に関する単語は、

次の機会にやりたいと思います

 

7:40~8:30

手話関係団体、組織名の手話を学びました。

黒板に手話関係団体の名前を書いたカードを貼って、

手話でどの様に表現するかを学びました

また、主だった団体の本部の所在地や、

よく交流のある代表者の名前などを教えてもらいました。

手話関係団体は、私達手話サークル員にとって、

大切なつながりなので、ぜひとも覚えたいので、

これから、何回もやって頂きたいと思いました

例会の終わった後は、いつもの様に「とんでん」で

楽しいおしゃべり(もちろん手話で、帰りました


                                  ミミ&ペッパー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日 例会

2013年04月13日 10時35分18秒 | 例会
新年度ですね、も☆です

皆さんの中には4月になって、職場などの環境が変わった方が

いらっしゃるのではないでしょうか

も☆はと言いますと…特に変化はありませんが

サークルでは辞めていかれた方、新しく入った方が居て

少し、顔ぶれが変わりました


4日の例会内容は他己紹介(たこしょうかい)です

前半はいくつかのグループに分かれて出身地や趣味などを

お互い質問したり、答えたりし合いました

後半はその内容を全員の前で発表しました。

 
いつも例会で会う方の趣味などを、今更ですが知ることができました。

またなかなか例会に来れない方にも質問攻撃ーーっと

好奇心旺盛なも☆の血が騒ぎます

…が、きちんとマナーを守って質問しましたよ

子育てでお休みの続いている方にもお子さんのお話をしていただきました。

手話サークルはいろいろな年代や環境の方がいらっしゃるので

それぞれのお話を聞けて楽しいですね

                               も☆
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日 例会

2013年04月09日 10時18分42秒 | 例会
報告が遅れました 

28日は年度末最後の交流会でした 

ほほえみ菓子工房の美味しいシフォンケーキや

お菓子・飲み物もあり

楽しくおしゃべりしました






おしゃべりタイムの間には

チーム対抗でゲームをやりました

賞品はありませんが、力が入ります

ゲームは 同じはダメよ

これは5人が出されたテーマから想像して

自分が思う物を書きます

出された答えがバラバラだと点数が入ります

同じになってしまったら×

というゲームでした






例えば、緑の野菜と言ったら何

皆さん答えが同じにならないように

頭をフル回転して考えてましたよ






ゲームの後は、西区の恒例となってまいりました

Sさんによる

新作マジックショーがありました



毎回楽しいマジックをありがとうございます

まだ見たことが無い人は

交流会に参加して下さいね

24年度も無事に楽しく終える事が出来ました

会員の皆様、支部の皆様ご協力ありがとうございました

4月の例会より新役員による体制で行いますが

引き続きよろしくお願いいたします。

アンジー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイコンタクト

2013年04月04日 10時59分17秒 | その他
映画 アイコンタクト

日にち:4月14日(日)

時 間:1回目上映 11:00~ 
     2回目上映 13:30~

場 所:札幌サンピアザ劇場(厚別区厚別中央2条5丁目)

料 金:大人 1000円 小人500円

内 容:台北デフリンピックに初参加した、
     ろう者女子サッカー日本代表チームのメンバーたちを
     追ったドキュメンタリー


中村和彦監督のコメント

女性がサッカーをする場がまだ少ない中、
ろう者サッカーには唯一の女子代表チームが存在した。
更にデフリンピックに初参戦するということも
撮影したいと思った理由である。

産声をあげたばかりの女子チームを撮影しようと
合宿に通い始めた私がまず感じたのは、
「何が何でも手話を覚えなければ話しにならない」ということだった。

手話を学び始め、ろう関連の書籍を読み漁り、
彼女達と接していくうちに、ろうの世界の多様性に気づかされていった。
彼女達のいきいきとした姿をひとりでも多くの人に観てもらえたらと思っている。


       

デフリンピックとは?
4年に一度、世界規模で開催される
聴覚障害者のためのオリンピックである。
夏季と冬季大会があり、主催は国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)。
なお、競技中の補聴器装用は禁止。
次回第22回夏季デフリンピックは2013年にアテネで開催予定である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする