札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

11月の予定

2020年10月31日 22時46分57秒 | 予定

月の予定

『昼の部』

11/5 

理論学習 「関連組織について」


11/12 

前半 マスクをつけた時の表現方法

後半 初級 道案内                           

     中級 DVDの読み取り


11/19  会議

場所はすべて二十四軒身体障害者福祉センター

 


『夜の部』

場所の変更があります

ご注意ください


11/5 

前半 手話を作ってみよう 

後半 初級 知りたい単語   

         中級 前半で作った単語の実際の表現

場所は西区民センター


11/12

前半 後半  道案内
場所は西区民センター


11/19  専門部会議

場所は社会福祉総合センター


11/26 休み

 

間違えずに来てくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日 夜の部

2020年10月29日 23時38分52秒 | 例会
ブログ担当も久しぶりですが、サークル参加も久しぶりだったこはるです
今回は、デフ講師・FさんとHさんお二人によるミニ講座でした📙
Fさんは“ろうあ者相談員の仕事について”、Hさんは“ほほえみ講座”と題し聴覚障害者支援センター・ほほえみのお話です。
手話初心者でも分かりやすいように、サークル員が手話通訳をしてくださいます

Fさんの講座では、56年前に始まった制度から、昨今の法改正による雇用形態の変化、嬉しかった事や歯がゆかった事を話して頂きました。
法改正の話の時は驚きと悔しさで私のマスクの下の口元は悔しい顔になっていました
様々な方々が働きかけていらっしゃるようですが、ろう者の実状に沿った型になることを願っています。

Hさんの“ほほえみ講座”は、ほほえみの施設についてのお話です。
福祉クラブ「ほほえみ会」から作業所ができ、白石区や西区への移転、そして今の事業についてを話して頂きました。

西区の支援センターには家庭菜園ができる場所があるそうで、今年は豊作だったとの事(疫病が流行った年は豊作になるとの話もありますが、今年の北海道は台風も上陸せず、農家さんも、まずまずの豊作になったようです)。
農業に興味があり、今年は田んぼの草取りのボランティアをした私。
センターの収穫も手伝いたかったなぁ~
コロナが落ち着いたら、センターの調理のお手伝いにも行きたいです(調理もサボり気味なので、ちゃんとできるかなぁ?笑)。


ろう者の話を直接聞く機会は、手話サークルだからこそと思います。
毎週、ミニ講座があると嬉しいな~(っ´ω`c)
 
                                  こはる

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日 昼の部 交流会

2020年10月22日 21時57分02秒 | 交流会

10月22日は、「交流会」でした

ろうの方2人と、見学の方も含め、

13人が参加しました。ゲームを2つ


1つめは「ジェスチャーゲーム」です。

お題が書かれた紙を選び、

手話ナシで表現です。

「人」だったり、「物」だったり、

中には「駆け込み乗車を阻止する車掌さん」とか

「友達と思ったら、人違いだった」とか

場面を表すものもありました。

みなさん、全身で表現

答えが、わかっても、そのジェスチャーを、

もう少し見ていたい!・・・と、すぐに答えず

なんて、場面もありました。



2つめは「ジャンケンゲーム」で

「グー」で表現できる単語を、

Aグループ、Bグループで、交互に表現、

次に「チョキで表現できる単語を

同じように表現していきました。

頭の中に、浮かべていたものが、

直前の人に答えられた時は、焦りました。

似たような動きでも、少しずつ違い、

その意味を確認しながらで、勉強になりました。

ゲームは、「グー」はBグループが勝ち、

「チョキはAグループが勝ちましたが、

合計すると「同点」でした。



コロナ禍で、お菓子や飲み物もなく

ソーシャルディスタンス

窓を開けての換気(寒かったぁ・・)の中でしたが、

準備をしてくれた方に感謝です。

楽しい交流会は、あっという間でした。



chi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日 夜の部

2020年10月15日 21時24分45秒 | 例会
朝晩の冷え込みが日増しに強まってきました。
紅葉も綺麗に色付きましたね。
皆様、お元気ですか。

本日の例会、前半は
「どんどん単語ゲーム」です
参加者達がお題にそった単語を
1人ずつ手話で表してそれを
どんどん記憶していくゲームです
 
記憶力…、自信はないですが
張り切ってスタートです
お題は「食べもの、飲み物
「ビール」「ビール、お酒
「ビール、お酒、ウーロン茶」…
こんな感じでどんどん増えます。
皆さん最初は順調でしたが
数が増えてくると「あれ?」も増えました。
でも、「あれとなっても
思い出す場面も沢山あり、
なんと16個の単語まで繋がりましたよ。
素晴らしいです
出た単語を改めてみんなで確認しました。
札幌の手話、標準手話での表し方、
世代によっても表し方が違うよねなど
話しました。
ラーメンは麺の形状や味が地域によって違い、
表現も地域や人により違うよねと言う話題も出ましたよ。


後半は初級、中級に分かれての学習です。
初級は,前半の単語の確認と自分の
好きな飲み物、食べ物、嫌いな食べ物の話。
ろう者のIちゃんの好きな飲み物はビール
それは前から知っていたのだけれど、
ビールの中でもクラシックが好きなんだそうです。
Mさんの好きな食べ物は、お寿司。
みんなも好きなよう♪
参加人数は少なかったけど、私も好き!
思うことや意外な話もあり、
楽しく時間が過ぎました。
 
中級は、先ほどのゲームと関連して
「料理の作り方」です。
ろうのHさんは卵焼きの作り方を
してくださったのですが、
実際には経験がないと聞き驚きました。
何故かというと、とても手つきが
慣れているように見え細かい所まで
丁寧に表現していたのです。
勉強になりました。
牛乳の表現、ちゃんちゃん焼き、
家庭のハンバーグで使う肉は?
などなど色々な話題で盛り上がりましたよ。


参加者11名(ろう者2名、見学者1名)
ゲームをして脳を活性化したり、
手話表現の違いについて話し合ったりと
今日も楽しく学びました。
それでは。また。

豆大福
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 夜の部

2020年10月08日 21時50分55秒 | 例会
本日のテーマは
サークルと札幌聴覚障害者協会の行事を学ぶ
 
今年は新型コロナウイルスの影響で、
どの行事もみーんな中止になってしまいましたね
 
それでも新しい会員も増えましたので、
毎年どんな事をしているのか、振り返りました
 
まずはサークルの行事から。
7月にフリーマーケット
ここで得た資金で9月に
敬老の日のお祝い交流会
 
夏は野外交流会でBBQもしております。
それから、大通公園のビアガーデン
ここでは、いろんな区から、
ろうあ者やサークル員が集まって交流します
 
そして、年があけたら新年会
ここで、西区手輪の会は別名『酒豪の会』と
呼ばれているという噂が…
 
札聴協ではバーベキュー、クリスマス会
温泉旅行が行われております。
温泉旅行では、たくさんの方と
おしゃべりをして夜を明かすとか
 
後半は、入会したてのサークル員、
Fさんを中心に自己紹介や質問タイム
出身地は?札幌に引っ越してきたのはいつ?
などなど、お互いに興味津々
 
ろうのKさんの出身地、函館は、
いくつかの町が合併して函館市になったそうです。
それを地図に描いて説明してくれました。
道外出身のジョニーは、知りませんでした
 
稚内出身の方もいました
ところで、『稚内』の手話、
皆さんはどういう表現をしますかぁ?
(詳しくは「さっぽろの手話」を見てね)
 
道外から来たばかりのSさん、『わからない』と表現。
ん?わからないの?
 
いやいや、そんなわけはない
なんと、『わっかない』と『わからない』の音が
似ているから、手話表現も『わからない』とやるんだとか。
 
おもしろーい、とケラケラ笑っていたら、
ろうのHさんに、「最初はみんな、Fさんのように
一生懸命手話を勉強するが、しばらくすると
ジョニーみたいに、ダラけてくる」と厳しいツッコミ
 
トホホ…
 
ここで、一句
稚内 手話表現も わっかんなーい
 
もうちょっと、勉強しようの俳句でした。
ジョニー
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする