札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

例会 12月10日 理論学習

2015年12月27日 15時45分55秒 | 理論学習

今日の例会は理論学習です。

前半はサークル活動に関する単語の勉強。

札サ連・札通研・札聴協・・

サークルに入ってよく聞く言葉です。前にも習ったのですが

すっかり手話表現を忘れてしまい再度学習。

以前、この三団体のことを学んだときはちっとも区別がつきませんでしたが

今は少しわかるようになりました(少しでごめんなさい)

他にも情報センター、福祉センター4、かでる2・7等々

サークル活動をしていると行くことの多い施設の表現。

そのあと10分間の休憩をはさみ後半へ・・のはずが

ほとんどの人が席についていたので、今日の学習担当である会長の話が続き・・・。

ろう者のKさんに「休憩でしょ」と突っ込まれても会長ワールド全開。

後半は中級手話講座、手話通訳者養成講座についてそれぞれの修了生3名からから話をいただきました。

それぞれが一生懸命通い、学んだ様子や苦労をうかがえ、また、今後の参考になるとてもいい話でした。

手話表現の勉強とは違った有意義な例会でした

 

最近は会員が増え、にぎやかな例会でうれしいです。

 

マロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会 12月3日 昼の部

2015年12月27日 15時35分35秒 | 例会

こんにちは

今月の昼の部はムメが学習の担当です

いつものように朝の会から始めました

見学の方が1人来てくれたので皆で自己紹介をしました

 

学習の前半は「しりとり」

 

「指文字」で表現した単語を隣の人が読み取り「手話」で表現します

ムメの隣にはHさんが座っていました

ちょっといじわる心がムラムラとわき(笑)

表現が難しそうな動物を選びました

「らくだ」「バク」

Hさん~ちょっと難しい顔になりましたが

動物の特徴を捉えて身振りで表現してくれました。お見事!

身近な動物は「手話」があるけど、

あまり馴染のない動物は身振りで表現をするしかないようです。

 

後半の学習は急きょ内容を変更して電話通訳をすることに。

健聴ふたりとろう者ひとりのグループをふたつ作りました。

 

ムメのグループは姫さんが居酒屋の予約の電話通訳に挑戦。

も☆さんが進行しながらアドバイスをしてくれました

 

姫さんは初めての経験に悪戦苦闘していましたが

勉強になったとの感想でした。

サークル員として、地域に根付いた活動をしていくうえで、

姫さんだけではなくムメも勉強させていただきました。

 

例会後はいつものほほえみ食堂にGO!

今日は全員カレーライスでした(^O^)

ムメ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする