札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

5月9日 夜の部例会

2024年05月27日 20時21分12秒 | 例会

今回の夜例会のブログは久しぶりに

ヒマワリが担当します

例会テーマは
「ゴールデンウィークに関連する単語」

前半に練習して

後半は

ゴールデンウィークのどうやって過ごしていたの?」

を発表

では、ゴールデンウィークは手話でどう表すのかな

「5月/休み/休み/休み」とする人もいれば・・・

「GW」とアルファベットで表す人も・・・

Wは片手で表したり、両手で表したり・・・

あなたはどう表しますか

こんなのあるよ!も是非教えてください



で、お花見や渋滞や子どもの日や

バーベキューやいろいろな単語を練習しました。

ちなみに今回の参加者はろう者3人

サークル員14人でしたが、

ゴールデンウィーク中も

お仕事だった方が5人いました

ヒマワリは畑仕事で芋を植えました

去年は鹿に食べられちゃったけどね


お花見に行ったらテレビの取材を受けたけど

映らなかたサークル員Mさん、見たかったなぁ〜。

ろう者Kさんからは最近の円高で海外旅行へ

行っても食事代が高いからベトナムが

オススメとお得情報がありました

10年ぶりに参加されたろう者の方と

顔なじみのサークル員の笑顔の再会があり

盛り上がりました!

去年初級講習会を修了したサークル員の方々も

覚えた手話表現で真剣に一生懸命伝えてくれてました

ヒマワリは入会して数年は固まっていたので尊敬です!

お花も咲くよい季節になりましたので

冬場足が遠のいていたサークル員のみなさん、

見学を迷っていた方、例会でお待ちしていま〜す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日 昼の部例会

2024年05月17日 19時35分09秒 | 例会

今日の前半の学習は「建物の名前」

ホワイトボードに描いた地図の上に

地図記号を貼ってそれぞれ表現しました。

数十年前に勉強した時は無かった新しい

地図記号や外国人向けの地図記号もあり、

手話と同時に社会の勉強をすることもできました。

 

後半の学習は、初級は「数字の表し方」

からまでの表現と時間や

日付の表し方を学びました。

時間は24時間で表すのではなく、

午前午後で表わすのが一般的とのこと

時間によっては朝○時、夜〇時

表現することもあり、状況によって

使い分けることが大切なのだそう。

日付の表現は1月から4月までは

指を横にして表現するという

ルールがあるとのこと。

同じ数字でも何を表すかによって

表現の仕方が違うことに少し混乱

中級は「道案内」

前半で使った地図を用いて道案内。

わかりやすく伝えるのが難しそう~

担当:すもも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日 夜の部例会

2024年05月03日 09時30分31秒 | 例会
本日、遅刻でサークルに
後半から参加です
 
用意された短い文章の表現を一人ずつやってみて、
ろう者に伝わるかを判断してもらいました
 
例えば「このコーヒーは熱い「朝早く出る」など。
「熱い」が「冷たい」に見えてしまう。
そんな時どうする「朝早く」はどう表す??など
実際にやってみると、難しい…。
ろう者の方たちにも自分の場合は
どうやるのか見せていただいたり
みんなで考えたりアドバイスをもらったりと
楽しく学びました。
最後は、声は出さずに
サイレントのフリートークです。
ろう者のTさん。
3月に新しい生活支援員が入ってきて、
その人が手話ができてびっくり‼
今まで筆談のやりとりで情報は少なかった、
仕事もやめたいなど思う事があったけど、
今はその人が手話で情報をくれたり、
通訳してくれたりと情報量も多く
わかりやすいと嬉しそうに話してくれました。
 
どこにいっても、手話で情報がもらえ
安心して働けたり生活できる環境や、
ろう者への理解も
もっと広がる社会になるといいな
 
と改めて思いました
私も頑張ろう‼と強く思いました。
新年度も皆様、よろしくお願いします。
 
豆大福
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日 夜の部例会

2024年05月03日 09時23分06秒 | 例会
今回は『札幌の地名』について
勉強しました
     札幌市時計台のイラスト
初めに指文字
(初心者は利き手、中級以上の方は両手で)
その後手話表現を学びました。
まだまだな私は
指文字も1文字1文字頭で考え、
または教えて頂き
やっとの思いで表しました
また指文字に気を取られると
一文字一文字がブレたり、
同じ位置で表現出来ないと
読み取りづらい旨も教えて頂きました。
     手話をしている人のイラスト
また初級は後半でも
札幌の地名の続きを勉強しました。
『茨城』『茨戸』
同じ手話を使う為、
口話が大事だと言うことも
ろう者の方々から教えて頂きました。
札幌の地名は日常的に使う表現の為
改めて勉強すると忘れているものもあったり、
とても勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日 昼の部例会

2024年05月03日 09時18分50秒 | 例会

4月になり、このところの暖かさに

道路脇の雪があっという間に解けて、

春なんだなぁと感じさせてくれます

さて昼の部、

今日の学習テーマは「フリートーク」です。

最近の出来事、感じたこと、

アピールしたいこと、諸々各人が考え

一人ひとり手話でみんなに伝えます。

主なものには、

・娘のボーイフレンドに複雑な思いをする父親

・映画鑑賞で“轟音システム”による臨場感を体験 

・スマホで初めてろう者と通話した

・猫の動画にハマっている

・今年も自家菜園を楽しみしている   

・コロナ禍からウクレレを始め今も楽しく続けている

・子供の頃の思い出ほか

これらには必ず質問があり、それに答え、

また質問という流れで話題がどんどん広がり、

その人の人となりが垣間見えたり

新たな発見もあり交流会とは違う楽しさがあります。

分からない単語や表現方法は教えてもらい、

手話べり(おしゃべり)ました

 

夢バナナでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする