札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

4月の予定

2016年03月28日 11時48分36秒 | 予定

    4月の予定   

 4月7日     前半 他己紹介

          後半 フリートーク 一年の抱負

 

 4月14日 前半 札幌市内の地名

          後半初級 春のイベントに関する手話

          後半中級 本の内容を紹介しよう

 

 4月21日 前半 北海道内の地名

          後半初級 通じる手話・伝わる手話

          後半中級 ことわざを表現してみよう

 

 4月28日 専門部会議

 

昼の部は、7日と21日です 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日昼の部

2016年03月24日 12時04分32秒 | 例会

コジロです。

久しぶりに昼の部に参加することができました。

見学の方が一人来られたので前半は自己紹介のために

あいさつの手話を覚えてもらいました。

他の参加者も自己紹介をしましたが、途中から参加の人のたびに

お互いに自己紹介をしてバッチリ身につきましたよ

 

最近はとてもスムーズに表現できる人が多く、社会の中で

手話が広がっているのだなと感じます。

ろう者と手話で楽しく自由にコミュニケーションできる

ように続けていってほしいです。

 

後半はグループを2つに分けてフリートークです。

各グループに一人、ろう者に入っていただきました。

コジロのグループはSさんのお孫さんの話やNさんの

お人形の髪が伸びている怖いお話など・・・。

もうひとつのグループはどんな楽しい話が出たのでしょうか

 

見学の方はろう者のHさんとマンツーマンでフリートーク。

Hさんはゆっくり丁寧にお話している様子が見えました。

“習うより慣れろ”と言いますね。

とても良い経験ができたと思います。

 

皆さんも一度見学にいらして下さいませ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日夜の部

2016年03月22日 13時35分04秒 | 例会

 

こんにちわ。

ひさしぶりの白雪姫です。

 

3月17日の夜の部例会の報告です。

2名の見学者の方がいらっしゃいました。

うれしいですね。

そして、新入会員が

仲間がまた一人増えました。

楽しく活動を続けて欲しいと思います。

 

前半は政治に関する単語を学習しました。

「内閣総理大臣」「官房長官」「消費者庁」

「国土交通省」「外務省」もっともっとありましたが、忘れてしまいました😅

手話の学習の前に政治の一般常識を身につけなくては……

「外務省」の表現ですが、「何故この表現なんだろう?」という話になり、

みんなであれこれ想像しました。ろう者のSさんが

「外務省って何をするの?それが、わかれば、何故この表現になったかやかるかも?」

一同「……………」

進行役の会員が「外務省で働いた事ない!」(笑)

本当に、大人として有権者として少し勉強しないと……

みんなで、また想像を巡らせました。

「この部分の表現は地球を表してるのでは?」

「この部分の表現は国と国を繋ぐという意味では?」と、

みんなで考えました。

楽しい前半の学習でした。

 

時間となり休憩。

半分以上もう覚えてない

もう一度復習したかったな。

また、このテーマの学習がしたいなと思います。

 

後半は、初級者グループと中級者以上の2つのグループにわかれました。

中級者以上のグループは、耳の日•市民の集いに、

参加したサークル員から感想を聞きました。

私は、仕事で参加出来なかったので、

興味深く参加者のお話を聞きました。

「『耳の日•市民の集い』の講演として、

ふさわしい講師と講演内容だったのか?」との感想もありました。

通訳者の立場として見た感想もありました。

全ての行事に参加する事が難しいので

「参加者から当日の様子や感想を聞く」というテーマでのフリートークもいいなと思いました。

 

 

 

3月27日(日曜日)は、西区支部の総会です。

初めて傍聴した時は手話が早くて早くて

読み取るどころではなく、ぐったりと目が疲れました。

何年か傍聴を続けて、ぼんやりと、内容がわかるようになりました。

先日の、サークルの総会で立候補により役員が決まりましたが、

立候補の手があがるまで少し時間がかかりました。

去年の支部の総会では、すぐに定数より多い手があがり、ビックリしました。

去年は「老人クラブ」の総会も傍聴しましたが、

みなさん元気で、どんどん意見を発言してビックリしました。

 

他団体の総会の傍聴は手話の勉強になると共に活動のヒントがあると思います。

今年も傍聴する予定です。

迷っている会員がいらっしゃいましたら、行ってみませんか?

終了後にはもあるらしいのでそこで、

日頃感じている事、教えて欲しい事を自分の手話で聞いてみませんか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日 昼例会

2016年03月17日 10時09分52秒 | 例会

3月3日昼の部例会

 

今日は耳の日そして桃の節句です  

春はもうすぐのところまで来ていそうですが、

外はまだまだ雪がたくさんあります

 

春は来ないけど・・・

今日は見学者の方がお二人来てくれました!!

 

本日のテーマは

3月10日に行われる札幌西区手輪の会総会に向けて

総会で使う手話表現を学習する予定でしたが、

急きょ自己紹介に関する手話を確認しながら

見学のKさん・Aさんとの距離を縮めてみましたよぉ~

司会の姫子さんのナイスな取り計らいでした!!

 

そんな、昼の部例会の様子をヒマワリがお伝えします

 

 

まずは、自己紹介や挨拶に必要な単語をみんなで確認します

 

「はじめまして」「おはよう」「こんにちは」「名前」「住所」「仕事」「家族」・・・

ひとつずつ丁寧にろう者のHさんが

手や指の位置や向き・角度など確認してお手本を見せてくれるので

初心者の方もわかりやすく、慣れた人はくせを直すこともできますね

 

見学者のAさんの名前を指文字以外の手話単語で

表現する方法も教えてもらいました

 

「佐藤(サトウ)」さんは砂糖(サトウ)と同じ音の読み方なので

「甘い」の手話表現で表すように、

同じ音の読み方の手話単語で名前を表す方法です

 

Aさんの名前をこの方法で表現して、一同・・・なるほど!!と感心!!

 

そして、単語を確認した後は順番に自分の名前・住所・仕事・家族を

手話でみんなに伝えていきます

いざ、手話表現!!

 

 

見学者の方々も、緊張した面持ちでチャレンジしてくれました

大丈夫!!頑張って!!(ヒマワリの心の声)

ろうの方にもバッチリ伝わっていましたね(*^-^*)

 

 

も☆さんが手話表現の時に

同じ意味でも違う手話表現方法を使ってくれました

おかげで手話表現の幅を広げることが出来ましたね

例えば、「名前」「高い」などなど・・・

そして、素晴らしい表現力で宇宙飛行士の身振りがとってもリアルで上手

一気になごやかな空気になりましたぁ~♡

 

そんなこんなで、自己紹介も兼ねた手話表現の学習を終えて

なごやかな空気のまま見学者の方々はろうの方と

マンツーマンで手話をつかって会話を楽しまれたのでした

 

 

そして、ヒマワリと3人のサークル員もフリートークで

親睦を深めたのでありました

 

そして、そして、3月3日の昼の部もあっという間に終了時間になりました

 

 

昼の部は人数が少ないのですが臨機応変に見学の方も

楽しく参加していただけるように心掛けています

初心者の方も安心していらしてくださいね

お待ちしています                      

 

ヒマワリが担当しました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする