札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

2月21日 夜の部

2019年02月28日 07時28分11秒 | 報告

前半のテーマは「私はなあに?」

輪の中から二人ずつ

「スマホ・雪だるま・わたあめ」 などのお題を

ヒントを一つ貰って、手話で「食べ物? 家にある? 毎日使う?」 と質問をし

勘のいい方は、直ぐに正解❕

私は❔❔でしたが、楽しく参加しました。

 

後半 初級は「場面を設定して表現」

手話表現が難しいことを

内容を理解し、いかに表現するか

子どもたちも含めてみんな果敢に挑戦❕

Kさんの表情豊かな表現に 関心しつつ笑顔で楽しみながら

表現を教えて貰いました。

 

 

 

中級も、笑いを交えつつ盛り上がっていたのが伝わってきました。

 

手話で表現をするとき、表情の大切さを改めて実感しました。

 

帰りは、大きな地震にビックリ❕

琴似駅で立ち往生している時、グループlineで暖かい言葉を頂き無事に帰る事が出来ました。

ありがとうございます🎵

 

みーちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日 昼の部

2019年02月28日 06時37分20秒 | 報告

2月21日木曜日21時22分、また大きく揺れました。

ビックリしました。

咄嗟に水は?電気は?。

「災害は忘れた頃にやって来る」。

忘れていた訳ではないけれど、動揺してしまい、

いつ起こるか分からない災害に

改めて気を引き締める夢バナナでした。

皆さんはどうでしたか?

さて、この日、昼の部例会の前半のテーマは

奇しくも「防災の単語を学ぼう」でした。

 

学習担当者はいつも用意周到なIさん。

「いつ起こるか分からない災害に備え、

みんなで助け合えるように学習しましょう」(そのとおりです)の発声で始まりました。

 

進め方は、「防災、災害に関する単語」をまず一人が指文字で表します。

隣の人はそれを手話で表現します。

他の人も同時にその指文字を読み取り、手話表現を考えます。

「避難」、「炊き出し」、「非常口」、「安全」、「余震」

「浸水」、「被災」、「津波」、「豪雨」、「液状化」、「放射能」、「メルトダウン」等々。

正解は、やはりろう者のHさんに教えていただきます。

Hさんは、今日のテーマのために予習をしてくださったとのこと。恐縮です。

また、指文字のたどたどしさに、苦手な人が多いという印象を持たれ

「1か月くらい集中して練習すると良いよ」とアドバイスもいただきました。

1か月後に期待。

いつもありがとうございます。

後半は、31年度の昼の部の運営担当について話し合いました。

昼の部を成立させるためにも、

またサークル全体を盛り上げていくためにも、

新年度からまたみんなで協力し合って進めていきましょう。

夢バナナでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の例会予定

2019年02月25日 15時49分32秒 | 報告

                           

3月7日

 昼の部

  前半・ 四字熟語

  後半・ 初級・中級一緒 サイレンスで昨日のお話をする

 

 夜は「第34回総会」です 

  18:30~です。開始時間にご注意ください

 

3月14日

 昼の部・夜の部ともに 会議

 

3月21日

 お休みです

 

3月28日

 昼夜合同の交流会 (夜の部の時間です。お間違えないように)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31日 夜の部

2019年02月23日 19時58分34秒 | 例会

こんにちは

ずいぶんと久しぶりなブログ担当です

1日も1週間も1ヶ月も

あっという間ですね

今回の例会は

前半が医療単語を出しあいました

  

例えば、インフル・認知症・ガン

心臓病・鼻づまり・中耳炎・骨折・糖尿病

処方箋・注射・手術・MRI・健康診断等…

分からない時は、積極的に参加ろう者に聞きました

医療関係だけではなく、

他の単語も繰り返し覚えるのが大切ですよね!

         

後半は、初級と中級グループに

分かれての学びです

初級は、前半の単語をなるべく使うように、

担当者から質問をして

それに応えるという方法をとりました

みんな、頑張って応えていましたよ~

このような会話からも、

通じる喜びを感じてもらえると嬉しいですね

 

中級は、七つのポイントの中の1つである

『繰り返し』の表現です

ベテランさん達が、各々の表現をだして

みんなで確認しあいました

             

ベテランさん達なので、さすがぁ~でした

 

今年度も残り2ヶ月ほどになりました

『継続は力…』みんなでガンバリたいですね!

            

 

    一番星でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日 昼の部

2019年02月12日 18時12分01秒 | 例会

冬休み中の新年早々の例会は

参加者が少ないだろうと思っていたけど

予想以上に少なく

片手で余裕のある状態で今日の学習 

お正月の話しをそれぞれ話しました。

 

タイとカツオの表現が出てきて、

タイは背びれ、カツオは横の3本線?

 タイ・マダイのイラスト   カツオのキャラクター

そのまま表していてすぐに覚えられた

メデタイ新年初例会でした。

 

休憩をはさんで後半は、ろう者のミニ講演

 

人権保障を求める ろうあ運動 4本柱の一つ 

民法11条改正の話しの中で、

準禁治産者扱いをされていたろう者は、

生命保険にも入れなかったが、

話してくださった方が

22歳?23歳?頃に入れるようになったけど 

   限度額が350万円だった。

 

札幌市視聴覚障がい者情報センター設立の話しでは、

現在、地下鉄駅に近い便利な場所にあるが、

最初の候補地はなんと月寒だった。と

 

ヘェ~~ そうだったの

初めて知った!!が色々聞けるミニ講演  

良いですねー

またお願いして過去のお話しや体験談を聞きたいです。 

新年度も企画してほしいです。

 

REY  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする