札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

2月23日 専門部会議

2012年02月23日 12時43分47秒 | 予定

 3月の予定 

 3月 1日  前半 総会資料に出てくる単語の学習

          後半 模擬通訳(報告会の練習)


 3月 8日  第27回定期総会
                6時30分からです 
                時間を間違えないように参加してください



 3月15日  前半 日本地図を使って地名と特産品を覚えよう

          後半 フリートーク(耳の日の感想など)

 3月22日  専門部会議

 3月29日  交流会 今年度最後の交流会です

                お菓子と飲み物の用意もあります

                楽しく交流しましょう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳の日市民のつどい

2012年02月21日 13時10分03秒 | その他


公益社団法人 札幌聴覚障害者協会主催

3月4日(日) 耳の日市民のつどいがあります


会場:かでるホール(北海道鍼灸専門学校) 中央区北2条西7丁目

開演時間:13時(開場:12時30分)

記念講演:日本のろう文化とアメリカのろう文化

講 師 :ダニー・ゴング氏(デフ・ジャパン会長)

参加費 :大人 2,000円(賛助会員 1,500円)


チケットや詳しいお問い合わせは

公益社団法人 札幌聴覚障害者協会へ

http://www.normanet.ne.jp/~spr-deaf/












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日 例会

2012年02月21日 11時18分28秒 | 例会



毎日 寒いですね 

寒いのも、暑いのも苦手な 

5月生まれの アンジーです 

さて、今日の例会は人数も多く賑やかに始まりました 

前半は形容詞の単語を覚えましょう


大きい、広い、狭い、優しい、貧しい などの単語です


手話を覚えたてのころは

どうしても単語が覚えたくなりますよね

最近のサークルは、入会したばかりの方や見学者が多いので

気持をあらたに、みんなで基本の単語から学習します

間違えて覚えてる人も数人・・・

単語表現の意味を説明しながら 学習していきました

たとえば、新しいという手話

作られた経過を説明すると

位置や手の形が大事だと解ります

手話を始めたばかりの人にはその方が覚えやすいみたいです


休憩の後、後半は初級と中級以上のグループに分かれました

初心者は疑問詞(?)を使った文章の表現

中級は新しい手話を使って学習



初級グループの内容を少し報告しますね

いつもは自己申告でどちらかのグループに参加するので

初級グループに  なんでいるの??という方もいますが

今日は、ほんとに初心者だけのグループになりました


~したい、(する+好き)単語だけを覚えているので

2つの単語を組み合わせて 使うのは

まだまだピンとこない様子ですが

ぎこちないながらも、一生懸命表現していました 

少しづつ、繰り返し覚える事が大事なので

あせらず、ゆっくり、楽しんで覚えてもらえたらいいと思います

今日、参加の見学者も楽しかったようで

入会してもらいました。


見学はいつでもOKです

興味があれば、一度遊びにきてくださいね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日 例会

2012年02月21日 11時00分54秒 | 例会

皆さんおはこんばんにちは 

大変お久しぶりです 


久しぶりですが、普通に例会案内です。

お許し下さい。

例会ですが、前半は名前の表現をやりました 

我が西区在住のサークル会員さんの名前であったり

支部の方達であったり、普段よく使う名前の表現です。


新入会員さんも居るので改めて自己紹介を含めてしました 

漢字から置き換えたり、手話表現は同じでも口話が違ったり

沢山の表現方法があったので

初心者の方は戸惑いもったかも知れませんね


休憩を取り後半は広報部員と企画部員と分かれて

広報部は印刷、初心者の方達はろう者と一緒にフリートークしながら

ろう者の背景、運動など、単語だけ覚えるのとは

また違ったお話しをしました。

初心者の方も、へー!と目から鱗の話が聞けて

凄く理解が深まって益々手話や

ろう者と深く関わり合えて充実した内容になったようでした

皆さんも活字や手話の表現だけを

学ぶだけではない事も、サークルで実際にろう者と関わり

多くの事が学べるはずなので、是非見学に来て交流して下さい

本に書かれてる事はほんの一部なんだと分かるハズですよ


遅☆汗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日 例会

2012年02月21日 10時33分27秒 | 例会

雪が降りますねエ

でも、一軒家なのに

雪かきは大家さんがしてくれる

という楽ちんな、なおです

今回の学習、前半は札幌の地名

後半は初級グループが短文の手話表現

中級以上グループはフリートークでした

札幌の地名はいつも使っている単語なので

みんな知っているだろうと思いきや

いつも使っているのは

近くの地名だけということが判明しました

西区から離れている

篠路、栄町、南郷など

あら?どうだったっけ?

と曖昧なものもありました 

西区民の行動範囲がわかるようでしたね

そして、2・3通りの表現があるものも多く

改めて確認できて良い学習になりました






この日は、昨年11月に初級講習会を修了した

男性お二人が見学にいらして

即、入会してくださいました 

お二人とも、もう定年退職された悠々自適の方たちで

手話に関心を持って始めてくださったことを

嬉しく思いました

後半の初級グループは、このお二人をメインに

ろう講師二人が楽しく文章の表現を指導してくださいました

中級グループは、1月29日に行われた

市内手話サークル研修交流会をテーマにフリートークしました

全体講演の後に4つの分科会があり

それぞれに参加した分科会の内容と

感想を出し合いました

また、全体講演の東日本大震災から学びましょう

というテーマを受けて、災害時または日常で

聞こえない不便さ、そして聞こえる人が出来ること

など、真面目に話し合いをしました

が、そこは私たちのサークル・・・です・・・から

話があっちこっちと脱線し

関係のない話で盛り上がり

笑ったり、感心したり・・・

それも全て含めて

内容の濃い楽しいフリートークになりました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする