札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

4月20日 夜の部例会

2023年04月29日 00時07分10秒 | 例会

本日、前半のテーマは…

春の単語を学ぼう

というわけで、春のイメージや春にちなんだ単語を

皆で出して手話表現をしていきます

入学式、花見、団子、花粉症…。

なかでも興味深いのは

『春一番(立春を過ぎて初めて吹く強い南よりの風)』

知ってる?春風?強風なの??

そういえば北海道には、ない?

などなど、話は盛り上がりました

 

後半はサイレントで

新たに始めたこと、始めたいこと

GWにいろいろなところに遊びにいく

春だから窓ふきをしたい

今年度も研修会にたくさん参加する

なんてすばらしい抱負でしょう

そして今回は

イメージ力を身につける

という特別学習付き

あ~、楽しかった

 

ということで、すっかり春の陽気ですが、

まだまだ朝晩冷えますので、

皆さん、体調お気をつけください

 

桜って古い漢字は櫻だよ

ジョニー学びの一句(詳細は例会で)

ジョニーでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日 夜の部例会

2023年04月28日 23時30分07秒 | 例会

前半のテーマは、「札幌の地名」でした。


東西南北と中央、豊平、手稲など区と

琴似、発寒南、月寒、篠路など地名を

指文字であげて、その後、手話表現を

確認しました

 


琴似の「琴」は、丁寧に表現しないと

「砂」に見えてしまう事や、

発寒の「発」が私、間違って覚えてまして、

正しく教わりました

再度『さっぽろの手話』のテキスト

確認し直したいと思います

 


後半は、「報告会をやってみよう」です。

良く使う単語を確認した後、

実際に前へ出て発表しました。

その中で2つ、表現されているのを見て、

なるほどと思った事がありました。

それは「テーマ」の表現で、

「弁護士として」を「弁護士の立場」

もう1つは、

「ろう者は災害の時にこんな事に困ります」を

「災害の時、ろう者が困るのは何か(と言うと)」

と、表現されているのを見て心の中で

おぉ~っと納得しました。

最近「イメージで置きかえる事が大切な時もあるのよ」

と聞いたばかりでしたが、まだぼんやりイメージの中、

少しだけ、こういう事なのかな?と思いました


実は私、「木曜日」の手話表現も間違えて覚えていて、

正しく教えて頂いたのですが、

普段1人で学習していると、間違いに気付けないので、

しっかり学べる事は本当に有難いと

サークルに通う良さを改めて感じました

皆さん、いつもありがとうございます


By こーこ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日 昼の部例会

2023年04月28日 22時18分15秒 | 例会

本日のテーマは…

前半 北海道の地名を学ぶ

北海道のキャラクター | かわいいフリー素材集 いらすとや

その土地の名産や地名の漢字そのままで表わしたり

意外に分かりやすかった

 

後半 初級 行きたい又は行って良かった場所

      

   中級 観光名所案内にチャレンジ

 

私は初級に参加

相変わらず 言いたい事と表現がチグハグで

上手くいかない

乏しい手話でも

指文字や身振りを使って何とか伝えるのが大事

との助言を頂く

 

その際、表情がとても大事とのこと

確かにへらへら笑っての手話は

伝わらない・・・

 

 

『何だかなぁ

 少し頭を

 ヒヤシンス』

 

 マッキーでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日 夜の部例会

2023年04月17日 10時14分19秒 | 例会

4月ですね

気持ち新たに張り切って行きましょう♪

 

前半は、「指文字の形で単語をだしてみよう!」

小指を立てた「い」の手の形を使う単語を順に出して行きます。

イメージ、構わない、意見、似てる、かわいい、水…、

どんどん出ています。

あっ!言おうと思っていた単語が次々とでてしまった‼︎

私は焦って、「胃」と出しましたが、

他にも沢山の言葉がありましたね。

ヒントももらえるので、安心して大丈夫ですよ

 

手の向きや動きの気を付けるポイントを教えてもらったり、

ろうのIさんとHさんの場合を聞いたり、

自分では浮かばなかった単語があったりと、

なるほど〜!と楽しかったです。

グーの形「さ」でも挑戦しましたよ。

 

今日は見学の方が3名も来ていただき嬉しいです

後半の「他己紹介」がまさにピッタリのタイミングとなりました。

 

 

 

さて、気を引き締めて新年度も沢山学び、

沢山笑って、沢山食べて頑張ります

 

豆大福でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日 昼の部例会

2023年04月16日 21時09分36秒 | 例会

4月、新年度になり、昼の部初めての例会です

出席メンバーは会員8名、ろう者1名。

季節は・・・豪雪で、山となった雪が解けて春です

なんかウキウキ嬉しいですね。

 

ということで、今日の前半のテーマは「春の単語」です。

今日は何の日? 

“春巻きの日” だそうです。

へぇ~

今日の進行担当Iさんが、大きな用紙に

たくさん単語を列挙してくれました。

それを見たメンバーが、

「うわぁ、これ作ったの~」、

「すごいね~」などと、いつも感嘆の言葉が出るほど

事前準備に驚かされます

 

では、スタート!!!

着席の端から一人ずつ順に単語の手話表現

(分らなければ身振り、指文字でもOK)

 

―桜、桜前線、お花見、お花見ジンギスカン、

梅、チューリップ、スイセン、スズラン、

ミズバショウ、菜の花、などなど―。

 

・ミズバショウとアスパラの手話、似てるね。

・鯉のぼり→ポールに魚が泳いでる様子。

あ~雰囲気、分かるわ~。

・泥はね→走行車体の横からバシャバシャと飛び散る様子。

うわぁ状況が想像できる~。

・行者ニンニク(アイヌネギ)→美味しいとの感想。

「酢味噌和え、良いよ」。

・海明け→意味わかる? 担当のIさんが調べていました。

オホーツク方面の流氷が春になると溶け出し、

出航出来るようになる時期のこと。

そこで、ろう者Hさんが「オホーツク」を説明するために

片手で北海道を模した形を作り、親指が稚内、

人差し指が知床、小指が根室と示してくれました。

 

 

このほかに「春」が付く単語も用意してくれました。

・春巻き→給食関係の職場で通じる表現をSさんが教えてくれました。

・青春→「若い」と「春」を組み合わせます。

・春分の日→春のお墓参りを表現しました。通じました。

 

このように手話単語の学習でありながら、

多方面に話が広がる有意義な前半となりました。

 

後半は「あゆむ新聞の記事を手話で表現しよう」です。

予定では初級クラスのテーマは「春にやってみたいこと」、

中級以上クラスが上述のテーマでしたが、

今日の出席者の顔ぶれから分けずに

学習することになりました。

入会間もない方もいる初級クラスの方には

申し訳ありませんが頑張ってみましょう。

二人一組になり新聞記事の一部を

手話で通訳しなければなりません。

一組ごとに前に出て、一人が読み上げ、

横でその内容を手話します。

 

私「う~難しい」。

ろう者Hさんの判定は「全くわからない」でした。

例会終了後、改めて一人で再挑戦してみると

「ここはこう表現したら良かったのか?」

と反省する点が多いなあ

改めて思うことは、咄嗟に判断して手話表現できる

通訳者や通訳士となった人の凄さを実感するばかり。

先は遠いなぁと思いました。はい。

 

夢バナナでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする