日々のこと。

オカメインコのココとククとキキとの暮しを徒然なるままに。
(ククは闘病の末2012.6.5に旅立ち、キキが来ました。)

徒然。

2020-01-21 16:19:23 | 日記
というわけでもないのですが、工事終了時間まで音やニオイから守るために只管待機しているもので、いくつか写真を載せてみました。

まず、お酒。

元旦にりょーちゃんが日本酒が飲みたいと言い出して、特に買ってないしどうしようかと・・。

思い切ってこの機会に昔父からもらって冷蔵庫に入れっぱなしの最後の一本を開けることにしました。

平成20年にもらった山形の大吟醸。

酸っぱくなってないかな、なんて思いながら包装紙を剥がすと、名前の裏側に製造年月日がありました。

『H20.5.27』

びっくり。

父の命日の丁度一年前の日付でした。

平成21年5月27日が命日です。

まさか送ったお酒にある日付の丁度一年後に自分が死ぬなんて思っていなかったはず。

元旦から父が見守ってくれている気持ちにさせてもらえた出来事でした。

そして、きっと無事塗装乗り切れる、がんばろう、と改めて思いました。





味は勿論美味。

全く変質していなかったように感じました。

爽やかな味、美味しかったよ、と伝える前に亡くなってしまったけど、きっとちゃんと伝わっていますね。

ごちそうさまでした。



あとは、塗装対策でもがいた跡等をいくつか。

まず、前からあったダイキンの空気清浄機(加湿機能もついていますが、それは使っていません)。



買ったものではありません。

以前使っていたタイプ(空気清浄機能のみのもの)が発火の恐れありとのことで回収され、修理する間にと代替え機を渡されました。

そして一年、一向に連絡がこないと思っていたら、送った我が家の機械が紛失していることが発覚(色んな手違いがあったようです)。

なので、貸しているものと同じタイプの新品を送るので使ってください、とのこと。

加湿機能は要らないと言ったのですが、その当時はそういうタイプしか製造してなかったらしくて、できない、と。

仕方なく、送られてきたこれをずっと使ってきました。

加湿機能は、そういうものを使うとカビが発生しかねないと思って、使っていないのです。

今回の塗装にあたり、もう一台くらいあった方がいいかな、と思い、探してみたら、ダイキンで空気清浄機能のみのがまた製造されるようになったことを知り、それを購入。

これです。


コンパクトで、お手入れも、もう一つのものに比べたら楽。

これをココの近く、サッシのそばに置きました。

ニオイやホコリが発生しているとセンサーが赤くなります。
(前からあるものにも同じセンサーがついています)

エタノールを遠く離れた場所でシュっとしてもすぐ真っ赤になります。

紛らわしくならないように、消毒は当分はエタノールは極力使わないで、病院で購入している次亜塩素酸水を使うようにしました(それだとセンサーーは反応しないんです)。

ニオイが赤くなったら避難警報か、ってな感じです。

クンクンばかりしていると鼻がおかしくなってよくわからなくなるので、このセンサーの色は心の支えになりました。

また、こういうもののイオンとかオゾンとかがどうなんだろう、という話もよく聞きますが、病院の先生に聞いたところ、ナノイーやプラズマクラスター等は大丈夫とのこと。

ただ、ジア〇ーノのような次亜塩素酸のミストが噴霧されているものや、クレベ〇ン等は、ミストを鳥が吸いこむ恐れがあるので、好ましくないと。

病院で売っているような次亜塩素酸水をスプレーでシュっとしての空間除菌は大丈夫だそうです。
(水分が菌やウィルスを吸い取って、水として下に落ちるので、ミストのような危険性はない、と)

この二台のセンサーに気を付けつつ、ニオイをクンクンし、二羽の様子を見守っていました。

玄関を出ると襲ってくる可能性があるシンナー臭については、こんな対策も。

ビニールシートを二枚重ねにしたものを、天井からぶら下げてあります。

気休め程度のつもりでしたが、結構あるとないでニオイ感が違いました。

鳥部屋の天井のエアコンも塞ぎました。24時間換気の穴も。


鳥部屋に入る前のところには、こんなものも。


これは除湿乾燥機です。

乾燥しているこの時期は除湿は不要なので、送風モードで、上方向に風が出るようにしました。

結構強い風です。

気休めですが、空気バリヤ、のつもり。

鳥部屋に繋がっている台所の換気扇も塞ぎました。

ゴミ袋でレンジフードを覆って養生テープで固定。

早めにこうしたので、火を使う料理は一切してません。

あとは、写真に撮ってはいませんが、サッシの隙間は養生テープを何枚も重ねて貼ってあります。

うちのサッシは片側しか開かないこともあり、その目張りでかなりニオイの侵入は防げたようでした。

また、24時間換気ではない換気ルートがあり(浴室、トイレ、洗面所、玄関)、そこを動かしてしまうと、どこからかニオイが入ってくるんです。

吸気の換気口なのに、何故かニオイが入ってくる。

なので、シャワーを使う時以外は換気スイッチはオフにしました。
(お風呂に入る、なんてことしません、シャワーをささっと、だけ)

一方避難場所について。

まず、そちらも空気清浄機を使いたくて、丸い筒状の、軽い、ブルーエアというものを購入し、持って行っては作業中につけて、持ち帰っていました。

でも、何故かニオイが凄くするところで、その部屋のニオイがついてしまい、持ち帰ってきてつけるとそのニオイがでてくるのに閉口。

ずっとつけていると緩和されるのだけど、持っていくたびにニオイがつくので、最初は我が家の方のリビングにさらにそれも置くつもりだったのですが、やめました。

ホコリはとてもとれる清浄機だと思います。

ただ、使っている場所のニオイがつきやすくて、これを使う場合はそういうことを頭に入れておかないと、と、勉強になりました。

日本で売っているフィルターにはカーボンが入っているので、トルエン等有機化合物も吸い取る効果があるかなと思ったのですが、ニオイの問題から、結局避難場所専用的な扱いになってしまいました。

今後は、ニオイが取れてきたら、寝室で使おうと思っています。

それから温度の問題。

鉄筋を選んだわりには、保温性が低い。

なので、デロンギを大小二台設置し(カートに載せて運ぶのが凄く大変でしたが)、サッシにはプチプチを貼り付けました。

それで温度は何とか維持できそうでした。

次の問題、まずニオイ。

きーちゃんと同じところで寝るとパニクられそうなので、私は玄関入ったところ、流しとかトイレとか風呂場に行く狭いところ、そこに寝ようかと思っていました、寒いけど。

でも、クサイんです。

色々探ってみると、シンクの排水溝が一番クサイことが判明。

パイプユニッシュを使ってもダメ。

たまらないニオイでした。

それから鳥を置こうと思っているリビングもクサイ。

多分、タバコ臭がしみついていると思われました。

エタノールを沢山かけても消えません。

外と繋がっている丸い換気口も見たら真っ黒。

そこもエタノールをかけて随分綺麗にしたのですが、でも汚い。

また、床。

拭いても拭いても、黒いのが取れるんです。

車の通りが激しいところだったので、排気ガスもあると思われました。

その他、書くのも憚られそうな不具合が色々。

でも、万が一の時は来るしかない、と、ギリギリまで必死で整えてきました。

二羽をのせるための台も、一つ6キロ、二つ、素手で運びました。

床暖房がないから、ホットカーペット8キロも素手で。

デロンギは、13.5キロ、とか、11キロ、とかはカートにのせて。

あとは掃除機、3.5キロ、素手で。

何度も何度も色んな物を素手やカートで運びました。

無駄かもしれないけれど、努力したことはきっと報われる、と信じているもので。

そんな感じで試行錯誤しながらこれまで疾走してきましたが、そろそろ終盤、もう一息と思っていたら、今日のドリル音で二羽が驚いて、ココは飛び回り、きーちゃんは羽が一枚取れて出血。


最後まで気が抜けません。

あと少しの辛抱かな。















にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マメピーのママ)
2020-01-23 11:03:58
お父様からプレゼントされた日本酒をご夫婦で楽しまれて良いお正月を過ごされたのですね(^-^)
お父様も喜んでいらっしゃると思います。

私は日本酒は良く分かりませんが、山形はお肉や果物など美味しいものがたくさんある県というイメージがあります(^。^)
(米沢牛は食べたことがありませんが一度食べてみたいです!)
先日、デパートの催事の美味いもの展にぶらっと立ち寄ったら、山形の「いちごみるく大福」が売っていて、私、苺大福が好物なもので、つい買ってしまいましたが、すごく美味しかったです。(パパも美味い!と言ってました)

避難場所のマンションはひどいところでしたね⁈
そんなに臭うなんて、今まできちんと清掃がされていなかったんですね。
お世話係さんに賃料を払ってもらって、きれいに掃除してもらって、家主さんには感謝してもらいたいですね!

ココちゃんと、キキちゃんはドリルの音に驚いちゃいましたか(´Д` )
すぐ近くでドリルを使われると凄い音がしますからね(>_<)
あと、足場解体の時は組んである鉄パイプをカンカン叩いて外していくので結構うるさいです。
鳥さん部屋の側の足場でそれをやられたら驚いてしまうかもしれませんから、お気をつけてくださいね。
返信する
Unknown (世話係)
2020-01-23 18:42:36
マメピーのママさん

こちらにもコメントありがとうございます。
お酒は、主人が日本酒が好きなのが、日本酒好きの父は嬉しくて、毎年おススメのものを送ってきてくれました。
塗装をうまくのりきれますように、という思いもあって、最後の一本開けることにしたら、まさかのサプライズでした。
山形、私も、美味しいもの色々あるように思います。
山形出てから知ったものや気づいたものも多いですが。
いちごみるく大福、うーむ、知らなかったです。でも美味しそう、私もイチゴ大福は大好きです、そこにみるく、山形はミルクケーキ(練乳を固めたようなお菓子、山形県民のソウルフードの一つです)というお菓子があるくらいだから、牛乳をを使ったのかと思われます。
あとは、美味しいというか、トマトの味が違うことに気づきました。こちらで普通に売っているものの中で、山形産、とある時にそれを買って食べてみると、昔食べた懐かしい味がするんです。
甘い、というよりも、ほのかに青くさい味を感じます。
品種によって違うわけでなく、どれも、そう感じるんです。
山形の土、風土の味なのかなと、自分でも不思議ですが。
それを食べると元気がでます。
米沢牛、立派なステーキやすき焼き等は私もあまり食べたことないかも???
芋煮に入っていたのは米沢牛だったかもしれませんが。
私が好きなのは、玉こんにゃくです。
お団子のように割りばしに差した玉こんにゃく、醤油で煮ただけのシンプルなもので、お祭りでは必ず買って食べていました。
あとは、富貴豆、が、甘いもの好きな人には全国的に密かに有名です。甘納豆のようでもっとほのかに上品なお菓子です。

避難するはずのマンション、ちょっと見はいいところなんです。でも、何度か通ううちに、独身男子寮みたいだなと感じてきました。
出る時にはハウスクリーニング代も払わされるところなんです、それなのにあれって、しっかりした業者じゃなくて安いところに掃除してもらっているのかもしれません。
クレベリンを、鳥がいないうちはいいかと置いておいたのですが、昨日も行ってみたら、クレベリン臭が部屋のニオイに負けていました。
年明けた2日には、漏水を発見、お正月どころじゃなくなって、大変でしたし。
でも、ここをがんばればきっと報われると信じてがんばってきたので、ここまで無事これたんだと思います。
昨日はもう塗装も補修もしてない感じだったので油断していたら、いきなりドリル音がして、ニオイもしていました。
雨で工事が遅れているのだそうです。
明日もちょっと塗装するそうで、まだまだ気が抜けませんが、あとひと踏ん張りですね。
カンカントントンゴーゴーガーガー、いきなりしてきそうですよね、しっかり待機してそばについて守っていかねばと思います。

色々教えていただいて、とても心強かったです。
本当にありがとうございました。



返信する

コメントを投稿