どうもうまく書きにくいので、今日はまずは箇条書きで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食欲魔鳥と思われたココ、殆どペレット食にできるほどズプリームのペレットをがつがつペロっと食べていたのだが、量を増やしてもあまり食べなくなった。
シュリシュリを10年ぶりに再開、すると卵を産む頃のメスのように落ち着きなく鳴いてアピールし、餌もあまり食べなくなる。
そこでこれまで1gも入れていなかったシードを増やしてみた。
ところがシードに口をつけようともせず(ペレットは勿論)、とにかく鳴いてアピールし続ける。
少し実を外した粟穂も入れてみた。
最初だけ「おっ!」という感じで粟穂に口をつけ、食べるというより齧って壊してバラバラになり、フン切網の下にあっという間に落ちてしまう。
また激しく鳴いてアピール。
籠から出すと、テーブルに餌をおいてあげても私の頭にとにかく飛び乗りたがる。
シュリをしたら気が済むのか、落ち着いたり嬉しそうになるのかと思うと、気は済まずにまた頭にのりたがり、嬉しそう元気そうになるというよりは、しんどそうな顔してじっと動かなくなる。
昔はそんなに何度もシュリしたがらず、元気さも変わらず、遊びだしたり歌いだしたりしていたのが、どうも今回はそうはならないようだ。
ちなみにきーちゃんは昔のココのように、シュリしても何度もしたがらず、元気に歌って他の遊びを始める。
絶対ダメとは先生に言われていないので、そんなに落ち着かないなら再開させたままでいいかなと思っていたが、ココの様子を見て、どうしたものか悩む。
そこで金曜に病院に行った時に先生にあれこれ聞いてみた。
以下、先生に聞いたこと。
確かにスリスリすると疲れるでしょうね、と。
しても悪くはないのだけど・・・、例えばあまり激しく興奮している時にはさせず、比較的穏やかな時にはしてもいい、とかね、と。
また、スリすると精巣が拡張するというのではなく、すでに拡張しているからするのだ、だから、してもしなくても拡張してしまっているということ。
オカメインコはあまり精巣腫瘍にならないと昔聞いたのだがと聞くと、
確かにあまりなる子はいないとはいうものの、ゼロではなく、
セキセイインコは若くしてなるのだが、オカメインコは15歳を超したあたり、年取ってからなる場合が多い、
若くしてなる子はストレスが原因とも考えられるが、年取ってからなる場合は老化が原因とも考えられる。
以上のような話から考えると、ココにはあまり好ましくないのかも。
それに、してもよかったりダメだったりというのは、私がココに対して矛盾した態度をとっていることになる。
ココだって混乱するだろう。
何より、私自身が、矛盾した態度をココにとりたくない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここで箇条書きはおしまい。
というわけで、シュリはまた封印しようかとこの数日試みています。
どうしても頭を注視し飛び乗ろうとするので、そういう時は頭に布をかけることに。
最初は雑誌等を片手にもって頭にかざしていたのですが、それだと手でココを拒絶しているようで心苦しいので、布をふわっとかけています。
すると、なんとかあきらめてくれるようになりました。
それに伴い(なのかよくわからないけど)、シードなら籠の中でも食べてくれるように(シュリを中途半端にしていた頃は餌どころでないらしく、ビービー鳴いて騒いで殆ど籠の中で食べてくれなかったのです)。
また、封印はするけれど、ココとの時間は極力楽しんでもらえるよう、ココに働きかけています。
もうほったらかしたりせず、目と目を合わせて歌ったり、前回載せた動画のような遊びを何度もしてあげる。
シュリはできないけれど、それでも楽しそうな顔して遊ぶ時間が増えました(しかもとっても楽しそう、お目目キラキラ)。
今日は寝る前に黙々と籠の中で食べ、嬉しそうな様子で寝てくれました。
そうそう、先生に聞いたこと、もう一つありました。
ブログに紹介されていた25歳のオカメ君は何を食べているのですか、と聞くと、
シードです、とのこと。
ペレット食に拘らなくても長生きする子は長生きするということなのでしょう。
ココの場合は未消化便をするようになったのでキビ抜きですが、粟稗なら大丈夫のようですし。
今ペレットを殆ど食べてくれませんが、また変わるかもしれませんし、シードも太る程大量に食べるわけでもないようです。
両方を多めに入れてココに選んで食べてもらいましょう。
こんな感じで、これまでは単調な同じ毎日でしたが、今は毎日が違っています。
どんな一日になるかはその日次第、遊びもその時その時で違ってきます。
ココも嬉しそうですが、私にとってもとても新鮮です。
毎日違うけれど、不思議に不安ではないです。
ココを信じて、一日一日を大切に満喫していこうと思います。
勿論きーちゃんもです。
きーちゃんはかえって今ココよりもどっしりしているかも。
羽が抜けようが、たまにバタバタして羽が取れたり血がでたりしようが、マイペースに見えます。
やっぱりルチノーって、弱そうに見えて芯が太いのかも。
毎日違うことが起きるのが苦手な私ですが、何故だか最近のココとの時間はそうでもなく感じられるのは、ココを信じられるからなのかな。
もうすぐ19年になろうというココとの日々は、何よりの私の心の拠り所になっているのかなと改めて感じています。
引き続きこれからもまた何かしら起きるのでしょう。
でもきっと、なんとかやっていけるよね、ココ、きぼきち。
これからもよろしくね。
にほんブログ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食欲魔鳥と思われたココ、殆どペレット食にできるほどズプリームのペレットをがつがつペロっと食べていたのだが、量を増やしてもあまり食べなくなった。
シュリシュリを10年ぶりに再開、すると卵を産む頃のメスのように落ち着きなく鳴いてアピールし、餌もあまり食べなくなる。
そこでこれまで1gも入れていなかったシードを増やしてみた。
ところがシードに口をつけようともせず(ペレットは勿論)、とにかく鳴いてアピールし続ける。
少し実を外した粟穂も入れてみた。
最初だけ「おっ!」という感じで粟穂に口をつけ、食べるというより齧って壊してバラバラになり、フン切網の下にあっという間に落ちてしまう。
また激しく鳴いてアピール。
籠から出すと、テーブルに餌をおいてあげても私の頭にとにかく飛び乗りたがる。
シュリをしたら気が済むのか、落ち着いたり嬉しそうになるのかと思うと、気は済まずにまた頭にのりたがり、嬉しそう元気そうになるというよりは、しんどそうな顔してじっと動かなくなる。
昔はそんなに何度もシュリしたがらず、元気さも変わらず、遊びだしたり歌いだしたりしていたのが、どうも今回はそうはならないようだ。
ちなみにきーちゃんは昔のココのように、シュリしても何度もしたがらず、元気に歌って他の遊びを始める。
絶対ダメとは先生に言われていないので、そんなに落ち着かないなら再開させたままでいいかなと思っていたが、ココの様子を見て、どうしたものか悩む。
そこで金曜に病院に行った時に先生にあれこれ聞いてみた。
以下、先生に聞いたこと。
確かにスリスリすると疲れるでしょうね、と。
しても悪くはないのだけど・・・、例えばあまり激しく興奮している時にはさせず、比較的穏やかな時にはしてもいい、とかね、と。
また、スリすると精巣が拡張するというのではなく、すでに拡張しているからするのだ、だから、してもしなくても拡張してしまっているということ。
オカメインコはあまり精巣腫瘍にならないと昔聞いたのだがと聞くと、
確かにあまりなる子はいないとはいうものの、ゼロではなく、
セキセイインコは若くしてなるのだが、オカメインコは15歳を超したあたり、年取ってからなる場合が多い、
若くしてなる子はストレスが原因とも考えられるが、年取ってからなる場合は老化が原因とも考えられる。
以上のような話から考えると、ココにはあまり好ましくないのかも。
それに、してもよかったりダメだったりというのは、私がココに対して矛盾した態度をとっていることになる。
ココだって混乱するだろう。
何より、私自身が、矛盾した態度をココにとりたくない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここで箇条書きはおしまい。
というわけで、シュリはまた封印しようかとこの数日試みています。
どうしても頭を注視し飛び乗ろうとするので、そういう時は頭に布をかけることに。
最初は雑誌等を片手にもって頭にかざしていたのですが、それだと手でココを拒絶しているようで心苦しいので、布をふわっとかけています。
すると、なんとかあきらめてくれるようになりました。
それに伴い(なのかよくわからないけど)、シードなら籠の中でも食べてくれるように(シュリを中途半端にしていた頃は餌どころでないらしく、ビービー鳴いて騒いで殆ど籠の中で食べてくれなかったのです)。
また、封印はするけれど、ココとの時間は極力楽しんでもらえるよう、ココに働きかけています。
もうほったらかしたりせず、目と目を合わせて歌ったり、前回載せた動画のような遊びを何度もしてあげる。
シュリはできないけれど、それでも楽しそうな顔して遊ぶ時間が増えました(しかもとっても楽しそう、お目目キラキラ)。
今日は寝る前に黙々と籠の中で食べ、嬉しそうな様子で寝てくれました。
そうそう、先生に聞いたこと、もう一つありました。
ブログに紹介されていた25歳のオカメ君は何を食べているのですか、と聞くと、
シードです、とのこと。
ペレット食に拘らなくても長生きする子は長生きするということなのでしょう。
ココの場合は未消化便をするようになったのでキビ抜きですが、粟稗なら大丈夫のようですし。
今ペレットを殆ど食べてくれませんが、また変わるかもしれませんし、シードも太る程大量に食べるわけでもないようです。
両方を多めに入れてココに選んで食べてもらいましょう。
こんな感じで、これまでは単調な同じ毎日でしたが、今は毎日が違っています。
どんな一日になるかはその日次第、遊びもその時その時で違ってきます。
ココも嬉しそうですが、私にとってもとても新鮮です。
毎日違うけれど、不思議に不安ではないです。
ココを信じて、一日一日を大切に満喫していこうと思います。
勿論きーちゃんもです。
きーちゃんはかえって今ココよりもどっしりしているかも。
羽が抜けようが、たまにバタバタして羽が取れたり血がでたりしようが、マイペースに見えます。
やっぱりルチノーって、弱そうに見えて芯が太いのかも。
毎日違うことが起きるのが苦手な私ですが、何故だか最近のココとの時間はそうでもなく感じられるのは、ココを信じられるからなのかな。
もうすぐ19年になろうというココとの日々は、何よりの私の心の拠り所になっているのかなと改めて感じています。
引き続きこれからもまた何かしら起きるのでしょう。
でもきっと、なんとかやっていけるよね、ココ、きぼきち。
これからもよろしくね。
にほんブログ