先日友人とモスバーガーに行った時のこと、
窓から外を眺めていたら、目の前の街路樹に緑色の鳥が。
よくみると、どうやらメジロのようです。
白い花が咲いていたので最初何の木か分からなかったのですが、椿の木でした。
椿の花の蜜を吸っていたのです。
昔小さい頃我が家でもメジロを飼っていたことがありましたが、
野生のメジロというものは、いそうでなかなか見かけたことがなく、多分これが二度目くらいかも。
こんな横浜の海の近くでもメジロがいるとは、意外でした。
写真でよく「椿とメジロ」を見ますが、本当にそうなのですねえ。
メジロにとってこの時期の貴重なご飯なのでしょう。
この冬は寒いとか聞いていたのに、春のように温かかったり急に寒くなったりと、
「寒い」というよりは「寒暖の差の激しい」冬のようです。
そんな不安定な気候でも、メジロは逞しく生きているんだなあ、
なんてしみじみ思いながら眺めていました。
ココは、尻尾ぷるぷるはまだ続いているものの、ちょっとましになってきたかな。
羽の抜けも少し減ったかな。
オシッコキラキラは毎日あります。
でもぱっかり体操を元気にこなし、頑張っています。
きーちゃんは、羽はまだちらほらと抜け続けています。
今日はパニックの影響で成長し切れなかった羽が一枚脱落していました。
ぶつけて根元がちょっと出血した羽でも、無理に抜かなくても、
そんな風に自然に脱落するものもあるのだと勉強になります。
伸びきる前に根元が窄んだ感じになって、ハラっと取れるんです。
パニックを起こしてぶつけたり折れたりしても、こちらまでパニックにならず、
慌てずに様子をみながら対処して大丈夫なんだとちょっと思えるようになったかも。
まあ、なかなか難しいですが。
メジロにとってもうちの子達にとっても待ち遠しい、沢山の花が咲く春が早くきますように。
窓から外を眺めていたら、目の前の街路樹に緑色の鳥が。
よくみると、どうやらメジロのようです。
白い花が咲いていたので最初何の木か分からなかったのですが、椿の木でした。
椿の花の蜜を吸っていたのです。
昔小さい頃我が家でもメジロを飼っていたことがありましたが、
野生のメジロというものは、いそうでなかなか見かけたことがなく、多分これが二度目くらいかも。
こんな横浜の海の近くでもメジロがいるとは、意外でした。
写真でよく「椿とメジロ」を見ますが、本当にそうなのですねえ。
メジロにとってこの時期の貴重なご飯なのでしょう。
この冬は寒いとか聞いていたのに、春のように温かかったり急に寒くなったりと、
「寒い」というよりは「寒暖の差の激しい」冬のようです。
そんな不安定な気候でも、メジロは逞しく生きているんだなあ、
なんてしみじみ思いながら眺めていました。
ココは、尻尾ぷるぷるはまだ続いているものの、ちょっとましになってきたかな。
羽の抜けも少し減ったかな。
オシッコキラキラは毎日あります。
でもぱっかり体操を元気にこなし、頑張っています。
きーちゃんは、羽はまだちらほらと抜け続けています。
今日はパニックの影響で成長し切れなかった羽が一枚脱落していました。
ぶつけて根元がちょっと出血した羽でも、無理に抜かなくても、
そんな風に自然に脱落するものもあるのだと勉強になります。
伸びきる前に根元が窄んだ感じになって、ハラっと取れるんです。
パニックを起こしてぶつけたり折れたりしても、こちらまでパニックにならず、
慌てずに様子をみながら対処して大丈夫なんだとちょっと思えるようになったかも。
まあ、なかなか難しいですが。
メジロにとってもうちの子達にとっても待ち遠しい、沢山の花が咲く春が早くきますように。