日々のこと。

オカメインコのココとククとキキとの暮しを徒然なるままに。
(ククは闘病の末2012.6.5に旅立ち、キキが来ました。)

長野の地震。

2014-11-24 15:52:05 | 日記
先日起きた長野で震度6弱の地震、あの時調度二人でテレビを見ていました。
「長野で大きな地震」と地震速報が出たのを

「ええっ?」

と最初よく状況が飲み込めないまま見ていたところ、うちもぐらぐらっと揺れだしてびっくり。

寝ている二羽の傍で大声で歌ったり「ダイジョウブ」と声をかけていたものの、やはりきーちゃんがバタバタし始めたので、すかさず布を捲って籠から救出。

羽が数枚乱れていたものの幸いどこもぶつけず怪我もなし、折れたり取れたりした羽もなし。

暫く手の上で宥めていると、やっとおしゃべりできる元気がでてきたので、籠に戻して寝かせました。

一方ココ、しーんとはしていましたが、揺れた時に一瞬ガタっと音がしたような気がしたので、一応確認してみることに。

声をかけながらそーっと布を捲ると、さすがココ、ちゃんといつもの狭い場所にすっぽり嵌りこんだ格好で寝ていました。

慌てて「ごめんごめん失礼しました~」と言いながらそっと布を元に戻し、一安心。

多分一瞬ガタっと立ち上がろうとしたものの、気を取り直してそのまま寝たのでないかと思われます。

我が家は結構長時間ギギーっと揺れていたので、2羽共怪我なしで済んで本当に助かりました。

真夜中だったらきーちゃんがまた大参事になっていたのではないかな・・。

それにしても、これまではグラっとすると同時にバタバタっと暴れてあっという間に羽が折れたり取れたり血が飛び散ったりだったきーちゃん、今回は初めてグラっとしてもすぐに暴れださなかったような気がします。

一瞬バタバタするのを待ってくれただけかもしれませんが、それでもそんなことは初めてじゃないかな。
たまたまかもしれませんが、そういうことができた、というのはスゴイことだと思います。

がんばったね、きぼきち。

それからココ、実は調度10年前の中越地震の時、夜に起きた余震でパニックを起こしていました。

鼻はぶつけて腫れあがり、翼の内側を強く打って出血、ボタボタと血のしずくが垂れ落ちてきて、凄く心配させられました。

血を流しながらも熱唱しているし、血もすぐに固まり、翌日には自分でベリベリ引き剥がしてケロっとしているのには、強いんだなあと感心したものです。

ココのこれまでの鳥生の中で爪が折れた以外で血がボタボタしたのはあの時だけでした。

あれから10年、今回の長野の地震ではココは平気で寝ていられるくらい強くなったということでしょうか。

10年も経ったんだなあということにもびっくり。

きーちゃんもココにーちゃんのようにきっとなれるよ。

余震が続いているようですが、早く収束に向かいますように。

富士山だけじゃなく故郷の蔵王が噴火するかもとか、一体この先どうなるのやら、心配です。





























































にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村


ちゃんと。

2014-11-17 15:52:19 | 日記
その後のきーちゃん、引き続き落ち着いています。
手の上で歌うし踊るし、量りの上でもご機嫌。
人がいない時の影練も熱心。
機嫌がいいのはよいことです。
食欲ももりもりなので、太らないよう少し気をつけねば。

毎日毎日よくしゃべるのですが、最近一番多いのは、

「ちゃんと」

ですかね。

「ちゃんとたべる」

「ちゃんと」

「ちゃんとね」

「ちゃんとだよ」

何をするにも一々「ちゃんと!!」と突っ込まれるのには苦笑です。

「ちゃんとたべる」

としゃべる鳥って、そんなにいないのではないでしょうか。

たまに「だいじょぶ」と混じって

「ちゃんとぶ」

と言ってる時もあるようですが。

あと、私が

「ちょっとトイレ」

というと、響きが似ているのか、すかさず

「ちゃんとたべる」

と言うのが面白いです。



右翼の外側の風切羽はまだまだ生えてくる気配がなさそうですが、元気でいてくれるならそれが一番大事。

この調子でご機嫌で元気にちゃんと年を越してもらえますように。




ココは、やはりおもちゃに飽きてきたかな。

あまり齧ってくれないなあと思っていたら、昨日久々に羽咬しているのを目撃。

最近、アンチエイジングのため、くるみとアーモンドを交互にひとかけ入れてあげているのですが、それを齧りながらモモヒキまでカジカジしていてびっくり。

ナッツのにおいのするモモヒキをさらにカジカジ。

あんなに酷かった羽咬がいつのまにか止まってもう随分経つので、ちょっとショックかも。

でもまあ、毛引きや自咬はしないので、癖のようなものと思って以前のように見守るしかありません。

とはいいつつも、できればしないでほしいので、籠の中のチラシとおもちゃ類を少し見直してみようと思っています。

チラシはまだ齧っていない状態のものほど齧りたくなるようなので、ボロボロになったのは新しいのと交換する、

おもちゃもボロボロだとイマイチらしいのでこまめに新しくする、
違う形のものも入れてみる、

ダメ元で、あまり期待せず、でも諦めず、長い目で付き合っていくしかないと思います。

おもちゃ熱が冷めてきたココもきぼきち同様太らないよう注意ですね。
食欲も出てきたようで、よく食べています。

元気さも体重もちゃんと維持できるよう気をつけねば。

気にしすぎ細かすぎもよくないですが、それでも、「ちゃんと」って大事な言葉かも。

11月もあっというまにあと半分、そろそろ年賀状も考えなきゃなあ。





















































にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村

洗濯機騒動。

2014-11-10 14:06:22 | 日記
うちの洗濯機、長年使っていたものが壊れたため、まず2011年に買い換えました。

その一年後、中にゴミが溜まったとかで不調となり、以後何度か直してもらったのですが、調度一年前、なんとドラム内の大きな部品が洗濯中に外れて洗濯物と一緒にガタンガタンと回転する惨事に。

結局修理不能ということで、最新の型のものと交換となりました。

夜に洗濯していたもので、途中で故障しては眠れぬ夜を何度も過ごし、やっとこれで安眠できると思っていたのに、なんとこの度また故障。

排水がうまくいかず、エラーとなるのです。

またもや修理に来てもらい、今回はモーターの交換で一応直ったようです。

買い換えるまでは10年使って全く問題なかったのに、なんでこんなことになるのやら。

故障が多いメーカーなのか運が悪いのか。

本当に直ったのか、また故障するのか、どうも落ち着きません。

それにしても、洗濯機というものは洗濯途中でもおかまいなしに突然壊れてとんでもなく困らせられる、ということを思い知らされました。

手洗いで乗り切ろうとやってはみたものの凄く大変です。

洗濯機に如何に助けられているか、よーく分かりました。

どうかどうかもう壊れませんように。



さてその後のココときーちゃんですが、

まずきーちゃん、なんとか順調です。

手の上でも歌うし手に乗ってあちこち連れて行けとせがむし(行きたい所に飛んで行けないもので)まったり過ごしてもくれます。
肩にピョンと飛び乗るのも毎日。
距離こそ伸ばせませんが、しっかりと肩に着地しています。
おやつもらえなくてぷんすかもありません。

それから、先週まではなかった、人と人との会話に割り込む、ということも復活。
私とリョーチャンがしゃべっていると、

「ダイジョブ」
「キボキチハダイジョブ」
「チャント」
「チャントタベル」

等々、可愛い声を聞かせてくれるようになりました。

量りの上では楽しそうに熱唱します。
(たまに緑色の線をかじって剥がしたりはしていますが・・。)

あの小さい頭できっと色んなことを考えた一ヶ月だったのでしょうね。
私も随分色々考えさせられました。
苦労をすれば可愛さ一入、改めてとてもとても愛おしくなります。

インコの心理について書いた本の中に、

インコは人間との関係を妥協しているというようなことを書いたところがあったような・・。

飼い主を全面的に信頼し大好きというよりも、「ここでこの飼い主とうまく良い関係を保っていた方が自分にとっても悪くない」と妥協して仲良くしてくれる、という話だったかな。

まあ、それでもいいんです。
本心は本鳥にしかわかりません。

いずれにせよ、たとえ何が起こっても、冷たくされることがあっても、私はココときーちゃんが大好きで何より大切なのは変わりません。

これからも二羽が不安を感じず楽しく暮していけるよう頑張るだけです。



一方ココ、そんなに大きな変化はないかな。

ハートのおもちゃへの熱は先週に引き続き冷めかかっている感じもしますが、チラシは毎日コンスタントに齧っています。

昔から紙が好きだったもんねえ。

買ったおもちゃよりチラシとは、安上がりで飼い主思いかも?

ただ、昼寝が以前より多くなったかな。

チラシを適度に齧っては昼寝、昼下がりにはたまにハートもかじかじ、と、マイペースで過ごしているようです。

おもちゃを熱心に齧らないと体重も増えやすくなるようなので、そこら辺に注意が必要かも。

それから二羽ともほぼ同時にまた羽毛がはらはら抜け出しました。

寒くなってきたことだし、今年最後にしておくれよ。

空気が乾燥してきたので、そろそろ加湿器の出番かな。






























































にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村

おかえり。

2014-11-03 21:02:14 | 日記
10月は「きぼきちの乱」とも言える一ヶ月でした。

反抗期?
私が下っ端?

考えすぎはよくないと分かっていても、これからどうなるんだろうと随分悩み、毎日もがきまくり。

その甲斐あってか、やっとこれまでの「きぼきち」が戻ってきたようです。

手にちゃんと乗ってくれます。
乗って歌い踊ります。
これまでのように手をぎゅっと掴んで、あっちに連れて行けこっちに連れて行けとせがみ、嬉しそうに遊んでくれるようになりました。

アクリルケースの上に置いた寝る時にかける青い布の上に前のようにさささーっと駆け上り、摘んだペレットを食べ、歌って踊るきーちゃんが戻ってきました。

「おかえり、きぼきち。」

嫌がることはしない、よく様子を見ながらさりげなく相手をする、顔色を伺っては神経質な接し方をしない、楽しそうにしている時にすかさず便乗し一緒に過ごす楽しさを感じてもらう、そんなことに気をつけていたおかげも大きいと思います。

一方きーちゃんも、

「ぷんすかしていても毎日楽しくない」

と分かってきたのでは、というような気がします。

びくびくぷんぷんする前に、本当にこれは怖いのか?イヤなことなのか?と、一瞬立ち止まって考えてくれているような感じがしました。

私一人の努力ではなく、お互いの歩み寄りで、前と同じ、もしくはさらに距離が縮まったような気がします。

もちろん、まだまだ問題点はあるでしょうしまた似たようなことがこれからもあると思いますが、今回のことをいい経験として、今後の励みにしたいです。

今回どんなことに気をつけたか、接し方の微妙な手加減をあげたら書ききれないほど。

明確に変えた点について幾つか書いておこうと思います。

まず、これは微妙な点に属するかもしれませんが、手への乗せ方、持ち方。

気を遣ってそ~っと、ではなく、目を見て話しかけながら、視線を合わせたまますっとすくい上げ、乗ったところで更に上方に持ち上げるように力を入れてから止める。

こうすることで手に乗った後の不安定さが軽減され、安心感を与えるように私は思います。

さらに、多分これは男の子だけかもしれませんが、ゆっくりと少しずつ持ち上げていって止め、すっと速く少し落とす。
飛んでしまわないように加減します。

何故かこれがココもククもキボキチも楽しいみたい。

何度か繰り返すと目がキラキラワクワクしてきます。

ピピ等女の子達にはあまりそれを意識せずにやっていましたが、男の子には受けている感じ。
踊ってメスの気を惹く男の子だからなのかもしれません。

もっとも、きぼきちの乱が起きるまではあまり意識せずにいました。
でも、改めて意識してやってみるとやはりこの方が落ち着くようです。

うちの子達だけかもしれませんが。

それから、おやつの与え方。

どうも私はおやつをご褒美にあげて何かをやらせる、覚えてもらう、ということが下手なようです。

今までは籠から出して遊ばせている時に手で直接口元に持っていってあげていましたが、そうすると籠から出て遊んでいる時に私の手はおやつをくれると思わせてしまい、もらえないときーちゃんは「何故何故?」とイライラしてプンプンしてしまったのかも。

だから、大好きなおやつは放鳥タイムではなく籠の中のおやつ入れに入れてあげることにしました。
食べきってなくなったらそれでおしまい。
籠の中のきーちゃんは直接私にイライラをぶつけられなくなります。
おやつを入れてもらえて嬉しい、美味しかった、で済みそう。

実際はこれをする前に一旦おやつを全くあげない時期を作ったのですが、それでも充分プンスカしなくなったので、籠におやつを入れてみたところ、もう大丈夫でした。

でも多分籠の外で直接与えない、というのは私ときーちゃんの場合は正解だったように思います。

それから、体重の量り方を変えました。

きーちゃんは元々お店で「待っててスタンド付量り」にちょこんといつまでも乗っていてくれる子でした。

なのでお迎えした時に止まり木のついた台を量りに乗せて使おうとしたのですが、お店と違いじっとしていてくれないので、量りに直接乗せた方がましかなと乗せたところ、ココと違って直立姿勢で乗るため尻尾が床についてしまって量れません。

しかも、量りにはめ込んである緑色のラインをカジカジしてはがしてしまうので、調度手元にあってティッシュの空き箱をひっくり返して量りにのせたところうまくいき、以来ずっとそうやるようにしてきました。
それだと少しぐらい動かれても量れますし、尻尾問題も解決。

ただ、箱の方が量りより大きいので微妙に不安定。

だからなるべくささっと量るようにしていました。

そのやり方でもきーちゃんは特に嫌がらず今までやってこれたのですが、今回の「きぼきちの乱」が起きてからは、逃げ出したりするほど嫌がるわけではないけれど嬉しくない楽しくない、きーちゃんにとってあまりいい感じのしない時間になってしまったようでした。

なので思い切ってまた直接量りで量ってみたくなり、きーちゃんのご機嫌が良かった時にさっと量りに乗せてみると、結構嬉しそうにちょこんとのってくれました。

そこで動き出す前に量ってしまえば、ティッシュの空き箱に乗せるよりずっと楽なはず。

尻尾がつかないよう少し高くすれば使えるかも。

そこで本を一冊下に敷いてみたところ、調度いい感じ。

きーちゃんをまた乗せてみると、そこで歌いだすほど居心地がよさそう。

実は毎朝ココがそうやってこの量りの上で熱唱しているのをきーちゃんはじっと見てきたわけです。

ボクもそうしてみたい、とずっと思っていたのかもしれません。

やっとココと同じ扱いにしてもらえた、大人扱いしてもらえた、と思ったのかも。

このやり方にしてからはスムーズに量れるようになりました。
お迎えした当時のほやほやきーちゃんだから、量りの上でもうろうろ動いてしまったのでしょう。
大人になったきーちゃんは、ココにーちゃんのようにすっと量りにのって熱唱してくれています。
毎日楽しそうにのっています。


ちなみに、私がこれまで使ってきた量りはこれ。


右端はココをお迎えした16年前に買ったもの。
タニタの国産の量りで(今は国産のものは無くなってしまったようです)100gまでは1g単位、それを超すと2g単位となるので、ちょっと使い勝手が悪い。

そこで次に真ん中の量りを買いました。
タニタのもので、100gを超しても1g単位で量れる。

ところが、2009年にココのダイエットを病院で指示されてこれでやっていたのですが、1g単位だと餌の量が随分アバウトになってしまいます。
シードを一日に5gと考えているのに、5.0gも5.9gも5gと出てしまってはあまりに誤差がありすぎ。

そこでもっと細かく量れるものをと、左端のを導入しました。

これはエーアンドディ社の、住んでいる地域の重力誤差も補正して使えるかなり精密なもの。
それの300gまで量れるものを選びました。
その精密さは、餌箱の重さが静電気で帯電すると微妙に変化すること、ティッシュの空箱の重さが湿度が高い日は微妙に重くなることでも分かりました。
家庭用として売られているものより信頼できそうに思えます。

とはいえ体重についてあまり神経質になっても、と、最初は餌だけに使っていましたが、今は結局体重も餌もこれでやっています。

神経質にならないように、あくまで目安として、ということさえ忘れなければ、やはりこっちの方が便利です。

ただ、お店で業務用として複数使う際に区分しやすいようにと、ラベリングというか、色分けできる細い棒状のものをはめ込んで使うようになっているのが、うちの場合不要。

緑色の部分がそれです。

これはひっぱるとすぐ剥がれるので、きーちゃんがすぐ剥がしたくなってしまったようです。

それでずっと使えないと思っていたのですが、二歳に成長した今ではじっと動かず熱唱していてくれると分かったので、この問題もクリア。

量りやすいしきーちゃんも楽しそうだし、思い切って変えてみてよかったです。

量りの上で熱唱するココ。



毎朝毎日毎回こんな感じで楽しそうにのってくれます。

そしてきーちゃんも。



歌っています。

尻尾がつかないよう、こんな感じで本を敷いています。


ちなみにこれまではこうやってきーちゃんを量っていました。


この不安定ですっきりしない台から開放されて、きっときーちゃんもほっとしたのではないかな。

二年間お世話になりましたと感謝しながらこの空き箱を処分しました。

こういうことがきーちゃんの気持ちを変えるのに役立ったのかは分かりません、でもきーちゃんが変化してきたことは確かです。

あらためて、

「おかえり、きぼきち、待っていたよ」

です。

また、飛ぶ練習については、やはり右翼が問題。

飛ぼうという意識、飛び出す勇気は充分あり、目の前に立って「おいで!!」と声をかけるとピョンと肩に飛び乗ってくれます。

なので連休中にリョーチャンと二人で立っていつものように声をかけると、飛び上がったのはいいものの、どちらにいっていいか迷ってパタパタと飛んでいるうちに落ちてしまい、また右翼の貴重な風切羽を一枚無くしてしまいました。
無理させた私のミスです。

幸いきーちゃんはさほど凹んでいず、ダイジョブといいながらまた私に飛び乗ってくれました。
極近くであればうまく飛び乗れるようです。
毎日嬉しそうにピョンと飛び乗ってくれています。

右翼の風切羽、初列が3枚くらいしかなくて、一番長い外側は当分生えてくる気配もなさそうかも。
時間がかかってもいいから是非是非生えてきてほしいものです。

きーちゃんのことばかり沢山書いてしまいました。

ココはというと、

ハートのおもちゃにちょっと飽きてきたかも。
以前ほど熱心にかじってくれません。
でも籠に挟み込んだチラシはこれまで同様とてもよくかじります。
ボロボロにしやすいのが面白いのかも。

そうやって齧っている時は元気そうでほっとする一方、背眠での昼寝も結構多いので、思わずドキっとします。

年だしねえ、と先生に言われそうですが。

ご飯を食べて毎日歌って踊る時間もあって体重も維持できているなら、まずはそれで良しなのでしょうね。

実際歌って踊ってはしゃいでいる時間はきーちゃんよりずっと長いと思われます。

さすがココ。

この調子で元気に長生きしてね。



色々あった10月でしたが、今年もあと2ヶ月。

元気で楽しく過ごしていけるようがんばるぞ。








































にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村