ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

ADD?傾向のある塾教師がADHDやアスペルガー症候群の子にどうかかわり教えたらいいのか模索していくブログです。

せんたくばさみは 万能教具

2007-09-19 20:33:22 | 発達障害児に教える基本
どこの家庭にでもある「せんたくばさみ」
これが ちょっとした工夫で
すばらしい教具になります。

写真下は せんたくばさみをつらつらと
つなげているだけですが…
はさみやえんぴつを使う前の
トレーニングになります
はさむ場所を工夫すれば
動物やのりものも作れますよ。


写真真ん中は
紙皿に数字を書き
その数だけ せんたくばさみを
はさませる
算数のトレーニング教具です。
せんたくばさみをつけ終わったら
数字の書いてない側を見せて
数を当てさせます。
たしざんの学習の時も 大活躍しますよ

写真上は 超かんたん工作です。
折り紙を半分に折って 目や耳を書きます。
紙をちぎって 耳や首にしたりもします。
(キリンは 首が折れるので、うらに綿棒を貼ってます。)
見ての通り あとは せんたくばさみの足をはさむだけ。

この工作の良い所は
子どもが工作を嫌がって 親が作るはめになっても
あとで教具として
遊べるところです。

次回は せんたくばさみを使って
簡単に「10の分解」や「くりあがりを教える方法」
ひらがなや漢字をマスターさせる方法について書きますね。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ

web拍手を送る