LDのある子
アスペっ子や高機能の子は
言葉の意味の理解に
つまずいてしまいます。
そうした子に「なぞなぞ」は
言葉の力を高めるのに ぴったりの遊びです。
けれども 市販の「なぞなぞの本」だと
幼稚園用の物でも
発達に障害のある子にとっては難解な問題が多く
役に立たない場合も
多いです。
私が「言葉の意味理解」に問題のある子のためにしている
取り組み方を紹介しますね。
材料は 以前紹介した漢字の歌のシートと同じ
A4のコピー用紙です。
(半分に折って 強度をアップ)
大きめの字で
「子どもに理解できるレベルのなぞなぞ」を書きます。
(裏に 答えを。
答えが透けて困る時は 紙を2重にします。)
良いなぞなぞの例
子どもの好きなキャラクター名を当てさせるシリーズ
ようちえんに かよっている男の子です。
お母さんの名前は みさえです。
妹の名前は ひまわりです。
その子の名前は 何でしょう? (答え くれよんしんちゃん)
こうした問題の目的は
大人の問いに答えることを
楽しいと思えるようになることです。
生活上の大切な知識シリーズ
月よう日の次の日は
何よう日でしょう? (答え 火よう日)
幼稚園にいる大人です。
子どものお世話をしてくれたり
子どもと遊んでくれたりします。
だれでしょう? (答え 先生)
このシリーズの目的は
その子があいまいに捉えている 自分の身のまわりのものを
もう一度 言葉で確認していくことです。
国語力アップシリーズ
「きりん」を反対から読むとなあに? (答え んりき)
(カードの字を逆さまから押さえながら 答えます。)
「高い」の反対は? (答え 低い)
(身体を使って 高いと低いのジェスチャーをして
答えさせます。)
こうした例を見本にして
子どもの喜びそうな問題や
身につけて欲しい大切な知識を
「なぞなぞ」にしてみてくださいね。
「なぞなぞカード」を作るとき
子どもの「字をよむトレーニング」にもなるように
大きな見やすい文字で書きます。
漢字まじりの文で書き
後で消せるように
エンピツでふりがなを うってあげると
兄弟で問題を出し合ったり
自分からお父さんに「なぞなぞ」を出したりできます。
このなぞなぞを喜ぶようなら
小学校での 理科や社会の知識の問題を
この「なぞなぞ」にして
教えてしまうことも出来ますよ
↓いつも押してくださっている方 ありがとうございます
web拍手を送る
アスペっ子や高機能の子は
言葉の意味の理解に
つまずいてしまいます。
そうした子に「なぞなぞ」は
言葉の力を高めるのに ぴったりの遊びです。
けれども 市販の「なぞなぞの本」だと
幼稚園用の物でも
発達に障害のある子にとっては難解な問題が多く
役に立たない場合も
多いです。
私が「言葉の意味理解」に問題のある子のためにしている
取り組み方を紹介しますね。
材料は 以前紹介した漢字の歌のシートと同じ
A4のコピー用紙です。
(半分に折って 強度をアップ)
大きめの字で
「子どもに理解できるレベルのなぞなぞ」を書きます。
(裏に 答えを。
答えが透けて困る時は 紙を2重にします。)
良いなぞなぞの例
子どもの好きなキャラクター名を当てさせるシリーズ
ようちえんに かよっている男の子です。
お母さんの名前は みさえです。
妹の名前は ひまわりです。
その子の名前は 何でしょう? (答え くれよんしんちゃん)
こうした問題の目的は
大人の問いに答えることを
楽しいと思えるようになることです。
生活上の大切な知識シリーズ
月よう日の次の日は
何よう日でしょう? (答え 火よう日)
幼稚園にいる大人です。
子どものお世話をしてくれたり
子どもと遊んでくれたりします。
だれでしょう? (答え 先生)
このシリーズの目的は
その子があいまいに捉えている 自分の身のまわりのものを
もう一度 言葉で確認していくことです。
国語力アップシリーズ
「きりん」を反対から読むとなあに? (答え んりき)
(カードの字を逆さまから押さえながら 答えます。)
「高い」の反対は? (答え 低い)
(身体を使って 高いと低いのジェスチャーをして
答えさせます。)
こうした例を見本にして
子どもの喜びそうな問題や
身につけて欲しい大切な知識を
「なぞなぞ」にしてみてくださいね。
「なぞなぞカード」を作るとき
子どもの「字をよむトレーニング」にもなるように
大きな見やすい文字で書きます。
漢字まじりの文で書き
後で消せるように
エンピツでふりがなを うってあげると
兄弟で問題を出し合ったり
自分からお父さんに「なぞなぞ」を出したりできます。
このなぞなぞを喜ぶようなら
小学校での 理科や社会の知識の問題を
この「なぞなぞ」にして
教えてしまうことも出来ますよ
↓いつも押してくださっている方 ありがとうございます
web拍手を送る