こんばんは。新山食品のあきこです。
十日ほど前まで雪が降っていたとは思えないくらい、いい天気です。いや、これが4月の普通の気候なんですよね。これからどんどん暖かくなっていくことを願うばかりです。
最近、お肉を塩こうじとスパイスに漬けて焼いて食べるのにはまっています。豚肉や鶏肉など、薄切り肉や細かく切ったものだと塩こうじとスパイスをまぶすだけですぐ焼けるので、晩ご飯のワインのあてにも重宝しています。私はもっぱらご飯にのせる派なのですが。
今日は冷蔵庫にあった鶏のせせりで作りました。レシピというほどのものでもないのですが、とてもおいしいので紹介します。
《材料》
*鶏肉 200g
*塩こうじ 小さじ2~3弱
*カレー粉 またはお好みのスパイス 小さじ1
*おろししょうが 少々
《作り方》
1)鶏肉は食べやすい大きさに切って、塩こうじ・スパイス・おろししょうがをまぶして10分くらいおきます。
お好みでおろしニンニクを少々入れてもOK。

※カレー粉が手軽で使いやすいですが、今回はターメリック・クミンパウダー・チリパウダー・ガラムマサラを適当にまぜて入れました。
2)フライパンを熱してサラダ油をひき、1を焼きます。味をみて、塩・こしょう・カレー粉・ガラムマサラなどで味をととのえます。

▲香ばしいスパイスの香りが食欲をそそります。
3)盛りつけて、完成!レタスと玉ねぎ炒めをつけあわせにしました。

▲ワインのお供に…。右はめかぶと生姜の漬け物です。
豚肉でもおいしくできます。切り落としやバラスライスなどの薄切り肉を使うときは、塩こうじをまぶすだけで、漬け込まなくてOK。
炒めた玉ねぎと一緒にご飯にのせて丼にすれば、メインの一品が完成!塩こうじで味付けしたお肉は冷めても柔らかいので、お弁当にもいいと思います。
手軽にパパっとできておいしいので、ぜひ作ってみてください。
(有)新山食品加工場 (里見のこうじや)
〒013-0104
秋田県横手市平鹿町樽見内字相川野3
TEL 0182-24-1028
FAX 0182-24-1098
配達・全国発送承ります。
お気軽にお問い合わせください。
十日ほど前まで雪が降っていたとは思えないくらい、いい天気です。いや、これが4月の普通の気候なんですよね。これからどんどん暖かくなっていくことを願うばかりです。
最近、お肉を塩こうじとスパイスに漬けて焼いて食べるのにはまっています。豚肉や鶏肉など、薄切り肉や細かく切ったものだと塩こうじとスパイスをまぶすだけですぐ焼けるので、晩ご飯のワインのあてにも重宝しています。私はもっぱらご飯にのせる派なのですが。
今日は冷蔵庫にあった鶏のせせりで作りました。レシピというほどのものでもないのですが、とてもおいしいので紹介します。
《材料》
*鶏肉 200g
*塩こうじ 小さじ2~3弱
*カレー粉 またはお好みのスパイス 小さじ1
*おろししょうが 少々
《作り方》
1)鶏肉は食べやすい大きさに切って、塩こうじ・スパイス・おろししょうがをまぶして10分くらいおきます。
お好みでおろしニンニクを少々入れてもOK。

※カレー粉が手軽で使いやすいですが、今回はターメリック・クミンパウダー・チリパウダー・ガラムマサラを適当にまぜて入れました。
2)フライパンを熱してサラダ油をひき、1を焼きます。味をみて、塩・こしょう・カレー粉・ガラムマサラなどで味をととのえます。

▲香ばしいスパイスの香りが食欲をそそります。
3)盛りつけて、完成!レタスと玉ねぎ炒めをつけあわせにしました。

▲ワインのお供に…。右はめかぶと生姜の漬け物です。
豚肉でもおいしくできます。切り落としやバラスライスなどの薄切り肉を使うときは、塩こうじをまぶすだけで、漬け込まなくてOK。
炒めた玉ねぎと一緒にご飯にのせて丼にすれば、メインの一品が完成!塩こうじで味付けしたお肉は冷めても柔らかいので、お弁当にもいいと思います。
手軽にパパっとできておいしいので、ぜひ作ってみてください。
(有)新山食品加工場 (里見のこうじや)
〒013-0104
秋田県横手市平鹿町樽見内字相川野3
TEL 0182-24-1028
FAX 0182-24-1098
配達・全国発送承ります。
お気軽にお問い合わせください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます