さんぽみちプロジェクト

さんぽみちプロジェクトの記録。
和歌山新報で日曜日一面に連載中の「WAKAYAMA NEWS HARBOR」と連携。

沖縄特産の柑橘が和歌山で 爽やかな香り「シークヮーサ―」

2022-03-13 17:40:12 | WAKAYAMA NEWS HARBOR
前号では、海外からの輸入品が一般的でありながら、県内でも生産される、国産グレープフルーツを取り上げた。温暖な地の利を活かし、県内では他にも珍しい柑橘が栽培されている。
今週は沖縄県特産のシークヮーサーを紹介したい。


【写真】和歌山県産の「シークヮーサー」

シークワーサーは沖縄県特産の柑橘。国内で生産されるほぼ100%が沖縄県だが、鹿児島県(徳之島)や、和歌山県内で僅かながら栽培されている。

名前の由来は、沖縄の方言で酸っぱいを意味する「シー」と、食べ物や食べさせるという意味の「クヮーサー」を合わせたもの。
柑橘としての正式な名称は「ヒラミレモン(平実レモン)」という。

直径は4cm程度と小さく、緑の果皮からカボスを連想させる。
輪切りにしてみると薄皮で、中心にやや多めの種がある。酸味のある爽やかな香りが漂い、果汁も多い。

シークヮーサーの特徴は食べ頃が3回あるところ。
8月〜9月頃は果皮が青く、酢の物に適し、10月〜12月頃は果汁を絞ってジュースに。年が明けると果皮が黄色になり実が熟することから生食用として食べられる。

特徴は他にもある。ポリフェノールの一種である「ノビレチン」の含有量が、温州みかんの約10倍あるとされる。また、同じく含まれる「タンゲレチン」には抗酸化作用や抗炎症成分、抗がん作用やコレステロールの抑制効果が期待できるといわれる。

年間の約半分の期間を様々な形で楽しめるシークヮーサー。見かけたら是非購入し、その味わいを試してほしい。

(次田尚弘/和歌山市)

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんな柑橘も県内で 紀の川... | トップ | 疲労回復や肥満予防に効果 ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
和歌山産シークワーサー (aruru)
2022-03-14 21:28:25
和歌山産シークワーサー大好きで見かけたら必ず買っています

生産が増えて毎年季節には買える場所とかあるといいですね

応援したいです^^
返信する

コメントを投稿

WAKAYAMA NEWS HARBOR」カテゴリの最新記事