「小泉さんと、反対の政策を行えばいい」というのは、亀井静香さんの総裁選における名言ですが、その言葉は金融危機の最中である今こそ有効に働くものと思われます。
実際に麻生総理が、現在進行形で政策として行おうとしている「定額減税」や「ペイオフの凍結」は、小泉さんとはまったく逆の政策でしょう。
僕の考えでは、現在の日本の不景気の一番の原因は、サブプライムローン問題以前から、小泉改革の結果として、動き出していたものと推測できます。
皆さん、小泉改革によってなされた下記の増税と、社会保険料の自己負担増しを振り返ってみてください。
定率減税の圧縮・廃止 ’06年1月からの圧縮、’07年廃止
介護施設の住居費徴収 ’05年度に実施
療養病床費の自己負担 ’06年度に実施
厚生年金保険料の負担増し ’04年10月1日より実施
国民年金保険料の値上げ ’05年4月に実施
配偶者特別控除の廃止 ’04年12月に実施
住民税のアップ ’05年6月に実施
年金課税による高齢者負担増し ’05年1月に実施
生活保護の老齢加算廃止 ’04年度に実施
高齢者控除の縮小・廃止 ’04年度に実施
住宅ローン減税の縮小 ’05年度に実施
雇用保険料の引き上げ ’05年4月に実施
個人住民税「均等割」引き上げ ’04年度に実施
個人住民税「均等割」の改正 ’05年6月に実施
(125万円以下の方に対する非課税措置が、段階的に廃止)
ふつうの給与所得者が、これだけの金額を引かれてしまえば、百貨店売り上げが激減するのも、新車購入が3割減少するのも当たり前でしょう。
定率減税の廃止だけで(当時、恒久減税に手をかけるのは明確な法律違反だと国会で議論されたのですが)2兆6千億円の増税だったということです。これに上記を加算させた金額と、マイナス乗数効果を加算させた金額が、現在の不景気である十五兆円のGDP押し下げ数値と合致しているものと考えられます。
まずは、上記の自己負担を元に戻さない限り、直近の急速な不景気は元には戻らないでしょう。日本経済復活の会の小野さんの計算によると、麻生さんの2兆円の定額減税の効果というのは、GDPを0.1%押し上げるだけのもので全くお話になりません。
それなら、無駄を省くという、特別会計の恩恵を受けている金持ちからの所得移転に過ぎませんが、民主党の20兆円の景気対策の方がいいに決まっています。
それに合わせて下記の法改正をして、すべてを小泉改革前に早急に戻さなければなりません。
・時価会計・減損会計の廃止
・ペイオフの凍結
・株式交換による企業買収の凍結
・自社株買いと、持ち合い株による企業防衛
・不動産担保主義による査定融資
・タクシー業・運送業の規制強化
・漁業・農業の輸入枠の縮小
・大店立地法の廃止
・郵政公社化
・道路公団国営化
・国債30兆円枠の無効化
・政府系金融機関の復活
・ドル建てではなく、円建てによる米国債の購入
・円安+外需依存ではなく、円高+内需主導の経済政策
今後は、小泉改革によって行われたものと真逆なことが、規制強化、景気対策としてどんどん取り入れられるものと思われます。しかし、経済政策としては、正常な時代に戻るものと思われます。
これだけ見ても、小泉就任の5年間というのは、限りなく無駄な5年間であったということが、皆さんお分かりになられるでしょう。
実際に麻生総理が、現在進行形で政策として行おうとしている「定額減税」や「ペイオフの凍結」は、小泉さんとはまったく逆の政策でしょう。
僕の考えでは、現在の日本の不景気の一番の原因は、サブプライムローン問題以前から、小泉改革の結果として、動き出していたものと推測できます。
皆さん、小泉改革によってなされた下記の増税と、社会保険料の自己負担増しを振り返ってみてください。
定率減税の圧縮・廃止 ’06年1月からの圧縮、’07年廃止
介護施設の住居費徴収 ’05年度に実施
療養病床費の自己負担 ’06年度に実施
厚生年金保険料の負担増し ’04年10月1日より実施
国民年金保険料の値上げ ’05年4月に実施
配偶者特別控除の廃止 ’04年12月に実施
住民税のアップ ’05年6月に実施
年金課税による高齢者負担増し ’05年1月に実施
生活保護の老齢加算廃止 ’04年度に実施
高齢者控除の縮小・廃止 ’04年度に実施
住宅ローン減税の縮小 ’05年度に実施
雇用保険料の引き上げ ’05年4月に実施
個人住民税「均等割」引き上げ ’04年度に実施
個人住民税「均等割」の改正 ’05年6月に実施
(125万円以下の方に対する非課税措置が、段階的に廃止)
ふつうの給与所得者が、これだけの金額を引かれてしまえば、百貨店売り上げが激減するのも、新車購入が3割減少するのも当たり前でしょう。
定率減税の廃止だけで(当時、恒久減税に手をかけるのは明確な法律違反だと国会で議論されたのですが)2兆6千億円の増税だったということです。これに上記を加算させた金額と、マイナス乗数効果を加算させた金額が、現在の不景気である十五兆円のGDP押し下げ数値と合致しているものと考えられます。
まずは、上記の自己負担を元に戻さない限り、直近の急速な不景気は元には戻らないでしょう。日本経済復活の会の小野さんの計算によると、麻生さんの2兆円の定額減税の効果というのは、GDPを0.1%押し上げるだけのもので全くお話になりません。
それなら、無駄を省くという、特別会計の恩恵を受けている金持ちからの所得移転に過ぎませんが、民主党の20兆円の景気対策の方がいいに決まっています。
それに合わせて下記の法改正をして、すべてを小泉改革前に早急に戻さなければなりません。
・時価会計・減損会計の廃止
・ペイオフの凍結
・株式交換による企業買収の凍結
・自社株買いと、持ち合い株による企業防衛
・不動産担保主義による査定融資
・タクシー業・運送業の規制強化
・漁業・農業の輸入枠の縮小
・大店立地法の廃止
・郵政公社化
・道路公団国営化
・国債30兆円枠の無効化
・政府系金融機関の復活
・ドル建てではなく、円建てによる米国債の購入
・円安+外需依存ではなく、円高+内需主導の経済政策
今後は、小泉改革によって行われたものと真逆なことが、規制強化、景気対策としてどんどん取り入れられるものと思われます。しかし、経済政策としては、正常な時代に戻るものと思われます。
これだけ見ても、小泉就任の5年間というのは、限りなく無駄な5年間であったということが、皆さんお分かりになられるでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます