goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこらい堂  「おやじマニアの日常」

NEKOのブログです。最近は更新が滞りがちですが気長にお付き合いくださいませ

半魚人モノ

2011-11-06 17:13:02 | 日々雑感
先日、友人と酒を飲んだときのバカ話。

どういうはずみか、
半魚人を思いつくかぎり、上げてみようという話になった。

元祖ギルマンから始まって

サイボーグ半魚人
海底原人ラゴン
スティングレーの半魚人
海底人8823(?)
楳図かずおの半魚人
etc etc

さらには、

小生「ポニョって半魚人の話だよね」

賛否両論、議論百出


「もっと身近なマンガ作品でも半魚人モノあるよ」と友人

「なんだなんだ?」と私

その作品とは・・・・



「『あたしンち』」(爆笑)




確かにあれは半魚人だ!(笑)


そこから話は大暴走。


『あたしンち』は、クトゥルー神話体系の一環で

母親がインスマウスに変貌しているのに、
それを家族はおろか本人すら知覚しらいという
恐ろしい話である、

『あたしんち』単行本には、
小さく原作:ラヴクラフトと書かれている、

作品の舞台はダンウィッチである、


、、、、、等々、与太話もここに極まれり。


あー面白かった。

酒飲みの暴走オタ話はとてもオモシロイんで
やめられない。

昨日の事

2011-10-16 00:16:44 | 日々雑感

昨日は、マカロニウェスタンDVDのプロデューサーK氏を囲んでの
DVD発売記念の飲み会@表参道に参加してまいりました。

首都圏在住のガンマンがずらーり20人超も参加。

小生も末席を温めてまいりましたが、お酒が進むこと進むこと。

趣味のマカロニウェスタンの話やら、馬鹿映画の話やら
サウンドトラックの話やらであっという間の3時間半。


おされな表参道からだと、帰るのにゆうに2時間近くかかるので
早めのおいとま。

久しぶりのお酒だったので(8月以来?)すっかり千鳥足。

ごちゃごちゃしてる表参道駅の中をさまよって、ようやく
千代田線のホームに。

綾瀬松戸方面に乗ればいいんだな!と
颯爽と乗りこんで、気が付けば下北沢。

なにをトチ狂ったか、下北沢と北千住を勘違いして
勇躍降りる。


下北沢といえば、「下北なあなあイズム」有名!

学生時代はセミ・フランチャイズだったので
よく泊めてもらったもらった友人の下宿の方に
つい足が向く・・・・。

ちがーう!!

俺は何してる?

とっとと、帰るべし!

千代田線に乗る。

今度は間違えない。

順調だ。

北千住駅で乗り換えにまだ、5分余裕がある。

と、たかをくくっていたら根津駅で止まる。

「え~、車内で急病人が発生したため、しばらく停車いたします。」

まじですか!

結局、10分停車した。

北千住駅でダッシュしたけど、終電に間に合わなかった。

酔っているのにダッシュしたんで、気持ち悪いよぉ・・・。

ゲボロッシャアしそうだ・・・。

結局タクシーで帰ることになった。
タクシーの中でゲ○しなかったのは、幸運だった。

【雑談】少年野球のチーム

2011-07-31 15:11:24 | 日々雑感
自宅から少しはなれたところに運動公園があります。

野球ができる、ちょっとした広さの公園です。

毎週末は、メタボ腹を凹ませるべくジョギングをしています。

今年も恒例の少年野球の大会をやっています。
どんな大会だかよく分かりませんが、
埼玉地区の予選みたいです。

いろんな名前のチームがあります。

「○○ファイターズ」
(○○に地区名が入る)
これ、多いですね。

「○○ブレーブス」
「○○スラッガーズ」
強そうだなぁ!

「○○スーパーズ」
ちょっちセー○ームーンみたい・・・。

先日、試合をしていたのがとても
ユニークな名前のチーム、

「△△スネークス」!!

スコアボードの名前を見た瞬間
ちょっとつんのめりそうになりました。

これは・・・・どう見ても
少年漫画でいうと悪役チームの名前ですよね・・・。

黒ずくめのユニフォームを着て、「キヒヒヒヒ」と
妖しく笑ってそうな感じです。

ちょうど、昔の「マウンドの稲妻」に出てきそうな感じですネ。

節電と海外と趣味の時間

2011-07-29 23:35:46 | 日々雑感

電力使用制限令なるものが7月1日に発令されたとかで
私が勤めている会社でも冷房や照明を極端に抑制している。

さすがに冷房しないと、暑くて仕事にならないので
事務所内では数台の業務用扇風機(工場の中で見かける無骨なモノ)が
稼動している。

蒸し暑い空気を攪拌しているだけだが、扇風機のすぐ前に立つと
流石に涼しい。

事務所内は照明も消えて昼でも薄暗く、夜は真っ暗なのだが、
さすがに目に悪いので電気スタンド配布された。

照明を消して電気スタンドを付けたら電力消費量は同じだろうと思うのだが
これでもかなり違うらしい。

海外出張から帰ってきたらいきなりこんな状況なので
ビックリ。

まるでタコ部屋である。

星に願いを・・・

気がつけば七夕が過ぎてしまった。

月遅れの七夕でもいいか・・・。
お星様、お願いがあります。
お願い3つ、聞いていただけますか?



1.職場で空調を入れてください

事務所内がとても暑いのです。
屋内で仕事してて汗まみれになるなんて
生まれて初めてです。

2.ビアガーデンでビール飲みたい!

仕事で汗まみれになったら、やっぱビールです。
ミサトさんです。

「ぷはー!くうー!やっぱこの一杯のために
 生きてるって感じ!」

これですよ、これ!

3.扇風機を売ってください

家の冷房が、今シーズン初めてスイッチを
入れてみると、1号機も2号機も沈黙していることが判明!

修理を頼もうにも、数週間待ちだそうだ。

しょうがないので扇風機を買いに行くと、扇風機売り場には
商品全くなし!

現在は、濡れバスタオルを体に巻いて気化熱で冷やすという
非常手段で対応中。

マジに今シーズンの夏は、熱射病で生命の危機の予感。

星に願いを・・・

2011-07-10 22:28:48 | 日々雑感
気がつけば七夕が過ぎてしまった。
お星様、お願いがあります。

お願いごと3つ、聞いていただけますか?



1.職場で空調を入れてください

事務所内がとても暑いのです。
屋内で仕事してて汗まみれになるなんて
生まれて初めてです。


2.ビアガーデンでビール飲みたい!

仕事で汗まみれになったら、やっぱビールです。
ミサトさんです。

「ぷはー!くうー!やっぱこの一杯のために
 生きてるって感じ!」

これですよ、これ!


3.扇風機を売ってください

家の冷房が、今シーズン初めてスイッチを
入れてみると、1号機も2号機も沈黙していることが判明!

修理を頼もうにも、数週間待ちだそうだ。

しょうがないので扇風機を買いに行くと、扇風機売り場には
商品全くなし!

現在は、家では濡れバスタオルを体に巻いて気化熱で冷やすという
非常手段で対応中。

マジに今シーズンの夏は、熱射病で生命の危機の予感。


お星様、どうか願いを・・・。


おやじマニアの、とりあえず終了・・・~震災後37日目

2011-04-17 21:13:01 | 日々雑感
桜も散った。

東電からの発表。

第一段階の放射能の抑制には3ヶ月か・・・。

長いというかなんというか・・・。

よろしい。
なれば、拙原稿執筆と競争だ。

小生の原稿が上がるか、放射能が抑制されるようになるか。

自分勝手に勝負です。




心にはいつも、緊張感をもちつつ
平常な日々を送ろうかと思います。

電気の節約は忘れずに・・・。
無駄な買いだめはしない。

今日で震災モードの日記は終わりにしようと思います。

震災後37日。
これからも、心の中の「震災後」は消えませんが、
日記からは消えることにします。

おやじマニアの多忙な日・・・~震災後36日目

2011-04-16 22:51:29 | 日々雑感
今日は雑用で多忙な日。

あちこちに動き回る。
残念ながら趣味関係では一切なく、日常雑務。

勤め人の雑務は週末で、というのがデフォだが
今日は諸々溜まっているのを吐き出し。


病院にも寄る。

いい季節になってきたのか、患者さんの数が減っている。

善哉、善哉。

小生の花粉症も早く抜けてくれればいいのに。

昼間、余震一回。

何かいやな揺れ方だと思ったら
震源は意外に近い、茨城の方だ。

「首都直下型」なんていういやーな言葉が
頭をよぎる。


花粉の舞い散る中を動き回ったせいか
ヨレヨレになり、早々に就寝。

ブヘックショイ!!

いろんな所で、まだまだ震災の爪あとは深く残っていますが
自分的には、そろそろ通常モードに戻るべきなんだろうな・・・。


おやじマニアのレベル7・・・~震災後33日目

2011-04-13 23:16:59 | 日々雑感
最近の報道は気に入らない。

なんだか、「大丈夫、大丈夫」と言われ続けて
レベル7まで来てしまった感じ。

ここにきてもまだ、
「チェルノブイリとはちがう」
「チェルノブイリの方がずっとひどい」
との論調だが
そういう時に限って
こっちの方がひどいものである。


放出放射能は、63万テラベクレル、

チェルノブイリは180万テラベクレル。

なんかいずれ抜きそうだなぁ・・・。




現在は1テラベクレルに落ち着いている・・・。

「現在は1テラベクレルですって、ああよかった!」


おいおい!ちょっと待て!!

1テラベクレルって・・・数字で書くと

1,000,000,000ベクレルですよ!奥さん!!



すでに数字として意味を成していませんね。


どれくらい危険なのか?

うーん。

よく分からない。