goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこらい堂  「おやじマニアの日常」

NEKOのブログです。最近は更新が滞りがちですが気長にお付き合いくださいませ

おやじマニアの沖田十三・・・~震災後32日目

2011-04-12 23:44:41 | 日々雑感
朝、今日もガンバルぞ!
と気合で仕事に向かう。

会社に向かう地下街を歩いていると、放送が入る。

「緊急地震速報です。大地震が来ます。
 身の安全を確保してください。」

と淡々とした口調で流れる。

「そんな事、急に言われたって・・・」」

とりあえず看板や電灯は避けて、柱の近くに立つ。、

外に立っていると揺れているのかどうか
よくわからない。

ぶら下がりモノが若干揺れているか?

まあ大丈夫。

コンビニに寄って、昼食買って
オフィスに入り、自分のケータイで
地震の情報を確認。

8時19分 M6.3 震源地は千葉県東方沖 
東京は震度4だそうだ。

「なんだ、たったの震度4か!」
とスルー。

仕事中、何度もオフィスの人の携帯地震速報が鳴る。

あの独特な音が一斉に鳴るのだからたまらない。
皆が浮き足立ち、
会議などはその度毎に中断されてしまう。


「2011年4月12日 14時7分 震源地 福島県浜通り
 マグニチュード 6.3 」

「うろたえるな!」

沖田艦長みたいに、ピシリと言ってみたいが

ゲールかヒスのようにうろたえまくっているのが情けない。

余震が気持ち悪いので、皆早々に帰宅しているものの
こちらは報告書がまとまらず、残業の夜なべ仕事。

怖いよう!

帰宅したらしたで、バッドニュース。
原発事故、チェルノブイリと並ぶレベル7。

なんだかなぁ・・・。

おやじマニアの一ヶ月経過~震災後31日目

2011-04-11 23:42:34 | 日々雑感
夢見が悪く、激しい地震に揺らされる夢で
飛び起きる。

と間もなく本当の地震が来て揺れる。
動物と一緒で、微妙な予波というか電磁界の乱れかなんかを
察知しているのかしら。


今日で震災から一ヶ月。

昨年の数倍と言われる花粉症の中

帰宅難民やら

日用品の品不足やら

突然の計画停電やら

知人の結婚式も飛ぶやら

会社が開店休業状態になるやら

そんな中を、期末の〆の修羅場がくるやらで

怒涛の一ヶ月でしたが、まあ、何とかやってます。


福島原発では
いよいよ汚染水の汲み上げが始まるらしい。

おやじマニアのお花見・・・~震災後30日目

2011-04-10 17:40:58 | 日々雑感
世間では、やれ自粛しろやら
やれ自粛は不要やら、議論百出ですが

我が家は、ごくごく自然体で

「桜が咲いたので、おべんと持ってでかけよう!」

ということで、岩槻公園にお花見にでかけました。


「また、今年も皆できれいな桜を愛でることができた」

どれだけで幸福です。

お酒は大好きなのですが
桜を眺めながら、お酒飲んで酔っ払うなんて
無粋な事はキライです。

桜の花の美しさだけで、おなか一杯ですわ。




ただ、ここにも震災の影響が・・・。

岩槻公園名物の八ツ橋が通行止めに。



なんでも震災の際に橋が損壊したのだとか・・・。



ここいらとか、ウチのあたりは南埼玉でも震度5強(一部は6)で
結構ユレたもんなぁ・・・。

おやじマニアの計画停電終了!・・・~震災後28日目

2011-04-08 22:50:08 | 日々雑感
昨日の余震の影響が出ているかと思えば
さほどでもない。

ようやくコンビニも品物が戻ってきた感じだ。
自動販売機にお茶の類も戻ってきた。

よかったよかった。

あと、ニュースによると計画停電が事実上終了するとの由。
よかった!

これでやっとデッキ類のタイマーを合わせられる。
でも終わると、電池やろうそくの類が
どっと流通するんだろうな。

昨日の余震はM7.1に下方修正。

これで原発が終息に向かってくれるとうれしいのだが。

おやじマニアの新学期・・・~震災後25日目

2011-04-05 22:41:07 | 日々雑感
仕事はようやく、期末モードが抜ける。

娘っちも今日から新学期で登校。

ということは、これから電車は
学生さんたちも乗って来るという訳で・・・。

うーむ、混むなぁ・・・。



計画停電もここのところない。

とりあえず計画停電は、しばらくないようですね。
10日くらいまではないのかな?

最後の計画停電は確か先週の月曜日。
これで計画停電がなくなってくれると嬉しい。

何だかんだで、すこしずつ落ち着いてきた感じがする。


じかーし!
拙の花粉症は未だ治まらず。

苦しい・・・。

おやじマニアの「電池発見!」~震災後24日目

2011-04-04 22:29:37 | 日々雑感
仕事はまだ期末の後処理でバタバタしているが
ようやく目処が立ちそう。


仕事からの帰り、
家の近所のコンビニで、電池を発見!(単三だけど・・・)。
さらにはローソクも発見!

めでたい!
やっと流通してきたかという感じ。

いずれもお一人様一個限りだったけど
早速買って帰る。 

福島原発では、低濃度の汚染水を海へ放出するそうだ。

危急の時なのでしょうがない感じもするが、
だんだん感覚がマヒしてくる感じが怖いです。

平常時だったら、ありえない措置のような気がします。

おやじマニアの新聞紙投入・・・~震災後23日目

2011-04-03 20:37:51 | 日々雑感
気晴らしに家族で買い物&食事に出かける。

買い物は浦和美園のイオンへ。
浦和美園といえば、震災当日にヘロヘロになりながら辿り着いた場所。
PTSDのようにあの日の様子がフラッシュバックされる。

「あの日は、普段はすいているこの道路も大渋滞だった・・・」

イオンも照明を間引きしたりしているので
うす暗い。

うっぷん晴らしもあり、いろいろと買う。

アロマグッズを売っているおされな店で
リラクセーション用にアロマミストをシューシュー噴出している
グッズがあったのだが

「なんか、福島第一みたい・・・」と思わず口走りそうになったのが
不謹慎。

買い物の後は、サラダバーで野菜をがっつり食えることで有名な
「Big Boy」で夕食。

だがその店、節電のため
外照明を全部落としているので暗い、というか
やってるかどうかすらも、分からん!

駐車場も真っ暗で、ちょっと怖い。

これじゃお客さんも来ないだろう、
と思っていたら、結構混んでいる。

野菜価格高騰で中止かと思われたサラダバーもやっている。

野菜の産地はどこなんだろうか・・・
ちょっち不安になったりもしたが
がっつり食う。

満腹になって帰宅した後、長い時間外に出ていたせいか
花粉症の反動が激しく来て、熱も出てきた感じ。


結局、今日もマンガは1ページも描けず、轟沈。


福島の原発では、汚染水漏出を止めるため
おがくず、新聞紙などを投入だそうだが・・・。

拙同人誌の在庫でも何でも投げ入れてもらっていいんで
何とか早くせき止めてほしいものです。

おやじマニアの「タバコがない!」~震災後22日目

2011-04-02 20:45:04 | 日々雑感
午前中は通院。

帰りにコンビニに寄ると
こんどはお店からタバコが消えた!

まあ、吸わないんであんまり関係はありませんが・・・。


こう、物が色々と消えると
もう、何が消えても驚かない気分になってくる。
こんだけ流通が混乱するのは、生まれて初めての事だなあと
感慨を新たにする。

タバコの事情はこういうことらしい。

なんでもタバコのフィルターを作っている会社が
東北にあって被災したらしい。

そこからの供給への依存度が高く、操業が再開されないと
タバコ自体が作れないのだそうな。

めざとい愛煙家の方は、速攻で箱買いされたそうだが
現在は、一人一カートン限りの制限付きのお店が多い。

今日から東武線、半蔵門線への直通運転が再開。
また少し日常に近づいてきた。

福島原発では、高濃度汚染水が海へ流出だそうだ。
まずいなぁ・・・。

ゴジラが出るぞぉ。

おやじマニアの四月馬鹿・・・~震災後21日目

2011-04-01 22:33:06 | 日々雑感
放射能汚染水が海に流出している、というニュースが流れたせいか
塩がスーパーから消えたそうだ。

海汚染 -> 塩が汚染、流通不能 といった心配からだろうけど
それにしても反応が早すぎる。

「奥さん!今度は海が放射能まみれですって!」
「まあ大変!じゃあ塩を買い込んでおかなきゃ!」
「ねえねえ!XXさ~ん!大変!塩が放射能で取れなくなるって!!」


てな感じのご近所口コミパニックとやらで広がっていったのだろうか?


期末は跨いだけど、今日も「最も長い3月31日」の余波で
まだ3月31日処理の残りをやっつける日。

これが終わればひと息つけるかも。

おっと、何も四月馬鹿ネタがないぞ!!

おやじマニアの期末決算その2・・・~震災後20日目

2011-03-31 23:41:07 | 日々雑感
会社のまわりのコンビニが酷い状態。

物がほとんど無く、まさに開店休業の状態。
皮肉なことに、パンだけがちょこっと置いてある。

もっぱら昼食はパンのみ。

相変わらず、乾電池とローソクは品薄状態
というか、店頭で全く見かけない。

単一の乾電池パックを数千円で売ったという
アコギな電気屋の話や、数万円でネットオークションにかけたという
人の道に外れた話を聞く。

いくらなんでも、人の弱みに付け込んだ悪どい商売は
決して上手く行かず、必ずしっぺ返しが来るものだ。

商売の道は、誠実さが命だと思う。



花粉症も今が盛り、
期末の修羅場も今日がピーク(期末〆日なので当然といえば当然)

当然今日も午前様なのだが、電車の終電の時刻が
フラフラしてるので、要チェックである。