![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fd/fd01549b6ea664f87b66673cb829f520.jpg)
純正のFA28-70mm F2.8EDと共用のやたら短いフードだと、どうかと思うので、ネットで検索すると、型番:PH-RBE77を使うと良いという話を見つけました。
35mmフォーマットだと85mm付近までケラレが生じるようですが、今更35mmフィルムはおそらく使わないのではないかと思うので、良いのではないでしょうか。
645のレンズは黒なので、フードも黒いのが玉にキズ。この方が好きな人もいるかもしれませんが、私はやっぱりシルバーで黒文字の方が良いかな~。
私はあまり望遠レンズ使わないので、この状態での出番はまだ無いのですが・・・。
DAレンズは望遠のラインナップが寂しすぎですよね。別に同じ焦点距離複数明るさそろえてくれとは言わないけど、400mmF5.6とか、600mmF5.6とか出してくれればねぇ~。出来れば絞り付きのDFAレンズとしてさ。
なんて言っておきながら、たぶん買えないですが・笑。望遠と言えばM67 Star 300mm F4.0EDを使ってみたいです。67フォーマットだと150mm相当になってしまいますが・・・。
せめてマウントアダプタで自動絞りだけでも使えれば、Kマウントでも67レンズはかなり使いやすくなるんですがねぇ。静止物撮るなら絞り込みレバー操作でも我慢できますが、動体撮る場合はキッツイですね。
そうなれば645のアダプタでは自動絞り利きますし、67レンズ最強なんですがね。(スターレンズ以外の写りはさておきですが・・・。)