キレンゲ日記

山もいいけど、
おいしいご飯が食べたいな~

2012年6月23日 白馬岳 ~ツクモグサ、八ヶ岳よりたくさん咲いていた~

2012年06月24日 | 白馬
2012年6月23日(土)、白馬岳に行きました。


6月の大雪渓といえば、まだかなり雪があるはず。
もし登れても、下りれないかも?・・といった不安がありましたが、
行ってみることにしました。

猿倉の駐車場に前夜に到着。 小雨が降っていた。
駐車場はガラガラで、車は2台停まっているだけ・・。 えっ、どうして?? 
少し不安になりつつも、とりあえず寝た。
(駐車場の車は、朝には少し増えてました・・)

コースマップ (一部抜粋)



早朝、猿倉を出発。 (5時くらいだったかな・・)


昨年、足をかけたらグラついて落ちそうになった橋。
今日はグラグラしてません。


寝ぼけ顔のアオイさん。

「アオイさん、朝ですよ~。 起きてくださ~い。」
 そしたら・・・
「そんなこたぁ、おらぁシラネ~よ」と、アオイさん。

 きっと、そう言うと思ってました。 


まだ白馬尻小屋に着いていないのに、雪渓が・・。
行きは赤色の矢印に進んだが、
帰りは青色の矢印に進んでしまい、どうにもならなくなって困った。


白馬尻小屋   このあたりで、アイゼン(12本歯)を着けた。


誰もいないと思って、ぼんやり休憩していたら、後から来た人に抜かれた。
すごい勢いで登って行くので追いつけません。

雪面の凸凹は、まだ浅いので歩きやすい。


そろそろ、落石地帯に突入です。
ここから葱平(ねぶかっぴら)までは、
音もなく「スー」と岩が滑り落ちてくる事があるので要注意です。
「時々上を見て、休まずに歩くこと!」
「斜面に背中向けて座り込むなんて絶対ダメ!」・・だそうです。



土砂も落ちて来るんだ~。 
右に寄った方が安全かと思いましたが、寄りすぎるのも危険です。


葱平(ねぶかっぴら)が見えてきた。


あと少し。



葱平に到着~。 少し休もう。


久しぶりの雲海~  気分は最高です。


葱平から少し登って、小雪渓に到着。 少し怖いので、ピッケルを取り出した。
先行の方は、ストックで登ってます・・。

本当は赤丸の岩まで行って、赤色の矢印に沿って小雪渓をトラバースするようですが、
前の人につられて、小雪渓を直登することになった。 (→青色の矢印)
たぶん前の人も、その前の人の踏み跡を追ったのだろう・・。

小雪渓のトラバース道に出た。 ちゃんと掘ってあるから怖くない。


ここで、ルートを少し間違えていた事に気付きました。
こっちから歩いてくるのが正しいルートです。。


雪に埋もれた避難小屋を通過


杓子岳


頂上宿舎に到着。 
「ハーハー」・・ もう、キツくて死にそうです。


少し休んで、頂上に向かう。


白馬岳山頂に到着。




素晴らしい景色。 360度、見渡せる。 こんなの初めて・・。 


















山頂を少し下って・・、


白馬岳を振り返る。


テント場です。 テント1張りだけか・・と思って見てたら、足元に雷鳥がいました。

 


そして下山。 怖かった小雪渓も、何とか無事に下りられました。


あれ? 紅ガラが引かれてます。 朝はなかったのに・・。


無事に白馬尻小屋まで戻って来れた。 (小屋は工事中です。)


すっかり目が覚めて元気になっていたアオイさん。
アオイさんを見て、無事帰ってこれたんだな~と実感しました。 



--------------------------------------
そして、白馬のツクモグサ達。
圧倒的に八ヶ岳より多い。 白馬山荘~山頂付近で咲きまくってます。
多すぎて、ありがたさが薄れます。
ただ、ロープの近くには咲いてないので、写真を撮るのが難しい。














白馬山荘の東側付近は、道の近くにたくさん咲いているので、穴場かもしれません。






--------------------------------------

【追記】
家で写真を見ていて、気がついた。
あれっ、変なところに家があるぞ。 もしかして白馬尻小屋? 
ということは、大雪渓はこんな感じで登ったの?


別の写真を見たら、やっぱり白馬尻小屋だ! 屋根が青色だし・・。
ここまで写っていたとは、ほんと天候に恵まれたんだなぁ・・と、あらためて感激しました。