キレンゲ日記

山もいいけど、
おいしいご飯が食べたいな~

2013年3月31日 宝篋山

2013年03月31日 | 茨城県の山
2013年3月31日(日)、宝篋山に行きました。

午後から雨が上がったので、近場の山にしました。
といっても、登山口まで1時間以上かかります。


天気は良くないですが、仕方ありません。


山頂です。 これは新しい賽銭箱ですか?


新しいベンチもありました。 これを作るために木を切り倒したのしょうか?


太郎こぶし


少し離れて見ると、こんな感じ。


小さな水車もあった。


この花、何ていう花でしょう? 
よく見かけますが、いつもウルップ草みたいだな~と思います。


2013年3月30日 筑波山

2013年03月31日 | 筑波山
2013年3月30日(土)、筑波山に行きました。

山頂はガスでした。 天気が良くないのに、いつもよりたくさん人がいました。


朝は雨が降っていましたが、つくし湖に到着したときには止んでいました

今日は薬王院からピストンで・・と思っていたのですが、
団体さんが出発した直後だったのでミカン園から登りました。

でも、ミカン園からの方が歩きやすかったです。
下りに歩いた薬王院コースは、全般にドロピチャだし、階段も滑りやすかった。

ミカン園では、シャクナゲが咲いていました。

もう、こんな季節なんですね。 
シャクナゲというと十文字峠の6月というイメージがあります。

つくし湖の桜
満開のようですが、天気が悪く花も少なめなので迫力がありません。


つくし湖~薬王院の竹やぶには、獅子おどしが2個作られていました。

森の中に心地よい音が響いてました。

2013年3月23日 筑波山

2013年03月23日 | 筑波山
2013年3月23日(土)、筑波山に行きました。

ちょっと雲が多いです。


あんな所にリックが・・   どうしたんだろう?


キャンプ場でカタクリ発見!
他に、男体山の日当たりの良いところに、2~3本咲いてました。


つくし湖の桜も咲き始めてました。


筑波トンネルって何?

霞ヶ浦→つくし湖に水を運ぶためのトンネルで、筑波山の下を通っているそうだ。

知らんかったな~

2013年3月22日 三毳山(みかもやま)

2013年03月22日 | 栃木県の山
2013年3月22日(金)、
佐野ラーメンを食べがてら、みかも山公園のカタクリを見に行きました。

平日なのに、公園の駐車場はほぼ満車。 明日は、もっと混むんだろうな~。

そして園内は、おじいさんとおばあさんだらけ。 ちょっと異常な感じでした。  


情報どおり、カタクリは満開








1本だけ、白があった。


桜も満開。


おっ、機関車だ。


機関車トーマス号かなと思ったら、前に「キスゲ」と書いてあった。
でも、その横に「宝くじ号」と書いてある。 


こっちは、セーラームーン号だ。


「 ごめんね、素直じゃなくて ♪」 と歌いながら前を見たら、コスモス号でした。


三毳山(みかもやま)にも登りました。 229mですが、汗かきました。
下には、東北自動車道が見えます。



それから、お昼に食べた「おやじの店3号店」の佐野ラーメンは、とても美味しかったです。
こないだTVで見て、食べに来たかったんだよね~。

メニューには書いてなかったけど、ラーメン、ライス、モツ煮込みのセットというのが
あるらしく、常連客らしき人が食べていた。

今度は、それを食べてみたいな~。



2013年3月20日 筑波山

2013年03月20日 | 筑波山
2013年3月20日(水)、筑波山に行きました。

久しぶりです。

でも、なんだか気分が乗らず、とても疲れました。

気分だけでなく、空も曇ってました。 
白黒のような写真です。


松岩には先客が居て、驚きました。


つくし湖では、蕎麦屋の桜が咲き始めていました。

蕎麦屋から出てきた人が、奥の色の濃いのが河津桜、手前が染井吉野だと話していましたが、
その後、蕎麦屋から出てくる人が皆、同じ事を言うのが面白かった。
皆、考えている事は同じなんですね。


それから、カタクリはまだ全然でした。 

最近とても暖かいので、もしかしらたと思っていたんですが・・

2013年3月17日 会津駒ケ岳

2013年03月17日 | 福島の山
2013年3月17日(日)、会津駒ケ岳に行きました。

といっても、スキーじゃないです。 

登りも下りもスノーシューです。   たぶん、私だけでした・・



滝沢登山口


トイレは雪のため入れません。


林道


林道上部の夏の駐車場(赤枠のあたり)


登山口の階段


階段の脇をスノーシューで登りました。


雪に埋もれた看板


この急斜面を登れば、冬道に合流するはず・・  

ここを登るのがかなり大変だったので、下山は冬道で下りました。

冬道に合流しました。   スキーの跡があります。


かなり登ったぞ。


山頂が見えてきた。  スキーヤーが一人、滑り降りてきます。


山頂までもう少しだ・・


山頂に到着。 山頂標識は埋まってました。


燧ケ岳~至仏山  中央の奥の山は、武尊山かな?


三つ岩岳


日光方面   左が男体山あたりで、右が白根山かな?    


駒の小屋




さぁ、下山です。


シュプール by キレンゲ    (スノーシューですが・・)


夏の駐車場に到着



スノーシューは、登りは良いですが、下りは大変でした。  滑って転んで雪まみれ・・

久しぶりに足にマメが出来ました。

ワカンの方が良かったかもしれない。






2013年3月9日 赤岳

2013年03月10日 | 八ヶ岳
 2013年3月9日(土)、赤岳に行きました。

3週間連続で権現岳に通ったおかげで、気づいたら3月になってしまった。


空が明るくなりはじめた美濃戸口。 
暖かい朝です。 冬の寒さはもうありません。 指先も痛くない。


林道歩きも、行きはそれなりに楽しいです。 帰りはうんざりでしたが・・


美濃戸に到着。
手前の赤枠の看板に、「天望荘予約受付中」と書いてある。
えっ、まだやってるなら今晩泊まろうかな?  明日は、横岳→硫黄岳を周って帰るのも良いかも・・

でも、少し奥の青枠の看板に「3月3日で冬季営業は終了した」と書いてありました。 
やっぱり、遅かったです。


行者小屋に到着。


文句なしの快晴です。


人がいっぱい登ってる~。
一体、どこからこんなに出てきたの?



雪のステップがきれいに出来ているから、岩場も怖くない。 安心して登れます。


赤岳山頂

「言う事、ナッシング!」・・と言いながら、たくさん喋っている人がいたなぁ~


ちょっと白さが足りないけれど・・


最高の景色です。






金峰山も雪が残っているうちに登ってみたいな~


天望荘に下りようかな~と、思ったのですが・・

少し下りたところで、下から登って来た人から、
地蔵尾根の上の所が少し危険と聞いた。

稜線の手前の100mぐらいが、ナイフリッジ状になっていて、
引き返した人達もいるそうだ。

たぶん、あそこだ。 


2年前、同じ場所で道を間違えて、めちゃくちゃ怖い思いをした事を思い出した。


わざわざ怖い思いをすることは無いと思い、文三郎尾根で下りることに・・。



途中、地蔵尾根を下りる人が見えた。
やっぱり、地蔵尾根でもよかったかなぁ~と、少し後悔。



下りたところで、「赤岳に39!」   今日は3月9日だから・・ 

2013年3月3日 権現岳

2013年03月03日 | 八ヶ岳
2013年3月3日(日)、権現岳に行きました。

いろいろ理由を付けて敗退してきた権現岳ですが、
今回は敗退する理由がありませんでした。

唯一あるとすれば、花粉症で、昨日からくしゃみと鼻水が止まらなくなった事かな?

日の出
朝からとても暖かだったので、少し早めに出発できました。



天気は最高


最近、雨が降ったのでしょうか?
雪は硬くしまって、アイゼンが良く効きます。
ワカンやスノーシューは不要でした。


前三つ頭の手前で、テント発見


前三つ頭に到着




三つ頭に到着


権現岳


岩場のトラバースに進みます。


こんな感じで歩きます。

2年前の4月に来た時は、雪が崩れそうで、ものすごく怖かったのですが、
今日はそれほどでもありませんでした。

もうすぐ山頂


権現岳山頂


南アルプス


編笠山


ギボシ


下山中、岩場を振り返る


三つ頭に戻ります






天女山のかまくら  
今日は、かまくらも溶けてしまいそうな暖かさでした。