長内那由多のMovie Note

映画や海外ドラマのレビューを中心としたブログ

『ミッドサマー』

2020-02-23 | 映画レビュー(み)

 アリ・アスター監督は前作『ヘレディタリー』を「家族との間に起きたある出来事を基にしている」と公言しており、その詳細については「プライベートな事なので」と言及を避けていた。決して円満とは言えない家庭環境で育った筆者には“ひょっとして”と察するものがあり、新作『ミッドサマー』冒頭の10分を見てそれを確信した。「最もパーソナルなことが最もクリエイティブである」とは巨匠マーティン・スコセッシの言葉だが、まさにアリ・アスターとはそういう監督だろう。持ち込み企画であった本作に『ヘレディタリー』では吐き切れなかった呪詛を込め、他にはない作家主義のホラーへと仕上げた。聞けば先の家族問題の際、恋人との間に起きた出来事を基にしていると言うのだから、いやはや。

 かくしてそんな問題を抱えた主人公ダニーと、そのために別れるタイミングを逸した恋人クリスチャンら一行は卒論研究のためスウェーデンの秘境を訪れる。そこでは90年に1度の祭りが行われようとしていた。
 森を抜けた先に現れる幾何学模様のレリーフ、建築の集落に嫌な予感がこみ上げる。『ヘレディタリー』クライマックスの悪魔教集団を思わせる、禍々しくも美しいプロダクションデザインだ。

 さぁ、後は言うまでもないだろう。アメリカからやってきたこの若者たちが酷い目に遭う。アリ・アスターの演出は前作にない余裕があり、ジャンルの皮を被って奇妙奇天烈な北欧奇祭を楽しんでいるのがわかる。『ヘレディタリー』同様、ジャンル映画らしからぬ2時間20分というランニングタイムは然るべき映画時間を形成しており、唐突で不規則な編集はまさに白昼の不眠を思わせる偏執さで僕らの体感時間を狂わせていく。何より儀式とは段階を踏むものであり、この長尺は必然なのだ(3時間近いディレクターズ・カット版も存在する)。全編、眩いばかりの日中を舞台に前作の手癖を使わないホラー演出も実に頼もしい。

 『ヘレディタリー』以上の“祝祭的”カタルシスを持ったクライマックスに、アリ・アスターのトラウマも晴れてくれればと願ってやまない。そしてこの呪詛を引き受けた主演フローレンス・ピューの腰の強さも特筆しておくべきだろう。昨年はパク・チャヌク監督のドラマ『リトル・ドラマー・ガール』に主演、2019年は本作の他『ファイティング・ファミリー』がスマッシュヒット、『若草物語』で早くもアカデミー助演女優賞候補に挙がった。今、最注目の女優である。


『ミッドサマー』19・米
監督 アリ・アスター
出演 フローレンス・ピュー、ジャック・レイナー、ウィル・ポールター
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ユーフォリア/EUPHORIA』 | トップ | 『モダン・ラブ~今日もNYの... »

コメントを投稿

映画レビュー(み)」カテゴリの最新記事