リッスン・トゥ・ハー

春子の日記はこちら

C'mon C'mon/TEAM ROCK/くるり

2014-02-16 | 若者的図鑑

やあ、クラブ。


曲にはいろんな種類がありまして、古は子守唄なんかありますし、野良作業がはかどる歌、祭りの歌、祭りのあとは桑田佳祐、眠れない夜に会いたい人がいる、とがなりたてて歌っていましたよね。静かなるドン、サングラスかけるだけで別人になってしまうミラクル。まあ、もともと役割があったわけです。

いつしか、役割なんていらないよ、と王様が云い、かしこまりましたと爺が答えたあの夏以来、垂れ流しの音楽シーンへと変わり果てた姿に涙を拭いたのです。現代人の良いところでも悪いところでもある、あきっぽさや移り変わりの激しさにより、疲弊したシーンは安らぎを求めるのは、ごく自然の成り行き。やがて枝分かれしそれぞれ家庭をもち、社会の中で生き抜く強さを身に付けたのです。

カモンカモン、大音量で、もしくは気密性の高いヘッドホンできいてみてください。その波は血液を揺らし、からだ全体がゆれだすのはもはや止めようもなく、任せなさい、悪いことは言わないよ。

アルバム、またはライブのつなぎの役割なのかもしれません。しっかりつないでくれはります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿