なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

道草日記~2021年1月

2021-01-31 06:00:45 | 道草日記

令和3年1月、今年最初の道草日記です。
昨年1月に始まったコロナ禍、いつ終わるとも知れませんが、道草観察にはほとんど影響がありません。
黙々と歩いて道路脇や線路沿い、川辺や田んぼの草を見ていると、ざわざわした心が静まってきます。
ただ残念なことに、いつも観察場所にしていた通勤路の整備がどんどん進み、ほとんど道草がなくなってしまいました。
そこで、今年からは従来拡大版としていた、通勤路以外の地元徒歩圏内で見られる草花も対象にすることにしました。
ただし、宇治川や山科川沿いは道草日記の対象外としています。
それでは、今年もなつみかんの道草散歩にお付き合いくださいませ!

〇花が咲いていたもの (五十音順、以下同様)  ☆印は1月に今シーズン初見 だったもの
・アメリカフウロ  
先月と同じ場所です。他の場所でも葉は出ていますが、むしろ紅葉してる感じ。


・オオイヌノフグリ ☆ (星の瞳、瑠璃唐草)
田んぼの畦で見つけました。寒い朝だったのでちゃんと開いていませんが、嬉しいです。


・オオキバナカタバミ ☆(花)

カタバミの仲間はお日様がでないと花が開かないので、なかなか花を見られませんでしたが、晴れた休日ついに花が・・・
それも知らない間にあちこち沢山咲いていました。


・オニタビラコ  
・カタバミ 
・カラスノエンドウ
ひと頃花がいったん増えましたが、寒さでまたあまり見かけなくなりました。


・キュウリグサ 
・コセンダングサ
・コマツヨイグサ   上旬には咲いていたんですけどね~
・スイセン 
周りが立ち枯れる中、凛と咲く姿が素敵!
 

・スズメノカタビラ ☆ (花)
そうそう、今くらいから咲き始めるんでした。
あとひと月もしたら、「雑草!」と抜かれるのですが、生え始めは緑が嬉しいです。


・スミレの仲間
何スミレか分かりませんが、咲いていました。周りは種だらけ・・・


スミレの仲間は閉鎖花を付けていることが多く、大抵こんな姿で咲いています。
虫の少ない時期には合理的ですね。


・セイヨウタンポポ

あの池中が凍った日に咲いていた姿に感動しました。


・セイタカアワダチソウ
・タネツケバナ ☆ 一度マンションの植え込み下で見つけて写真を撮ろうと次に行ったら抜かれていました・・・
・チチコグサモドキ
・ツタバウンラン
・ツルニチニチソウ ☆
寒波で一時花がなくなりましたが、その後の陽気でまた開花!


・トキワハゼ
やっと何とか撮れました。冬の花は小さすぎです。


・ナズナ 
時々マンションの庭とかにも咲いていて、ここは田んぼだったのかな~て思います。


・ニセカラクサケマン 

最初は山科川でしか見なかったのに、最近はお散歩コースのあちこちで見られます。
私が運んでいるんじゃないですよね。


・ノゲシ
先月は一番咲いている花として紹介しましたが、寒波でちょっと少なくなりました。
それでも霜が下りない場所では元気!


・ノボロギク
元気元気です!


・ハハコグサ:勘違いしたのか咲いていました。葉は時々見かけます。
・ハルジオン ☆
記事にもしましたが、なんとスーパーの横の植え込みの下でハルジオンが開花!


・ヒメジョオン

あれほどあちこちに咲いていたのに、一気に消えてしまいました。
最後に残ったのがじいちゃん家の門扉の外。可哀そうで抜けません。


・ヒメツルソバ
・ホトケノザ

先月あんなに咲いていたのに、今月の寒波でほとんど見られなくなりました。
わずかにあぜ道で咲いていた花です。


・マメカミツレ ☆
目立たない花ですが、じんわり勢力を拡大している気がします。
街路樹の下がお気に入り。カミツレという名前ですが、香りはありません。


・マメグンバイナズナ
・ムラサキカタバミ ☆ (花)
・ヤエムグラ ☆(花)
びっくりしたのがヤエムグラ。ハルジオンの横でしっかり咲いていました。やはり暖かい?


・ユウゲショウ:まさかのまさか、あぜ道で1輪咲いていました。

〇葉、芽のみ
・アカカタバミ
・アメリカオニアザミ
・アルストロメリア ☆
これを道草に入れるかどうか悩んだのですが、複数の道端でみかけたので載せることにしました。
まさかこんな花が道端に生えていると思わなかったので、去年は花が咲くまで何か分からず悩んでいました。


・オランダミミナグサ ☆
生えてきたと思ったら、下旬には緑の葉はオランダミミナグサばかりになりました。


・カニクサ
・カラムシ
・ギシギシ
・クコ
・シロツメクサ
・セイヨウカラシナ
・ドクダミ
・ナガミヒナゲシ ☆:特徴のある根生葉、去年は悩みましたがもう覚えました!
・ニシキソウ
・ノアサガオ:ついに花がなくなりました。  
・ノミノツヅリ:毎年花を楽しみにしていたのに、歩道整備で消えました。持って帰ればよかった!
・ハゼラン
・ハナカタバミ
・ヒガンバナ
・ミチタネツケバナ ☆:こちらも特徴のある根生葉。まだちょっとひ弱です。
・ヨモギ

・ランタナ:気温が氷点下になってほとんどの株が枯れてしまいました。

〇実、種、終わりかけ 
・イヌホオズキ(実):氷点下で大半が朽ちてしまいました。
・エノコログサ(枯)
・オオオナモミ(実)
・コセンダングサ(実)
・セイタカアワダチソウ ☆
ふわふわ綿毛をみると、ついパチリ。


・セイヨウタンポポ
旅立つ前の綿毛が、凍りかけていました。


・ナガエコミカンソウ
・ノゲシ
・ヒメムカシヨモギ(綿毛) 
・フユサンゴ
・メヒシバ
・メリケンカルカヤ
・メリケンカヤツリ

以上、のべ67種類。
かなり減った先月の73種類よりさらに減りました。
こうやって見ると、冬枯れの中でも季節は確実に春に向かっていますね。
今年も道草日記をよろしくお願いします!

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする