昨日紹介した画廊に立てた梁の残りの丸太で作った”机椅子花器”シリーズの花器にクサギの実を生けていた。
今日はその花器にナスを生けた。
生けざるをえなくなったのだ。
ほぼ毎日通っていた畑へ野草展を開いている為行けず5日目に行って見ると巾1メートル長さ3メートルぐらいのスロープが出来ていてふきのとうさんからいただいて蒔いた炊き込みご飯にすると美味しいと言う赤い実のソラママメが芽吹いて楽しみにしていたのやニンジンが埋まったり抜かれたりしている。
突然不法侵入され戦争を仕掛けられたようで頭に血が上る状態になった。
聞いてみると原因は畑に行かない身内が知っていて畑に行く私が知らされてなかっただけだった。
そのため埋まったり抜かれたりしているソラマメやニンジンを植え替える畑を作るためナスを抜かざるをえなくなったのだ。
11時から開く野草展の前に植え替えた。
その時さんざん食べたカボチャの花も咲かなくなったのっで引っこ抜くと思わず20センチぐらいの実がゴロット出てきた。
気持ちがパッと明るくなった。
スロープの上に置いて記念撮影だ。
今回のことは一週間目に花を生けかえるために起こった事件と思うことにした。
(写真はクリックすると大きくなります)