水曜日午前中『春休み特別プログラム』のキッズプレイズダンスのレッスンを終えて静岡県は富士市に向いました。
母方の祖母や叔父達が住んでいて、自分が生まれた場所であり、小学生終わりから中学生の数年間過ごした思い出の場所です。
富士市というくらいですから、富士山が近くて半端じゃなく近距離で見ることができ、その存在感に圧倒されます。
お水がおいしく、お茶やみかんが名産で、海に面しているので魚もおいしいし、気候もよく、ついでに言うと最近ではB級グルメで全国的に有名になった富士宮焼きそばも食べる事ができます(笑)
<岩本山で撮った富士山とお茶畑>


地方都市は目まぐるしく発展してますね。
自分が住んでいた頃(20年以上前??)とは全く様変わりしていて、道も整備されていたり、店とかもガンガンできてたり、逆に自分が居た頃にあった店がなくなっていたり・・製紙工場がたくさんある街なんだけど、PCの発展で紙会社が弱くなり合併合併で、製紙工場もかなり減ったみたいです・・。
弱肉強食なんですね・・ショボン
2日目は母と祖母と子供達を連れて、まず子供の頃からかわいがってもらっているおばちゃん(小さい頃ご近所に住んでいたおばちゃんです)のケアホームに迎えに行って、街のフレンチレストラン『レクアシォン』にランチへ行きました。
そのケアホームは山の頂にあって、富士山も美しいし町も海も一望できるし、展望風呂もあったりして最高の場所なんだけどね、町に出るには遠いからね・・。どうしても連れ出してあげたかったんです。想いはあってもなかなか遠くて何もしてあげられないから・・。
レストランはこっちであらかじめネットで下調べして予約していったお店でしたが、大当たりで超おいしかったです。
<お店の前で>

<デザート>

その後、母の友達のお家にご一行で遊びに行き、おばちゃんを送り届けた後に祖母のお姉さんのケアホームにお見舞いに行きましたが、10数年ぶりにあった大叔母さんは小さくなって寂しげでした。87歳になるんだけど、頭はしっかりしていて私のこともちゃんと覚えていて訪問を喜んでくれたのがうれしかったな。
別れる時涙ぐむおばちゃんと固い握手をして又会うことを約束してきました
この日は町の様変わりとすっかり年老いてしまったおばちゃん達を見て・・・
時の流れを感じずにはいられなかった・・
それでも再会することが出来た事、そしてまた来年も再来年も訪問しよう
って気がつけたことに感謝感謝
明日もはやいので今日はこの辺りで・・・
おやすみなさい
母方の祖母や叔父達が住んでいて、自分が生まれた場所であり、小学生終わりから中学生の数年間過ごした思い出の場所です。
富士市というくらいですから、富士山が近くて半端じゃなく近距離で見ることができ、その存在感に圧倒されます。
お水がおいしく、お茶やみかんが名産で、海に面しているので魚もおいしいし、気候もよく、ついでに言うと最近ではB級グルメで全国的に有名になった富士宮焼きそばも食べる事ができます(笑)
<岩本山で撮った富士山とお茶畑>


地方都市は目まぐるしく発展してますね。
自分が住んでいた頃(20年以上前??)とは全く様変わりしていて、道も整備されていたり、店とかもガンガンできてたり、逆に自分が居た頃にあった店がなくなっていたり・・製紙工場がたくさんある街なんだけど、PCの発展で紙会社が弱くなり合併合併で、製紙工場もかなり減ったみたいです・・。
弱肉強食なんですね・・ショボン
2日目は母と祖母と子供達を連れて、まず子供の頃からかわいがってもらっているおばちゃん(小さい頃ご近所に住んでいたおばちゃんです)のケアホームに迎えに行って、街のフレンチレストラン『レクアシォン』にランチへ行きました。
そのケアホームは山の頂にあって、富士山も美しいし町も海も一望できるし、展望風呂もあったりして最高の場所なんだけどね、町に出るには遠いからね・・。どうしても連れ出してあげたかったんです。想いはあってもなかなか遠くて何もしてあげられないから・・。
レストランはこっちであらかじめネットで下調べして予約していったお店でしたが、大当たりで超おいしかったです。
<お店の前で>

<デザート>

その後、母の友達のお家にご一行で遊びに行き、おばちゃんを送り届けた後に祖母のお姉さんのケアホームにお見舞いに行きましたが、10数年ぶりにあった大叔母さんは小さくなって寂しげでした。87歳になるんだけど、頭はしっかりしていて私のこともちゃんと覚えていて訪問を喜んでくれたのがうれしかったな。
別れる時涙ぐむおばちゃんと固い握手をして又会うことを約束してきました

この日は町の様変わりとすっかり年老いてしまったおばちゃん達を見て・・・
時の流れを感じずにはいられなかった・・

それでも再会することが出来た事、そしてまた来年も再来年も訪問しよう


明日もはやいので今日はこの辺りで・・・
おやすみなさい
私の父が高校教師だったんだけど、一時期単身赴任で富士宮にいたんだ。だから私も良く父の職員住宅に行ったよ。身延線にも乗ったり・・・
父の家の2階からは、まるで額に入った絵のように富士山が見えて、古い住宅だったけど、それはそれは贅沢な気分になれるところだったよ~。
美しい自然には感動するね。なぽりんの写真上手に撮れててすごくいい気分になれたよ、ありがとう。静岡県出身者としては富士山に対する思い入れが強くて、・・・別に静岡出身じゃなくても日本人なら富士山は好きだと思うけど、私は本当に富士山が好きだよ~。
なぽりんが、気にかかっていた方との再会を果たせて良かったね。気にかかってもそのままにしてしまうことって多いけど、神様によれば実現できるし、それには多くの祝福が伴うんだね~。
明日も楽しんで!
本当!!
アンビリーバボー!?
叔父ファミリーが富士宮駅のすぐ近くに住んでるよ♪
身延線(爆)超リアル(>o<)
富士山はわたしも思い入れが強いよぉ。
やっぱり一度あそこに住んで、あの富士山を間近で見てしまったら・・虜になるよね~☆
yoyoの言うとおり、わたしもこの数年で考えを大きく変えられて、気にかかる人にはちゃんと連絡したり、励ましの連絡を入れたり、想いを伝えるようにするようにしてるんだ。
日本人の照れ文化で、大切に思っている事を伝えずにいたんだけど、それでは相手に全く伝わらないって事を悟ったよね。
自分も多くの人に励ましてもらったり、よかったよ!って褒めてもらえたりすると素直にうれしいもんね♪
率直な良い想いをそのまま口にしていくと、『愛』がどんどん膨らんでいくのを体験してます