goo blog サービス終了のお知らせ 

なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

A Jorney

2015-05-05 19:01:41 | GOSPEL
GWゴスペルイベント第二弾

天使にラヴソングを2のモデルになったIRISさんに会いたくて、A JORNEYの最終日に参加してきました。

開場が30分遅れ、はた先生の謝罪から始まるという、異例のWS 笑
リハーサルが礼拝となり押してしまうんだという。前日も押して押して押しまくったとのこと。
これぞブラックゴスペル
ウキウキしてきました。

奴隷時代の黒人霊歌から始まり…どうやら最初から押してた?笑
1回目の休憩の時には既に終了予定時刻という 笑
この時、まだIRISさんはまだ出てきてません。
彼女の存在をすっかり忘れていた頃、その人が登場!!!


その存在感に圧倒されました。
高校の音楽教師という彼女からは、私利私欲を全く感じず、ただただ神様への賛美と礼拝のシンプルな思いだけ。
シンプルに"ハレルヤ!" "Glory"と叫ぶよう促される。
気がつけば手をあげて叫んでた。

そうなの。シンプルなの。
神様の愛はシンプルに私たちに向かってる。
だから私たちもシンプルに神様に感謝して、その味わった恵みを伝えて行けばいいだけ。
なのに、欲が邪魔をする。

誰かに認められたい、評価されたい。愛されたい。名声が欲しい。
お金が欲しい…。
そんな思いが邪魔をする。

彼女の賛美はそんな思いを全部消し去ってくれた。
笑顔にその深い愛がにじんでいた。
そうありたい!と思える女性。

天使にラヴソングをのJoyful Joyfulのモデルとなった曲と振り付けを見せてもらった。
振り付けを真似するよう言われ、無我夢中で踊ってたら歌うこと忘れてた。でも最高にホーリーだった
こういう事なんだーーー
全身全霊で賛美するということ。
幸せすぎましたー。

今日ここに来られた事。
意味がありました。


やっぱりゴスペルクワイア楽しい!
まだまだ限りなく広がる希望を胸に、明日から歩き出して行きます

ジャパニーズゴスペルの祭典

2015-05-05 12:02:53 | GOSPEL
昨日、2015年のJGCFは無事終わりました。
時間を読み間違えての15分遅刻というやらかしから始まりましたが
"チーム会場"の副リーダーズのまきちゃんとみっちゃんに助けられ、会場座席区分をしたり、会場扉付近で待機したり、ラストの会場お片づけ等のお仕事を全うさせていただきました。
お手伝いいただいた会場係りのみなさま、この場をお借りしてどうもありがとうございました。

EASTチームは先週の亀有教会でのフェローシップの興奮冷めやらぬ熱い思いを胸にオープニングに相応しいダイナミックなAll Aroundからスタート。ありあちゃんの魂こめたディレクションとまゆこちゃん&Kazの熱いリードにみんなの思いも更に引き上げられ、あの日だけの最初で最後のスペシャルマスクワイアとは思えない一致感に歌いながら心が震えました。
2曲目はわたしのオリジナル"次のステップへ"
200人近いマスクワイアだったんじゃないでしょうか?
自分の曲がこんなにもたくさんの人たちに覚えられて歌ってもらえる喜びは半端なかったです。前奏から胸が熱くなりました
コズウェーの愛溢れるディレクションと今回初参加のあゆみちゃんの心のこもったソロと厚いクワイアのコーラス、亀有バンドの息の合った伴奏に感動しながら幸せを噛み締めてました。





終わった後もEASTのディレクターや聴いていた友人たちから"いい曲をありがとう!"とか"噛めば噛むほど味が出るスルメソング"等励ましの言葉をかけてもらい励まされでました
昨日はCDを持って行かなかったのに、あの後声掛けてもらったり、今朝わざわざ連絡もらったりして、3枚も送り出しました
びっくり!本当感謝!!


自分の出番がオープニングだったため、あとは観客として、またスタッフとして客観的にみさせてもらいましたが、今回の目玉はなんといっても10代~20代のユースクワイアでした!
いやーーー、素晴らしかった
日本の未来は明るい!って思いました。
自分にも中学生の娘がいるので、ティーンズのあんなキラキラした姿におもいっきり撃ち抜かれましたー。
あーーーー本当よかったーーー。
わたしもユースクワイア教えたい
祈ろう


ゴスペルはじめて約20年。
全国各地にお友達ができました。
北は北海道から南は沖縄まで。
関西にも名古屋にも東北にも。
ゴスペルでたくさんのつながりができてどんどん広がっている事が本当に嬉しいしありがたいです。
これからももっともっと広がっていくと期待します!


舞台袖待機中。




チーム会場リーダーズ。
最高のチームワークでした


プレプレチーム。


北海道の歌姫なつきちゃんと。


松坂のキラキラ貴子さんと。



ランチは日比谷公園で。
晴れるやな天気でしたーーー




次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^