goo blog サービス終了のお知らせ 

Naonao's毎日がオーブン日和

大好きなパン作りのこと、ちょっとだけ頑張りだしたお菓子作り・・・。
ほぼ毎日オーブンフル稼働。

ようこそおこしくださいました


遊びに来てくださったのも何かのご縁です。お気軽にコメントなど残してくださったら嬉しいです。
何気ない日々のこと、大好きなパン作りなどを中心につづっています。

終わった長男の夏・・・・・・・

2009年07月12日 07時52分13秒 | 子供ネタ

おはようございます

 

先ほどまでだったんですがちょっとになってきてしまいました。
今日もムシムシと暑くなりそうです。
今週中には梅雨明け宣言しそうな感じでしょうか・・・?
今年は「梅雨」って感じのお天気が多かったような気がします・・・。

 

さて、昨日、長男の引退試合がありました。
トーナメント戦のような感じなので、勝ち進めればいいんですが、負けた時点で
3年の長男は引退となります。
3年になってから公式戦や練習試合になるべく足を運んできました。
でも最近の練習試合はちょうど次男のスポ少の公式戦と重なっていたこともあり、
なかなか見に行けず・・・・。

昨日の朝は「この試合は勝てるからね、来週も試合やれるから」って・・・・。
引退試合なので、見に来られるお母様方で、スポーツドリンクなどの手配と、
差し入れ。

結果は・・・・負けてしまいました。
チャンスはたくさんあったんですが、最後の詰めがつながらず・・・・・。
初めてやる対戦相手でしたが、それは当然相手チームも一緒。
最後は悲鳴とともに終わってしまいました。

長男はここ最近、腰の痛みで万端な試合準備ができておらず、ストレッチとひたすら体力
作りが中心でした。
「今日の試合はもしかしたら出れないかもしれないけど、来週があるから」と、
言って出かけて行った昨日。
でも後半戦は出させてもらえました。


2年生の夏から長男と一緒に闘ってきたユニフォームです。
2種類ありますが、これが昨日最後に来たユニフォームになりました。

会場校がわからず差し入れを買ったコンビニで尋ねたら
ちょうどお子さんが通っておられとても親切に教えて頂き・・・・。
「大会ですか?」と・・・・
「はい、サッカーの試合を子供が行ってるんです。3年生なので・・・」と・・・・。
「うちの子もサッカーをやってましたよ、今日は勝てるといいですね」と・・・・・。
とっても心強い言葉をかけていただきました。

ここ最近、長男のことで頭を悩ませ・・・・。
変に力の入った子育てをしていたnaonaoですが・・・・・。
試合後、何人かのお母様に声をかけて頂き、部活内の様子などを聞かせていただいたり・・・・。
後輩のお母様には「昨日、塾の帰りに○○先輩に会って『明日の試合頑張ろうなっ』って
ハイタッチをしてもらったんですよ~、いつも優しい○○先輩のこと大好きだって言っています」
って言ってもらえ・・・・・親の知らない長男の一面を見れたようで・・・・。
とっても嬉しかったです。

キーパーの子のお母様は昨日初めての試合観戦だったようです。
お子さんに「おれ、すごい頑張ってるから、引退試合を見にきて」って言われて・・・。
試合には負けちゃったけど、とっても頑張ってる姿、お母様に見てもらえたんじゃないかしら。
そのキーパーのお子さんは最初に、泣きじゃくっていました。

もちろん・・・、長男も・・・・・。

 

帰宅した長男「仕方ないさっ、負けたんだから」って・・・・・。
そうよ、いつかは負けるときがくる・・・・。
勝敗は関係ない、でもこの試合に君は納得して、そして自分のプレーに納得して
引退ができるかな?って聞いたら
「うん、大丈夫だよ」って、笑顔で却ってきました。

それなら、いい・・・・・。

そんな昨日の夕食は・・・・

暑かったし、試合で疲れてるし・・・、それに塾の前なので、ささっと食べれる物に・・・。

お野菜たっぷりころうどんにしました。
トマト、千切りきゅうり、naruパパ焼き豚、素揚げ茄子などでね。
長男がつけ麺がいいって言ったので、タレはめんつゆ、坦々麺のたれ、豆板醤、すりゴマたっぷりでね。

 

 

 

 

スポーツの夏は終わっちゃったけど、別の夏は今から始まり・・・・。
昨日も塾の後、塾の懇談会がありました。
夜10時からの懇談会だったんですが、1時間近く、話をしてくださって・・・。
この夏、長男の頑張り、踏ん張りで志望校も後押しできるからって・・・・。

塾からあてられたノルマはかなりのもの・・・。
頑張りきれるかな・・・?いや、がんばれると思う。

 

長々と今日は付き合っていただいてありがとうございます。
今日は逆に次男のスポ少活動に一日・・・。
午後からは隣の小学校で練習試合です。
またも、因縁なことに・・・、実は次男と同じ日、同じ病院で生まれたお子さんも
スポ少に入っていらっしゃるの・・・・。
今日は、次男応援に行ってきますね。

週末皆さんはどのように過ごされますか・・・?

 

お詫び、コメレス、ご訪問大変遅れております、もうしわけありません
必ずさせていただきますので、今しばらくお待ちください。


バケット1本サンドと・・・はじめての経験

2009年07月04日 09時01分16秒 | 子供ネタ

おはようございます

思いがけず晴れている愛知県です。
昨日早い時間からになり、今日の天気予報が少しずれ込んだみたいね。
今日は、次男のの試合があるんです。
晴れてよかったわ。

 

さて、昨日の金曜日。
つき始めの金曜日でジムのスタジオレッスンのコリオも変わり~~~。
昨日が初日でした。

金曜日は50分ミドルステップがあります。
毎回とっても面白いコリオで楽しませてくれるイントラさん。
前回は相性がとてもよくって、わりとすんなりとできたんだけど・・・。
でもでも今回のコリオも相性いいみたい~~~。
結構迷うことなくできました。
しっかし・・・一回落ちたし・・・
びっくらこいたぁ~。
周りの皆さん、いきなり視界から消えてごめんなさいね(びっくりしたよねぇ~・・

「今回のコリオ、私すごい気に入ってるんだよねっ!!!」って、イントラさん。
むふふ、私も好きかも~~~。
最近は姿勢を意識して目線を高くして、おなかを持ち上げるようにして、、肩甲骨下げて・・・。
を、意識しながらやるようにしてるの・・・。
そうするとめっちゃ汗かく!!!!
昨日も初日のわりにはたくさんの汗をかくことができました(もちろん気候のせいもあるけどね)

そんな楽しくできたエアロの後は・・・・。
夕方からもバタバタモードで・・・・。
長男の塾の前のご飯はこれになりました。


バケットサンドです。
バケット1本丸ごとねっ。
しっかしすごいボリュームだわ^~~。
ちょっとビックリ

トンネル突入なバケット・・・・。
どうも気に入らないのよね~。
まるっと枝豆バケットが焼けてた時期もあるので、どうしても腑に落ちないの。

気泡もそこそこ入ってるんだけど・・・。
ん~^~ん、なんだろう・・・?瑞々しさがないような・・・・・。

 

 

 

 

 

いいといえばいいんだろうけど・・・。
なんとなく気に入らないのよね~。
なんだろうかなぁ・・?うまく言えないんだけど・・・。

ってことで気に入らない時は焼くに限るっ。
くよくよしててもしかないものね。
で、生地を仕込んでますよ~。
今日はお天気がいいいので、いつもと一緒の加水でね。
念力入れちゃう?焼けますように~~。焼けますように~~~。ってか・・・。
(↑オイオイ、『上手に』が抜けてるよん)

 

そしてこれ作って急いでピラティスに行ってきました。
昨日は次男もつれてね。
「筋肉痛、良かったジャン」と言われ・・・(でもきつかったぁ~)
やっぱりトレーナーさんの気になるところ重点に昨日もセッション。
やわらかく、固めず、しなやかに、でも力強く・・・。
う~~~ん、どんなん?って感じでしょ。
でもピラティスってこの言葉全部が当てはまるような気がするのよ。

そしてそして、横で見ていた次男「オレもやってみたい~~~~」ということで・・・・。

初めてのピラティスにチャレンジ!!!!!。
といってもこの状態で脚の曲げ伸ばしだけだったけどね・・・。
結構真剣にやっておりました。
子供ってやっぱり柔軟性と、「カン」っていうものが瞬時に働くよね~。
その柔らかさ・・・ほしいわ~~。

 

さて、実は昨日次男、誕生日だったのです~~~
でも平日だったし、おまけに大好きな父さんもいないので(なぜに小さい字?)
お祝いは延期ね。
プレゼントのリクエストは承っているので、今夜買いに行けたら行こうと思っています。
今日も一日暑く(熱く)なりそうな予感・・・?
ではそろそろの応援に行ってきますね~~。

 

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ今日は上手に焼けるかな・・・?って応援のポチッとお願いします

みなさまの応援本当に励みになっております、どうもありがとう

お詫び:コメレス、訪問大変遅れております、申し訳ありません。
きちんとさせていただきますので、しばらくお待ちください。

 


美味しいカンパで夕食・・・・

2009年06月23日 05時24分30秒 | 子供ネタ

おはようございます・・・・・

 

まだ曇っていますがそのうち晴れてきそうな感じ。
先ほど書ききった記事がすべて飛んじゃいました
悲しすぎますっ・・・

 

さて、昨日は取っても楽しみにしていたところへ行ってきました。
パン作りを始めてから(特にバケットを作り始めてから)壁にぶち当たるたびに
ストーカーのように閲覧していた方のパン教室へ行ってきたんです。

同じ県内にお住いということは知っていたんですが、なかなか重い腰が上がらず・・・。
でもやっとです・・・・。

がんばるママのパン作り日記」のパン職人さんのレッスンです。
今年にはいってから自家製天然酵母のパンにも手を出しちゃって・・・・。
我流で行ってるのでこれでいいのかちゃんと確かめたいのもあったんです。

昨日は酵母パンの初回のレッスンということで、レーズン酵母でカンパを焼きあげました。

昨日のレッスンは4名。
おひとりは同じ市内から、そして渥美半島方面からと、もうお一方は、なんと郡上から。
はるばる遠方からいらっしゃるのですね。

美味しそうに焼けましたよ~。
少しこぶりなカンパですが、逆に一回で食べきりサイズで、いいかも。

 

そしても一つのお楽しみ、レッスンランチです。

まるでレストランのランチみたい・・・。
ラム肉だなんて北海道旅行いらいかしら・・・?
そして憧れのパン職人さんのバケット~~。
レーズン酵母で焼きあげたバケットですが、とっても軽く、そして気泡がボコボコと・・・。
おいしい~~。
もう一つは酒粕酵母でのカンパ。
どれもこれも勉強になることばかりです。

そして帰ってきてからは宿題カンパを焼きあげました。
この件はまた後ほどね。

で、子どもたちにもおいしいカンパを食べさせたくって昨日はカンパにあう?夕食に・・・・

↑レッスンランチに比べるとかなり、しょぼいですが・・・・

冷え冷えきゅうりスティックとセロリwithおやじ味噌
野菜スティックとおやじ味噌、癖になっちゃいます。

素揚げ茄子onホットチリパテ
W茄子ですが、これもまたおいし~。
ピリ辛カンが何とも言えません。

凍み豆腐のケッチャップジンジャー
タラゴンさんのレシピです(ただいまメンテ中につきのちほどリンクさせてくださいね)
元レシピは鶏肉でされていましたが、naonaoは凍み豆腐で・・・。
子供たち、またもやお豆腐だとは気付きませんでした。

ビシソワーズ(なんちゃってだけどね)
長男が大好きなの、何杯もおかわりしていましたよ。

そしておいしいカンパ
加水そんなに高くないけど、ちゃんと気泡が入ってる~~~。
とってもおいしいカンパでした。

昨日もおいしくいただきました、ごちそうさまでした。

さて、今日はお仕事・・・・。
晴れてくるのかなぁ・?それとも・・・・?
でも蒸し暑くなることは必至みたいですね。

お詫び:コメレスお大変遅れております、必ずさせていただきますので、もうしばらくお待ちくださいね。


やっぱり忙しかった午前中と・・・・ふっと思い出した思い出

2009年06月03日 06時17分32秒 | 子供ネタ

おはようございます

 

昨日まであんなにお天気よかったのに、どうやら下り坂の模様です。
まぁ、お天気ばっかり続いてもね、草木、農作物にはよくないですから。

 

さて、昨日火曜日。
だいたい火曜日の午前中っていつもてんてこ舞い状態なのよ。
昨日もやっぱりというか、なんというか・・・。
おかげで事務作業が一つもはかどらず、他のインストさんに頼ってしまうことも・・・・。
おまけに決算業務とともに、変更業務もいくつかで・・・・。

すみませんが、分けて業務連絡いただけませんかね?(無理かっ)

そういえば、さくママちゃんのブログでワサビ農園に行ったことがされてました。
んでもって、ふっと思い出したことが・・・・。
昔、旦那の弟の結婚式で(当時naonaoは臨月、長男は4才)
お刺身の隣に盛りつけてある、お花の形をした緑色の物体。
長男美味しそうだと思って思いっきり全部パクっと


すんごい形相して声も出んかった・・・・。
あまりにもおかしすぎたけど、しっかりとビデオに撮ってた鬼母naonaoです
(看病は旦那がしてたわっ)

わさび農園で思い出した一こまでしたっ。
そんな懐かしいことを思い出した昨日は・・・・・

なんだか、いまいち彩がわるしっ

肉天ざり~さんが作っていらっしゃって真似っこ。
豚バラ肉、ごぼう、なすでかさ増し~。
坦々麺のタレで簡単味付けをして、小麦粉をからめてあげ焼き状態に。
うんまいっ、しっかりと味付けしてあって何もつけなくてもよろし。
やっぱり坦々麺のたれ、万能だわぁ~しっかし・・・焼き過ぎたっ

えんどうとたまねぎの卵とじ
和風薄味でお上品に仕上げてみました。

うどの変わり酢味噌和え
こちらはピリ辛たれと、お酢、そしてみりん、白味噌で適当味付け。
酢味噌だけだと食べない子供たちも、ピリから酢味噌和えにしたら去年は食べたんだけど・・・。
昨日はあんまり進まんかったわ~。
なに?何がいかんの・・・・?

そして・・・・・カツラ・・・・?
あっ、いや違った・・・・
新玉とわかめのサラダ。市販の和風ドレッシングで。

昨日もおいしく頂きました。ごちそうさまでした。

 

さて、実は昨日の夜、次男が又泣き出したんです・・・・・。
でも旦那でもお友達のことでもなく・・・・。
ふとしたことから「死ぬ」ってことを考えちゃったんだって・・・・。

なぜ、そんなことをふっとおもったのかわからないみたい(本人もね)だけど・・・・・。
そんなことを考えたら怖くなっちゃって・・・、ぽろぽろと涙が・・・・

この世に生を受けて生まれてきた以上、避けては通れない道・・・。
「大丈夫だよ」とは軽はずみに口に出せず・・・・。
でも今すぐのことでもないのよと、小4の10歳にも満たない子供に語りかけ・・・・。

最後にはギュッと抱きしめることしかできない、自分の無能さに・・・・・。
だって、あまりにも難しすぎる・・・・・。
そして、またふっと思い出した。
そういえば長男もある時期、やっぱり同じように毎日不安で泣いてた時があったなって・・・・。
でもそれは長男が祖祖父の葬儀に参列したとき・・・・。

今回は何にもないのに・・・・。
「何か、不安なことがあるの?それともカンが働くの?」ってきいてもそうじゃないみたい・・・。

実はnaonaoも同じことでやっぱり不安で泣いてた時期があった・・・。
小さい頃のことなのに、今でもはっきりと覚えている・・・・。
そんな話を長男にしたら・・・・・
「そういうのって、食物連鎖っていうんだよね?」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ちみちみ、面白すぎますっ(あっ、ネタではありません、。真面目に言ってましたから・・・)

今朝はけろっとして起きてきた次男。
しばらくは情緒不安定な日が続くのかも・・・・。


次男と二人の夕食・・・・・まぁ、よくしゃべる(@_@;)

2009年05月27日 05時45分14秒 | 子供ネタ

おはようございます。

 

今朝は予約投稿してます・・・、
んじゃ、「おはよう」じゃないじゃん・・・。
まぁまぁ、固いことは言わずに・・・・・。

 

昨日はこちらもとてもいいお天気でした。
昼はポカポカ、でも夜は窓を開けておくと、風が心地よく(少し寒いくらいでしたが・・)
カーテンがなびいて・・・・。
ついつい「長男、今頃何してるかなぁ?」って・・・・・。
まったく、子離れできない母親です。

きっと今頃は羽伸ばし過ぎて怒られてやしないか・・・・?


朝出かける長男くん。
6時半、学校に集合なので、送って行くよって言ったのに「友達と待ち合わせの約束したから・・」
って・・・、なんともまぁ、さみしいお返事。
なので玄関先で「いってらっしゃ~~い」と、お見送り。
お天気にも恵まれてなんとか修学旅行に出かけて行きました。
もちろんマスク持参でね。

 

さて、久しぶりに次男と二人きり。
普段はあんまりべたべたしてこない次男も、昨日はまぁよぉしゃべるしゃべる・・・・。
もともと我が家の若い男子は、口から生まれてきたの?ってくらいよくしゃべってくれますが。
昨日は、それ以上でした。

テレビもゆっくり見てられないっ
次男も何気にさみしいんだろうねぇ。
でもよくしゃべったおかげで?「へぇ、こんなこと知ってるの」っていう
わが子ながら、新しい発見があったりなんかして、面白かったです。

なのに、ちゃっちゃっと、自分の寝る9時になったら「おやすみ~~」と
勝手にベットへ・・・
これまた子離れしていないnaonaoはさみしい夜長を過ごしましたっ

そんな昨日の夕食は・・・・・。

まぁ、二人だとこうまで手を抜くかって感じくらいですな・・・。
旦那いなくっても手は抜かないけど、子どもがひとりになるとこうなのね~。
ニャハハ・・・・・

おとといの残り物のお好み焼き。
次男に「何食べたい?」って聞いたら「お好み焼きが残ってるから・・・」だそうで・・・・。
そりゃ母は助かりますけどそこまで母に気を使わなくても・・・(えっ?つかってないって・・?)
義母さん作のお好み焼きはふわふわでおいしい~。
うちは魚介類のお好み焼きは作らないんだけど、焼きそばもしっかりと入ってる。
広島風かしら・・・?
あっ、3/4になってるお好み焼きの件は触れないで・・・・

もやし、なすのキムチ炒め。
もやしとなす、それに青梗菜を中途半端に残っていたキムチとピリ辛たれで簡単に炒めちゃいました。
ピリっと感がましておいしい~~^、
思わずたくなったけど、パン作ってる最中だったのでね・・・・、ガマンガマン。

そしてわけありスィーツのびわ。
次男が3つ食べました。甘くておいしかったね~。

昨日もおいしく頂きました、ごちそうさまでした。

 

で、せっかく二人っきりだから「今日は何か食べに行こうか?(まだ手を抜く気か・・・?)」
って、聞いたら「ラーメン」だそうな・・・・。
いやぁ~、それはちょっと・・・・。
「なら、まわるお寿司!!!」ということで、今日は回転すしに行く予定です。
でも時間がちょっと遅くなりそうだから・・・込んでなきゃいいけど・・・。

 

今日もいいお天気そう・・?(予想ねっ)
今日も一日頑張って行きましょうっ

 

 


別々の夕食と・・・・まだまだかわいい次男

2009年05月25日 08時11分46秒 | 子供ネタ

おはようございます

 

今朝はとても気持ちのいいお天気ですよ。
昨日はだったり時々だったりしてるので、今日も悪いかなぁ?って思ってたんですが・・・。

週のはじめ、やっぱりで始まると頑張ろうって気になるのはnaonaoだけかしら・・・?

 

さて、昨日はここの市「こどもフェスティバル」というお祭りだったため、
スポ少活動も半日で終わっちゃったの。
昼から「ひまぁ~」って次男が言うと思ったので、旦那がコーチしている学年の
ソフトの練習試合を見学させに。

この学年、ほんと強いのよ~。
1個学年が違うだけで、こんなにもちがうもんかなぁ?って思うほど。
去年までは一緒に練習していた学年だけど、勉強になったかなぁ?

naonaoは午後から長男と修学旅行の買い物に出かけました。
っていうことでまたもや一日バタバタと・・・・。
そんな昨日の夕食は・・・・

こちらは長男用の夕食です。
昨日はバラバラだったの。
夕方から塾の模擬試験があるとかで早目の夕食だった長男。
おひとり様夕食です。

簡単なものがいいというのでパスタにしました。
って言っても中華っぽい味付けで・・。
これとっても簡単。
あるもの野菜を入れ込んで、味付けは坦々麺のたれとめんつゆ、そしてトマトソースで。
濃厚でおいしかったみたいよ

そして・・・・・

こちらは家族用の夕食。
あっ、茶色いわねっ

茄子のゆず胡椒焼き
ゆず胡椒とお醤油で簡単に・・・・。
ゆず胡椒大好きっピリ辛でいいよね。
ゴマたっぷりでいただきました。

レンコンキンピラ
特売になってたレンコン、あくが回ってたみたいね~。
お酢を入れてゆがいたけど色が・・・・
シャキシャキはおいしかったわ。

きびなごの南蛮
きびなごおいしいね~、今時期なんかしら・・・・?
味付けは子供向けに、ケチャップ、お酢、めんつゆ、みりん・・・・、あと適当に(←これが一番おいしく感じる?)
次男がパクパクといくつも食べてくれました~。

昨日もおいしく頂きました、ごちそうさまでした。

 

さて、久しぶりに・・・・・・
今週のお持ち帰り品です。
毎週あるんだけど、写真撮る前にさっさと入れちゃうからねぇ~。
適当に家にあるものを持たせました。
久しぶりにパンも・・・・。

ってことで旦那は高速道路が早朝から工事を始めるからと実は昨日の夜、夕飯後早々に
単身先に帰って行ったんです。

そしたら・・・・・・・・・・・・・
次男がね~、寝る直前に泣きだしちゃったのよ、思いだして・・・・。
普段いると、憎まれ口叩いたりしてるくせに、やっぱりまだまだお子ちゃまなのよね。
そんなに接点があるようでないけど、やっぱり家にいるってだけで、子どもたちにとっては
安心なんだろうか・・・?

長男はもう顔に出すことはないけれども、次男はまだまだ・・・・。
ポロポロ涙を流す次男を見てたら、なんだかかわいいなって思っちゃいました。

 

さて、週のはじめ、月曜日ですよ。
今日はヤボ用でまたもやバタバタと。
でも午前中は楽しみにしてる「アレ」が届くの~^~~。
すんごい楽しみ~~~。
って、代引き用意しとかなくっちゃ。

では、皆さん一週間頑張りましょうね~


クリアランスな夕食と・・・・・定額給付金

2009年05月03日 06時52分20秒 | 子供ネタ

おはようございます

 

連休中ずっといいお天気ですね。
皆さんのお住まいの地域はどうですか・?

 

昨日は汗ばむくらいの一日。
運動している子供たちもすごい暑そうで、お茶がなくなるなくなる・・・。
お昼にはすでに水筒の中が空っぽの子もいるくらいで・・・・。

これからは熱中症などにも気をつけなければいけないですものね・・。

 

そうそう、学校の校庭にはおおきな「ひとつばたこ(ナンジャモンジャ)」の木があります。
真っ白な花をつけていて雪をかぶったように真っ白くなっていました。
写真・・・撮り忘れた・・・・。
今日、行けたら行ってこよう・・・。

 

そんな昨日の夕食は・・・・。
どうやらGW後半、岡山へ帰省するかもしれないので、冷蔵庫の中身、クリアランスな
夕食にしました。

残り物オンパレードです・・・

大根サラダ・・・、
相変わらず何日も続いてるわっ・・・。

ジャガイモとシソのシャキシャキ炒め
これはguttiさんに教えてもらった一品なの。
暑くなってくるとこういったさっぱりしたものが欲しくなるよね。
作ろうと思ってじゃがいもを短冊切りして冷蔵庫に入れておいたので、
救済しておきました。
しそと、梅醤油でさっぱりとね。

たらも焼き春巻き
残り物救済です~。
グリルで焼きなおして、おやじ味噌をつけて。

ピザ?お好み焼き・・?なウナギの柳川風
えんどうとうなぎを卵でとじてみました。

クリアランスでも十分おいしく頂けました、ごちそうさまでした。

 

定額給付金・・・もう皆さん受け取られましたか・・・?
naonaoの住んでる市は振り込みが始まりました。
手続きが早かった為か、先月末には早々に頂けました。

お子さんがいらっしゃるご家庭はどのように使われます・・・?
我が家、半分は子供たちが好きな用にってして、
残りの半分は貯金に回すようにしました。

こちら長男くんの使い道・・・・。
やっぱり洋服でした・・・。
しかも4着も・・・。
これはネットで注文したものです。
カラフルじゃないか~~~いっ

 

 

 

 

naonaoが気に入ったのはこちらのTシャツ。
以前はこのような洋服をnaonaoが買ってきて渡しても「女みたいだからいやだっ」って着なかったくせに、好みが変わってきたんかねぇ?

 

 

 

 

 

こちらは次男君よう。
バットです。
先日、「試合でホームラン打ったらバットとグローブを買って」
ってお願いされてたので・・・・。
ホームラン・・って言っても相手のエラーがらみのランニングホームランですけどね・・・・。
まぁ、がんばったということで・・・・。
長男もスポ少をやっていたのでバットとグローブは長男のお下がりを使ってたんです。
グローブに至っては皮なのでその方が断然使いやすいので・・・。
でもそろそろ自分用にもって思ってね・・・。

 

 

左側のピンクのが長男からのお下がり。
このバットスポ少の中でも人気があって、これを使うとヒットが打てるってみんなが試合で使ってくれるの。
長男よりも4cmほど小さめのバット。
これ振ってまた頑張ろうね・・・。

あっ、えっと・・・、グローブ・・・?
予算の関係で今回はお見送りで・・・。
「じゃぁ、子どもの日に買ってね」って・・・、そんなの無理ですっ

 

 

 

naonaoたちがもらった給付金はどうしようかねぇ・・?
たぶん貯金に回すか・・・子供たちへ回すんだろうねぇ・・?
あっ、急な岡山への帰省に充てちゃうかも・・・?

さて、今日も一日暑くなりそう・・・?
今日は次男のスポ少はお休みなので、長男のの試合を見に行ってきます。
本日は2ゲーム。
U15の試合なので、学校の部活以外にクラブチームも参加できる試合なんですって・・・。
2試合目はそのクラブチーム・・・・・。
勝てるかなぁ?頑張ってほしいねっ。

夜も今日は出かける予定ができてしまったので、皆様のところへの訪問はちょっと遅れそうです・・・・。
ごめんなさいね。

 



やっぱり、開口一番「元気ですね・・・」?

2009年04月29日 07時05分01秒 | 子供ネタ

おはようございます

 

気持のいいお天気ですよ~。

今日もすっきりと過ごせそうです。

今日はこの地区、お祭りなのよ。
秋の豊年を祈願してやるお祭りが多い中、春。
近所の藤で有名な重要文化財のお寺があるのでそれに合わせてのことみたい・・・。

そういえば、今年はまだ藤見に行ってないなぁ。
今日は午後からちょっとお散歩にでも行ってみようかな。

さて、昨日は次男の家庭訪問でした。
息子たちの行っている学校は、玄関先でが鉄則。

だからお茶を出しても決して飲まれません。
なので最近はお手ふきしか出さないことにしているの。
そのお手ふきも男性の先生は使われることもあるけど(汗ふきでね・・・)
女性の先生は使われないよね~。

まぁ、掃除の範囲が玄関先だけになるので母親としては助かりますね

中学はね、希望者だけなのよ。
今まで一度もやったことないんだけど、今年は3年生なので・・、申し込んでみようと思っています。
夏休みにやるみたいなのでね・・・・(ドキドキ

さて、当の次男・・・・・の家庭訪問。
やっぱりと言うかなんというか・・先生開口一番。
いやぁ~、元気なお子さんで・・・・・

すみません、いろ~~んな意味が込められていますよね・・?
でもって確か去年もそう言われたような気がします・・・(担任変わってますよ~

どんだけ元気なの・・?あなたは・・・?
まぁ、でも暴れん坊と言うんではないみたいなので・・・。

そんなドキドキした家庭訪問のあとの夕御飯は・・・

今気づいた・・・、肉魚がないじゃんっ
それでも何の文句も出ない我が家の男子って・・・・・

えんどうと竹の子の卵とじ
中華風な味付けでね。

たらもの焼き春巻き
レンチンしたじゃがいもに明太ペーストを入れてコネコネ。
黒ごまと、紫蘇を入れて春巻きの皮で包んでヘルシーに焼いただけなのよ。
う~~ん、春巻きの皮がパリッパリでおいしい~~^。
こりゃ食べ過ぎ注意ですな。

 

 

 

かわいいサラダ
ん?変?ネーミング・・・・・。
いいじゃない、色合いがとってもかわいいと思ったんだもん。
新玉ときゅうりとプチトマトで・・・・。
銘々に味付けしてもらいました~。

昨日もおいしく頂きました。ごちそうさまでした。

さて、お天気もいいし、お洗濯をして・・・、そしてお祭り参加してこようかな。
GW,大型連休になる方もいらっしゃるかな・・?
学校は当然、暦通りだけど・・・・・。
そして旦那もたぶん・・・。
今日はこのお祭りのためだけに帰ってきてるわ・・・・・・。
でまた明日の早朝、トンボ帰りするんだよね・・・?
タフやな。

皆さんも素敵な休日をお過ごしくださいね


長男の授業参観と・・・・いよいよ戦闘モード・・?

2009年04月28日 06時21分33秒 | 子供ネタ

おはようございます

 

 

いやぁ~、よく寝ました
寝過ぎだっちゅの・・・・。
意識がなくなったのは、たぶん10時前・・・(婚活途中までしか記憶がない~~~
気がついたら朝の5時でした・・・・・。
ニャハハ・・・・・
すっかり年よりモードですが・・・・なにか・・・

 

さて、昨日も寒かったですよね~~~
ちょっとばかり薄着で出かけていたので、相当寒く・・・・。
夜は寒気が走ったくらいでした(だから布団かぶったんだったかな・・・?)
そんな昨日の夕食は・・・・。


簡単ちゃちゃっと出来上がるものだけになってしまった・・・。

ピリ辛手羽中
これ、味付けして売っているのです・・・。
そのまま焼いただけ~~。
これがうんまいのですっ。
子供たちもとりあい~~~。
次男に至っては骨までしゃぶっておりまする・・・(わんちゃんみたいですが・・・

 

 

 

 

キンピラごぼう・・・。
かさ増しに人参もね。

新玉のフレッシュサラダ
新玉を塩でもんで水にさらし・・・。きゅうり、トマト、かいわれ菜と一緒に・・・。
上にトッピングしたのは・・・、天かす・・・・。ではないの~~~。
実はこれ・・・・
お菓子でございまする~^^。
キャラメルコーンの塩バージョン?ふわっとサクッとしておいしいんだけど・・・。
少し残っちゃったの。それでサラダにトッピング・・・。
まるで天かすのような感じ、以外においしくて満足
むふふ、ってことは天かすでもってことよね。

昨日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

 

さて、昨日は長男の授業参観に出かけて行ったんです。
長男の通う学校は、中学でも皆さんちゃんと授業参観を見に来ていらっしゃる・・・。
一年生に至っては教室に入りきらなくって、廊下にもあふれている状態っ

あっ、3年生ももちろんたくさんいらっしゃっていましたよ。
だってだって・・・、そのあとの学年懇談会で修学旅行のはなしがあるんだもん。
それと・・、受験に向けての話もね。

授業はちゃんと聞いておりましたw。
で、終わって出てきても、どの子も自分のお母さんとは目を合わさんのっ
よそのお母さんとは話をするくせに・・・
そんな年なのよね~~~、なんて母たちと盛り上がっておりました。

さて、修学旅行、5月の末に東京方面に行きます。
なんでも自由行動(テーマ付き)もあるらしくって・・。

で、そのあとは受験に向けてのお話・・・。
もう?じゃなくっていよいよ・・・だそうです・・。
来月には第一回目の進路希望調査もあるみたいで・・・。
ふ~~~~、第一の試練の始まりですな。

さて、火曜日です。
今日は昨日みたいに風は強くなさそうですよ。
通勤にもありがたいですな。

 

お詫び:コメレスと訪問がたいへん、たいへん遅れております・・・・
     今日はお昼から少し時間がとれそうなのできちんとさせていただきます。
     皆様のコメントとってもうれしく読ませていただいたいます。もう少しお待ちくださいね。


毎度おなじみ、春の息吹と・・・長男の試合。

2009年04月20日 08時57分38秒 | 子供ネタ

おはようございます

 

週末はとってもいいお天気でした。
でも風が意外に強く・・・・、埃っぽい家の中。
拭き掃除したい~~~。

 

さて、昨日日曜日、相変わらず、家と学校との往復でしたが、
午前中は長男のの試合を見に行ってきました。

はい、長男中3、公式戦が終わればいよいよ、引退です。
小学校の時はスポ少に入っていたので、8割がた、あとの2割ででした。
でも長男はどっちかと言ったらの方が好きだったみたい。

中学に入って、好きなサッカーが思う存分できて・・・。
途中、部活に悩む時期もあったけど、こうやって引退試合を迎えるようになりました。

まだまだあと2か月くらいはある公式戦の連続ですが・・・。
昨日の試合もとっても白熱していました。
中学に入ってまだ2度目なんです、naonaoが見に行くの・・・。
すごく成長しているように見える長男。
naonaoはぜんぜんに関しては無知なんですが・・・・、
「センターバック」というところのポジションらしいです・・・。

昨日、旦那と約束していたヘディング(旦那はサッカー経験者)
う~^~ん、わが息子ながらホントにいい男です。
むっちゃかっこよく感じました(すみません、親バカっす

中学に入ると、友人関係も、小学校の時みたいに手に取るようにはわからないんだけど、
こうやって試合を見に行くと、仲良くさせてもらってるお友達のお母さんにも会える・・。
小学校が違うと、全然親御さんのこともわからないけど、いいコンタクトの機会ですよね。

そんな昨日もバタバタだった一日でしたが・・・。
夜は階下と一緒にお食事。
はい、毎度のことながら春の息吹をいただいた夕食でした。

昨日の朝、夜明けとともに、山菜取りにいっていた義両親。
これ、よく似た山菜ですが何かわかりますか?
実は、naonaoもよくわからないの(苦笑)
上から、ミヤマイラクサ、こしあぶら、ウドの葉だったと思う・・・・。

旬の美味しい山菜天ぷらなんだけど、3つも食べれば胃が・・・ギブアップ
年はとりたくないねぇ・・・

紫いもの天ぷら。
色が鮮やかだし、普通のさつまいもよりも甘い感じがするのは、気のせい?

 

 

 

 

 

 

ピリ辛サラダ。
ピリ辛たれと、すし酢、豆板醤をまぜまぜして和えただけ~。
このピリッとした感じがたまりません。
と、奥のほぉ~~で、かくれて呑んでる旦那を発見!!
そりゃうまいでしょうね~~

あとは、naonao製の肉じゃががありました~。

 

 

そうそう、これもやったんだった。
焼き竹の子~。
ちょっと細めだった筍を、新聞紙をぬらして、巻いて、その上からアルミホイルも巻いて、グリルでじっくり焼くだけ~。
竹の子ホクホク、甘みも出てうんまいぞ~。
サラダのドレッシングに使ったピリ辛たれをつけて食べました~。

昨日もおいしく頂きました、ごちそうさまでした。

 

 

 

さて、毎年恒例のようにおおきな筍を頂けるんですけど・・・。
今年は旦那が単身中なので・・・会社で会えず、いただくことができそうにないなぁ~・・・・。
って、諦めてたら、義両親が山に行った時に道の駅でたくさん買ってくるし・・・、naonaoも・・・

近所のお友達からおすそ分けをいただきました。
わぁ~~い

早速今日の午前中にでも、下ゆでして、処理をしたいと思います。
ムフフ、旬のおいしいタケノコが手に入ると自然に「アレ」を作りたくなっちゃう、
naonao・・・・。
どうしようかなぁ~、時間がないけどいつ作ろうかな^~~?

さて、月曜日、週の始めですね。
今日は次男の小画工小学校で授業参観なんですよ。
なので・・・ジムはお休み~~~
今月は行けてないなぁ~・・・、
4年生になって、はじめての男の先生です。
どんな授業参観になるのか・・、今から楽しみ

では、一週間、がんばっていきましょうね~