goo blog サービス終了のお知らせ 

Naonao's毎日がオーブン日和

大好きなパン作りのこと、ちょっとだけ頑張りだしたお菓子作り・・・。
ほぼ毎日オーブンフル稼働。

ようこそおこしくださいました


遊びに来てくださったのも何かのご縁です。お気軽にコメントなど残してくださったら嬉しいです。
何気ない日々のこと、大好きなパン作りなどを中心につづっています。

美味しい肉団子スープと・・・・嬉しいクリスマスカード

2009年12月16日 06時15分17秒 | 手作り

おはようございます

 

 

今日は下り坂の予報ですね。
仕事から帰ってくるまでには降らないで欲しいなぁ

 

さて、昨日火曜日・・・・。
仕事はあっても早い時間に帰ってこれるので、のんびりゆったり的に時間が流れて行きます。
帰宅後、家の片付けや、お洗濯ものを取り込んだり・・・。
夕飯の準備も少ししつつ、仕込んである生地とご相談・・・・。

そんな風に時間が流れてる所にあわただしく「ただいまぁ~」の声2つ・・・。
そう、今はだいたい同じくらいの時間に兄弟そろって帰ってくるんです。

のんびりモードの時間はどこへやら・・・・バタバタとね・・・・。
それでも子供たちの元気な「ただいま~」の声を聞くのは、naonaoの元気の源だったりします。

そんな昨日の夕食は・・・・

冷凍庫の中は、naruパパハムでいっぱい~~~^。
お正月に向けてすこしずつ使って・・・(だって、おいしいから大量に食べちゃいそうだもの)
少しずつ空間を開けて・・・。
そんな夕飯になりました。

味付け肉のキャベツ炒め。
週末、味付け肉が安くって買っておいたんです。簡単にキャベツと炒めただけ。
味付けにくって楽チンですよね。

フレッシュサラダ・・・・。
切っただけやん、マヨでいただきましたよ~。

たっぷり白菜とnaruパパ肉団子で、中華スープ。
美味しかった~。
ウェイパーでじっくり土鍋で煮込んだスープ。
味が染みててとってもほっこりです。

おつまみの簡単ラッキョウ酢漬けでラッキョウとタコ、そしてちびままさんから頂いたチーチク。

昨日もおいしく頂きました、ごちそうさまでした。

 

そうそう、昨日教室で初めて「よいお年をお迎えください」ってご挨拶を交わしたんです・・・。
今年最後の教室の方が、昨日は何人かいらっしゃって・・・・。
もう、そんな時期なんですよね~・・・・。

いよいよあせってきました・・・年賀状・・・・・。
どうしましょう・・・・

 

さて、昨日、次男が英語教室でクリスマスカードを書いて持ってきたんです。
「かあちゃんにカードあげるからね」ってとてもいい笑顔で・・・。

「はい、どうぞ」って手渡されたカード・・・・

大きな字でしっかりと「To、mom」って・・・。
ローマ字を習ってるよって言ってたけど、しっかりとした字ですよね・・・・。


たぶん、半分は書かされた感があると思うんだけど・・・それでもとっても嬉しかったなぁ~。

・・・・って、この意味わかってるのかいなぁ・・・?
今日聞いてみよっと。

 

さて、今年も残すところ、あと2週間ほどですよね。
本当に一年が早く感じます・・・。
それは、人生の折り返し地点に来てるからかしら・・・・?

子供たちの成長ももちろん、とっても早く感じ・・・・。
日々、いつも時を大切にしていきたいなって思います。


月の半ばでクリアランスメニュー・・・Beauty&Healthyドリア

2009年12月13日 08時29分32秒 | 手作り

おはようございます

 

今朝もいいお天気のようですが、ちょっとばかりがでています。
でもお天気が崩れることはなさそうですね。

昨日は男子の飲み会に参加(スポ少からみのね)させられ・・・?(半強制的に)
午前様帰りでございました・・・・。
アラフォーには午前様帰りは肌によくないんだけど・・・・。

 

昨日は午前中次男の宿題に付き合わされ、こちらにお邪魔してきました。


こちらの公演は有料道路のSAからも入れるので昨日は結構にぎわっていました。
園内はクリスマスモード一色です。
とってもかわいらしい飾り付けをされていました。


そうそう、次男、どうやら来週早々、発表があるようで、それまでにきちんと仕上げていきたいんだそうです。
木曽川やその周囲の水系の生き物を調べてる次男、結構本格的です。

あとは・・・ニジマスの写真をとりたいんだったんだけど・・・・。

指導員さんを探してニジマスの写真を撮りたいんだと話したんだけど・・・・。
こちらの公園にはいないんですって・・・・。なぜか・・・
知ってました・・・?ニジマスって外来種なんですね。
わたくし、てっきり日本の魚だと思っておりました・・・(ちなみに次男は知ってましたけど・・・

明治以前からいる魚が日本の魚、それ以降に見かける魚が外来種だそうで・・・。
ニジマスは本来日本にいないんだそうです。
そして、遡上をして産卵を確認されてるニジマスは北海道だけなんですって・・・。
では、この辺で見るのは・・・どうやら養殖を放してるものらしいです・・・。

へぇ~・・・・と、これまたnaonaoも勉強になりました。

でも夏につかみどりしたときのニジマスが何匹か残ってるからと・・・・
一緒に探してくれました。
普段は絶対に入れない所にまで次男を連れて行ってくれて・・・・・。
こんなところや・・・・

 

 

 

 

 

こんなところにまで入れてくださって、一緒に探してくださいました。
でもでも残念ながら昨日は姿が見えず・・・・。
でもまぁ、いろいろと情報収穫のあったおでかけだったようですよ。

 

 

 

 

 


そんなこんなで午前中もバタバタとね・・・。
午後からは、スポ少にも顔を出しつつ、一日中なんだか落ち着かない日でした~。
そんな昨日の夕食は・・・・・

なぜか?クリアランス的な夕食です・・・・。

Healthy&Beautyドリア。
このソースは、アボガドで作ってあるの。
アボガドをつぶして、そして水切り豆腐と一緒にマッシュマッシュ。
白ゴマと、練りゴマを入れて、塩・胡椒もね。
あとはハーブパン粉をまぶしてオーブンで焼けばおしまいっ。
ヘルシーなドリアになりました~。

昨日もおいしく頂きました。ごちそうさまでした。

夕飯のあと、パン生地と相談しながらちょっくら次男と御出かけ、
その模様はまたあとでね~(あとかいっ・・・)

でもって帰ってきてから、男子二次会に参加して、午前様~~。
今日はバッタバッタな一日になる予定です・・・・・
だってだって・・・本日
長男の15歳の誕生日なの~~~^^

なのに・・・・まだ何も用意してない・・・・
ケーキもスポンジだけ昨日のうちに焼いておこうと思ったのに・・・
ってことで、申し訳ありません、コメレス、ご訪問かなり遅れ気味になっております。
ちょっとだけ待ってください

今日も一日素敵な日になりますように・・・・


気づけばおつまみ的なおかずだった・・・・(汗)

2009年12月11日 07時44分03秒 | 手作り

おはようございます

 

 

しっかりと雨模様の愛知県ですよ。

こんな日はパン作りしたくないなぁ^・・・・って、お天気に丸投げですか・・・?

 

昨日は夕方からお天気崩れてくるかなって思ったけど、なんとか一日持ちました。
夕飯後、長男と近くの本屋さんへ買い物に出かけて(最後の悪あがきで問題集のね)
そのあと長男は一人で帰って、近所の子たちといつものジョギング・・・・。
むしゃくしゃするお年頃・・・こうやって気分を紛らわしてるんだよね~。
しっかし・・・・しゃべってる方が多いんだけどね・・・・。

そんな昨日の夕食は・・・・

あっ、気づけば茶色ご飯だ・・・・・。

トンママちゃんところで見かけた手羽先のから揚げ。
トンパパちゃんの方がずっとずっと美味しそうに揚がってるわ~。
naonao、揚げものホント下手っくっそです・・・。
ってか、もしかして手羽先あげたの初めてかも・・・・?
七味にんにくをどっさりとまぶしてもみもみ~。
片栗粉であげました。おつまみやんけ・・・・・

アボガドの揚げワンタン。
アボガドをnaruパパベーコンと刻んで一緒に、そこに黒ゴマも混ぜて~。
ワンタンの皮で包んであげました。
ソースは、ラッキョウ酢と、お醤油、そして、ラー油でね。
う~~~ん、おいちい・・・・・・ってかこれもしっかりとおつまみです・・・・

 

 

 

山芋ガーリックソテー
バター+ガーリック+お醤油・・・・・は間違いないコンビ・・・違ったトリオです

白いお味噌汁・・・・。
白菜、大根、エノキ、お豆腐・・・考えたら白物ばかりじゃんっ。
みどりのものがなかったのよ~

考えたらおつまみのようなものばかり並んだ昨日の夕食でした。
ごちそうさまでした。

 

さて、本日は長男・次男ともに保護者懇談会です。
長男は3者懇談。
ここで私立が決定します。

naonaoも地元出身ですが、現役のころとは全然高校のレベルが違ってて・・・。
正直全然わかんないの。
塾の先生や、担任の先生と子供のレベルを相談して・・・・、本日決定の予定です・・・。

わからないことばかりできた一年・・・。
なんとかやっとわかるようになった頃にはすでに終わりを迎えようとしてるんですよね・・・
2学期、本当によく頑張ってきた長男。わが息子ながら誇りに思っています。

週末に15歳の誕生日を迎える長男に・・・・・念願だったプレゼントをしようと思っています。

 

さて、雨の週末・・・・。
でもこの雨も今日一日だけみたいですね。
明日は晴れる模様・・・・・。
やっぱりお天気はの方がいいですね。


塾の日丼はリメーク丼

2009年12月10日 06時50分37秒 | 手作り

おはようございます

 

少々雲の多い愛知県ですが、今日はこのあと下り坂のようですよ。
少しお湿りがあるのかしら・・・・?

 

昨日は夕方までのお仕事の日。
12月に入り、後半子供さんたちの冬休みに合わせてお休みをされる方も多く、
ここのところ、教室は活気に満ちあふれています。
それに、年賀状を受けられる生徒さんも多いし・・・。
アイデアもたくさん出てきます。

一年の思い出や、ご旅行に行かれた時の話、
お孫さんが生まれたのよって話されたり、ご家族の集合写真の話だったり・・・。
教室は生徒さん同士の交流も最近すごくおおいなって感じます。

それぞれが目標を持って・・・それぞれが刺激し合って・・・・。

そうそう、そういえば昨日生徒さんにこんな「お褒めの」言葉を頂きました
「先生はすぐには教えてくれんけど、教えるのは簡単だもんな。先生も苦労するな」って・・・。
最高の褒め言葉です、ありがとうございます。

そんな昨日の夕食は・・・・

以前作ったもののリメークでワンプレものです。

いつかの生姜焼きで、チャーハン。
自家製ふりかけも一緒に入れて、お醤油を少しだけたらして、ポーチドエッグもプラスしてね。
長男「このチャーハン、おいしい方じゃん」・・・・・・・
どういう意味でしょうか・・・・・・

 

 

 

たくさん作った具だくさんのトマトスープ。
これが最後です。
味がしみ込んでて本当においしいわ

 

 

 

 

 

鶏肉軟骨焼き。
ハーブソルトとチリパウダーをふりふりしていただきました。

昨日もおいしく頂きました、ごちそうさまでした。

 

 

 

 

さて、今日一日頑張れば、一週間のお仕事は終わり。
週の半ばにお仕事が集中してるのも、いいような悪いような・・・・?
一日頑張ってきましょうか。

今日はからになるみたいですね。
お洗濯もちゃちゃっと終わらせなくっちゃ・・・。


美味しい頂きものでおいしい一品

2009年12月09日 07時41分22秒 | 手作り

皆さんおはようございます

 

少しだけ雲がでていますが・・・それほどお天気は崩れてくることはないみたい・・・。
今、次男が目の前でトーストを食べてるけど、いい香り~^^~。
バターの香りとパンの香りが何ともマッチングです(朝っぱらからオタッキーですみません・・・

 

さて、昨日は楽しいことがあった日の次の日、
こんな日はお仕事も頑張れちゃいますよね。
サクサクっとこなして、帰ってきました。
火曜日はわりと早い時間に帰ってこれるので、お布団も干していけます。
昨日はふかふかのお布団で眠れて・・・・今朝は少しだけ寝坊でした・・・

そんな昨日の夕食は・・・・・

なんだか主役がないぞ~^^って感じの夕食になっちゃいました・・・

エリンギのnaruパパベーコン巻。
ベーコンって焼いても豚肉のようにくっつかないんだよね・・・。
今更ながらなっとくしちゃった。
お弁当に入れるときにはピックで刺しとかなくっちゃ。

アボガド・ミニトマト・ちくわのマヨ焼き。
少し熟しかけたアボガドが3つで200円だったの。
もちろんゲットでしょ?
プチトマトに先日ちびままさんからいただいた小田原の美味しい竹輪をプラスして。
マヨと粒マスタード、ガーリックパウダーを適当に袋に入れ、もみもみ。
端っこちょこんと切ってささっとね。
オーブンで焼いたら出来上がり。

豆鯵のから揚げ。
ちっちゃな鯵だったのでぜいごはとらずにそのままであげちゃいました。
こちらもいただいたワサビ塩をフリフリしておいしく。

人参とスクランブルエッグのサラダ。

おつまみに、自家製ラッキョウと、ちびままさんから頂いた美味しいちくわ。(ん?ちくわ・・・?)

中にチーズが入ってとろりんとおいしいの。
柚子胡椒をたんまりとトッピングして頂きました。
とってもおいしいわ~。
ちびままさんありがとう

 

 

 


 

さて、昨日はパン作りをしませんでした。
酵母もリフレッシュ中だったし、白神酵母も残りわずか~~~。
白神を追加して買わなくっちゃ・・・・。
なので昨日はのんびりとね。
で、マニアック的なリフレッシュ中の元種をどうぞ・・・・・
右側がレーズン酵母。
古いレーズン酵母(10/8作成のね)が残りわずかだったので新しい酵母とミックスしました。
これでレーズン酵母はこの瓶ひとつだけね。

左はヨーグルト酵母。
元気よすぎて天井までくっついちゃってます・・・
このヨーグルト酵母も10/8に作った元種なの。
まだまだ元気でしょ?
秋に作った酵母液と、元種は成功だったみたいでホントに良かった

冬場もずっとずっと元気でいてほしいなぁ

 

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ酵母パンの最初の一歩は元種作り・・・?酵母液作り・・・?もしかしたらフルーツ選びから始まってるのかも知れないですね。元気な酵母においしいパンを毎日作ってねってポチッと応援お願いします

皆様の応援本当に励みになっております、どうもありがとう

 


久しぶりの再会に絶好のパン日和

2009年12月08日 07時32分49秒 | 手作り

おはようございます

 

今朝はとっても冷え込んでいますね~・・・。
すんごい寒いですっ。
皆さんのお住まいの地域はどうでしょうか・・・?

でも朝やけがとっても綺麗なんですよ。
今もまぶしいオレンジの光が東から差し込んできています。
naonaoはこの朝日を受けて食べる朝ご飯が大好きなのに・・・。
子供たちの席からはまぶしくてテレビが見えないと・・・・・・
いつもカーテンを閉じられちゃうのよね・・・・

 

さて、昨日はとても楽しみにしていたことがあったんですよ。
夏に横浜・東京へ遊びに行った時に、お会いしたちびままさんと久しぶりの再会。
「今年中には名古屋へ襲撃に行きたい~」って・・・・。
「わぁ~、そんなことがあればまたお会いしたいわ~」なんて言ってたら本当に実現しちゃいました。
しかも一緒にパン焼きっ。すごい嬉しいわ~

 


パン生地はスタンバイちびままさんの到着を待っております。

ついついおしゃべりに夢中でね、ほとんど写真を撮るの忘れてたの・・・・


エピが作れるといいなぁ~・・・っていうリクエストだったので・・・・。
naonaoの作り方もかなりの自己流ですけど・・・・
生地はレーズンと柿酵母。
お粉も変えてみて、でも加水は変えず・・・。
粉と酵母をかえただけでも生地の状態も違えば、香りも違ってきます。

前日偶然にも同じ日に作っていた白菜とビーンズたっぷりのスープも添えて・・。
力作バゲットと一緒にね。
久しぶりに有頂天だったバゲットは、いい感じで気泡も入ってくれててすごい嬉しかった~。

そしてちびままさんお手製のパウンドケーキ。
すんごいしっとりしていて洋酒の香りがふんわりと・・・。
ちょことオレンジの大人チックな組み合わせも大好きっ

パンはこれ以外にも簡単成型のボートパンと、ロールパン(白神こだま酵母)も一緒に焼きましたよ~。
(写真撮り忘れ・・・)

楽しかった時間はあっという間で・・・・・。もう一つのリクエストを果たせなかったけど・・(ごめんねぇ・・・)

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ酵母パンヲタ話に、花が咲き・・・・、マニアックな話が続出だったけど・・・私も入りたかったわ~って思ってもらえたら、ポチッと応援お願いします

皆様の応援本当に励みになっております、どうもありがとう

 

夕方ちびままさんを駅までお送りして・・・・(名古屋のイルミネーションみえたかしら・・・?
そんな昨日の夕食は・・・

大根の青のりマヨ。
ゆかりマヨがすごい美味しかったので、これならどうかな・・?と・・・・。
青のりにマヨと黒ごまです。
う^ん、やっぱりゆかりマヨの方が好き

ちびままさんとも一緒にいただいた、根菜類のトマトスープ。
お野菜たっぷり。
白菜・ごぼう・レンコン・ブロッコリー・ビーンズ・そしてnaruパパベーコンと肉団子も一緒にね。

鮭のハラミ塩焼き。
脂ノリノリで・・・・長男はいささか辟易しておりましたわ・・・。

ネギ焼きonおいしいキムチ。
ネギって焼くと甘いよね~。

かぼちゃのオーブン焼き。シンプルに焼いてね、ちびままさんからいただいたこちらを使ってみたの。
もう香りがぷんぷん。
すごい美味しそう~。
これをシンプルに焼いたカボチャにフリフリしていただきました。

昨日もおいしくいただきました、ごちそうさまでした。

 

 

 

 


ちびままさんからいただいたお土産の数々・・・。
すごいたくさん・・・、でもどれもこれもnaonaoのツボ~~~。
本当にありがとう。
ココアは職場において、お昼御飯のお供にさせていただきます~

昨日は本当に楽しかった。
に乗って朝早くから遠路はるばる来てくださったちびままさん。
楽しんでもらえたかなぁ・・・?
またお会いできる日まで・・・・お互いに一生懸命頑張って行きましょうね。

 

 


待ちに待ったお届け物と、次男リクエストのいつものボートパン

2009年12月05日 16時48分04秒 | 手作り

皆さんこんにちは~(えっ?すでに今晩は・・・・?

 

ちょっとばかり今日は朝からバタバタとしてて、遅くなってしまいました。
もう少ししたらまたまた長男を迎えにいかなくってはなりません・・・。
夕飯どうしようかしら・・・・

 

 

さて、昨日は午前中待ちに待ってたものがとどいたんです~。

どどぉ~~~んとおおきな段ボール箱2つ分・・・・。
「ちょっと待っててくださいね~」と、代引きの用意をして待っててもらったら・・・。
ドアを開けたら、うなだれていました。ヤマトのお兄さん・・・・・。
かわいそうに、我が家は鬼門なんだそうですわ・・・・。
代引きはあるわ、重い荷物ばかりだわ・・・・。

みんなでリピしまくりのnaruパパハム。
12人くらいでみんなで買ってるので、そりゃ~、量も半端じゃないのよね。
なんたってチョリソーだけで25袋分・・・。
お店でも開けそうな勢いです

これらをちゃっちゃと仕分けして~、みんなに持って行ってもらわないといけないからね。

 

 


そして次男の大好きなチョリソーで早速リクエストパンです。

大好きなウィンナーボードパン。焼いた次の日に写真撮ったので、ウィンナーがしわくちゃね・・・。

生地がちょっと元気がいいのか・・・?
成型に問題ありなのか・・・?
それとも生地よりもウィンナーが小さいのがいけないのか・・・?
最近ちょっと爆発気味なボードパンです。
お化粧し忘れちゃった・・・・・。
チョリソーのピリ辛が何とも言えず我が家はみんな大好きっ

 

 

お花パン。で5ヵ所切り込みを入れてね。
もう少し深く切り込みを入れた方がお花としては可愛いのかも
飛び出た焦げてるあんこも大好きです。

この二つはヨーグルト酵母でね。

 

そしてバゲットbyレーズン酵母。
う~~~んな出来上がり・・・・。
なんだろう・・・?やればやるほど最近はどんどんまたもや深みに・・・。
もがけばもがくほど、焼き上がりになっとくできず・・・・。

昨日はできたての新しい、レーズン酵母だったので、レッスンどおり初心に戻って作ってみたんだけどなぁ~。
全然ボリュームが出なかった。
やっぱり・・・・・クープ入れが問題だな・・・・。
が・・・何が問題なのかがわからない・・・・・。
先生のクープ入れの写真をじっと見つめる・・・・みつめる・・・・・みつめる・・・・・(だんだん睨んでる風になるんだけど・・・
何かが違う・・・・でもなにが違うのか・・・・?
本当にわかんない・・・・。

で、なぜかこんなえくぼ入り・・・・。
なぜへこむ・・・?naonaoの気持ちと一緒だ・・・・

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへへこむな~、がんばれ~~~、ファイトだ~^~~^って応援ポチッとお願いします

皆様の応援本当に励みになっております、どうもありがとう

 

で、昨日の夕飯は・・・・

ぼけてるやんっ

昨日は塾の日だったので、豚肉の生姜焼き丼と、ジュンキママちゃんのところで見かけた
ぶろっこりーとウィンナーのマヨ焼き。
マヨ・・・たっくさんかけた方が美味しそうに見えるよね(ケチケチnaonaoがばればれだわっ)
ウィンナーはもちろんチョリソーね。

もやしのピリ辛スープであったまり・・・。

デザートは簡単に、フルーチェでした。

昨日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

さっ、すっかり辺りは暗くなっちゃったわ~。、

お掃除少しと、クリスマスツリーも出して、やっとなんとなく12月っぽくなった我が家です。
ではでは夕飯の支度をしなくっちゃ・・・

 

 


やっぱり忙しい塾の日丼

2009年12月03日 07時37分49秒 | 手作り

おはようございます・・・・

 

今日は一日お天気悪そうですね。
本日は長男の中学で合唱コンクールがあるんです。
でも学校の体育館ではなく、市の文化会館を借りてね。
音響設備が整っているし、建物の構造から、こっちの方がきれいに聞こえますよね。

最高学年、最後の合唱コンです。
楽しみにしていこっと。

 

さて、昨日は夕方までお仕事。
帰ってきてから、お買い物に行ったり、発酵してもらってた生地とお話ししたり・・・?(マニアックな・・・・)
ちょっとだけバタバタとして作った夕食です。


塾の日はどうしてもワンプレものになっちゃいますよね。

 

自家製ふりかけのチャーハン。

 

 

 

 

 

 

自家製ふりかけ。
先日義父さんが畑から大根を抜いてきてくれたの、しかも葉っぱ付きでね。
なのでシャキシャキ切って、じゃこと、桜エビと大量のゴマでね。
味付けはちょいと濃いめにお醤油、みりん、お酒でごくごくシンプルにね。

 

 

 

 

これらを大量に入れてチャーハンを。

もやし、春雨、キャベツのピリ辛スープ。
ちびままさんと、ざり~さんのスープをドッキング~。
ピリっとした味付けは食欲そそります。

昨日もおいしくいただきました、ごちそうさまでした。

 

 

 

 

さて、食後・・・次男がnaonaoの使って宿題中。

なんでも木曽川水系に住んでいる淡水魚を調べているそうな。
必死にメモをとっています。今の子たちって、図書館を利用することあんまりしないよね~。
お気楽にで調べることの方が多いような気がする・・・。
まっ、「コピーして」って言わないだけましかなぁ~。

さ、午前中は仕事へ行って、午後からは長男の合唱コンへ。
本当は朝からみたいんだけどね・・・。
3年生は午後からなので、半日だけお休みを貰いました。

では、その前にさくっと、お仕事やっつけてきますね~。


12月突入・・・・今年もあと1か月

2009年12月01日 08時03分10秒 | 手作り

おはようございます

 

今朝もいいお天気ですね。
うんうん、気温も少し高くなりそう・・・・。
となれば、やっぱり生地仕込んでく・・・?ププ

 

 

さて、いよいよ12月に入り、今年も残すところあと1か月になりました。
今年はなんだかほぼ毎日のようにパン焼きをして・・・、
それ以外の家事がおざなりになってきてるような・・・・・。
この1週間、普段、見てみないふりしてるお掃除をちょこっと頑張ろうと思っています。

そしてクリスマスものも出さなくっちゃ。
例年11月のはじめには飾り付けをするのに、今年は何も出してない…。
なんだか気持ちだけせわしくって(時間はたっぷりとあるのにね・・・)

さて、昨日月曜日。
次男もお天気に何とか恵まれて行きそびれていた遠足に行けました。
朝から次男の好きなものばかりのお弁当を詰めて・・・。
遠足はとっても楽しかったみたいですよ。
「ここにも行ったし~、あそこにも・・・、水神社にも行ってお参りもしてきたよ」って・・・。
先人の知恵と努力が沢山詰まった地域への遠足・・・じゃないね、秋は「校外学習」というそうです。

今水害もなく、安心して暮らせることは先人たちの努力があるってこと、
少しは次男も理解できたかな・・・?

naonaoは午後からジムへ・・・。
いつもの60分エアロマニアとハタヨガを受けてきました。
来週から2週間、エアロマニア出れないんだよねぇ・・・。
2週あくとかなりの不安なのよ・・・・・。面も変わるだろうしなぁ・・・。

 

と、そんな昨日の夕食は・・・・

さんまが安かったんです~。
週末に買ってきていたさんま、昨日は久しぶりに塩焼きにしてみました。
脂のりのりだったようで美味しかったみたいです。
「母さんにしては珍しく、塩たくさんふったね」って言われちゃいましたw。

大根のオイバター焼き。
もんくなしで美味しいわ

キャベツのガーリックチリ蒸し。
キャベツをさっと炒めて、ベーコンを入れ、少しの水分で蒸します。
黒コショウ、ガーリックパウダー、チリパウダーでささっと味付けすればおしまい。

具だくさんのお味噌汁。
体もあったまるし、お野菜も取れるしね。

昨日もおいしくいただきました、ごちそうさまでした。

 

さて、昨日は夕飯後、すごい寒気と眠気に襲われ・・・・。
早々に就寝してしまいました。
どんだけ着込んでも寒くって寒くって・・「やばいっ、インフルか・・・?」って思ったんだけど、
今朝にはしっかりと元気です
わたくし・・・やっぱり生半可な人間ではなさそう・・・?(なんちゃってね)

 


週末お鍋は恒例・・・?と、やっと解禁だぁ~(*^_^*)

2009年11月29日 06時01分12秒 | 手作り

おはようございます。

 

 

今日は一日バタバタとした時間を過ごす予定です。
朝も早く7時には学校集合・・・・。
って、どんだけ早いねんっ。

今日は市のスポーツ少年団の駅伝大会です。
寒い河川敷のグランドで・・・、なのでどえりゃ~着込んでいかんといかんじゃん。
う~~~~~、お昼の炊き出し・・・トン汁が楽しみだよん。

そんな今日のために昨日は・・・・コラーゲン補充しときました。

おっなべおなべ^~~^。って、週末お鍋の登場回数多いんでないかい・・・・?

昨日の鍋はこれよっ。
そうそう、モラタメさんからもらったコラーゲン鍋の素ね。
今日は吹きっさらしの寒い所にいなきゃいけないので、せめて、コラーゲン補充しとかなくっちゃ。
ってことで・・・。

 

 

 

 

 


ほらほらぁ~・・・・おつゆもトロントロンな感じでしょう?
コラーゲン、ちゃんと生きてるって感じなのよ~。
それに生姜が効いててとってもおいしい~。
なべのつゆを飲むととっても体がほかほかとしてきます。

お野菜たっぷりなの。
キャベツに、ねぎに、えのき、ブロッコリー、大根、それに肉団子、ウィンナー、牡蠣、白滝・・などなど。
この牡蠣は昨日釣りに行った旦那が船頭さんからのお土産でいただいたものだそうで・・・。
ぷりっぷりでおいしかった~。

 

 

 

旦那の釣果・・・ヒラメの刺身です。
もちろん捌いたのは旦那ですけど・・・。

 

 

 

 

 

 


昨日はこれくらいの大きさのを2匹釣ってきました。
すでにしめおわり・・・・、今晩も食べれるかなぁ・・・?

あとは最近リピしまくりの大根のゆかりマヨ+黒ごま和え。
これ、ありだと思います、黒ごまの風味が効いてるんだけど、邪魔をしずにおいしかった~。

それとおつまみの自家製(義母さん作)ラッキョウ酢漬けと、おいしいキムチね。
このキムチお取り寄せしちゃった。だって美味しかったんだもん。

鍋の〆はこちらね・・・・。
最近マイファミリーブームでね・・・・。
ラーメンではなくって、焼きそばの麺で〆。
これが意外においしいのだっ。

 

 

 

 

 

そしてそして・・・お待ちかねの・・・・かいき~~^~~~んっ

一週間前に、ぶぅさんのケーキレッスンに行って作ってきた、パウンドケーキ
「1週間待つのじゃよっ、待てよっ、まてっ」って言われてて・・・・。
みると食べたくなるので、目の届かぬ所に置いといて・・・・。
やっとやっと解禁よ~~~~~

びっしりとラップがしてあってよかったわ~。
じゃなかったら待てなくって絶対に手が伸びてたもの・・・・。
ラップを取ったらふわんと、アルコールのいい香り~~~~。
もうもう、おいしいに決まってる・・・・・。

 

 

 

 

もうこの時点で生唾ごっくんよ~~~(あら、お下品で申し訳ない・・・
フルーツたっぷりに、アルコールの香りが呼んでる~^・・、ってお呼びでない・・・?

お昼前に一度カットして、練習に参加する次男にひときれ・・・・。
naonaoはうす~くうす~~く2mmくらいにカットして味見だけ・・・・・。
のつもりが、もうひときれ、もうひときれ・・・・、ってこら~~^~~

 

 


食後のデザートにしっかりといただきました、おいちかったです・・・・・。

 

これは・・・誰かと一緒に食べないとヤバいわっ。
一人なら間違いなく1本ペロッと行ってしまいそうです・・・・。
ぶぅさん、おいしかったよ~~~、ちゃんと1週間禁欲・・?しましたので~

材料買ったので、がんばってつくろっと。
バタ練り・・・・腕の力と我慢比べだなっ。

 

さて、本日は夕方前までお出かけです。
皆様のところに訪問は夜ゆっくりとさせてください・・・。
パンもしっかりと焼いたんだけど、一緒にするとすごい長くなるので・・・・。
これものちほど・・・・、体色があれば夕方くらいにしら~っとしますので
また見に来てね

えっと、その・・・・疲れで眠気に負けなければね・・・・・