下は割り算の筆算の一部を□で隠したものであり、□にはそれぞれ1桁の数字が入る。A、B、Cの和はいくらか。
①20②21③22④23⑤24 九九の1の段、3の段、7の段、9の段の答えは、1の位がバラバラになっています。例えば、7の段の場合は、
まず、無条件で決まるところは、
□7×Cをしたときに、1の位が9なので、Cは7しかありません。また、よくみると、丸で囲ったところには、6しか入りません。
すると今度は、□7×Bをしたときに、1の位が6なので、B=8です。
丸で囲った隣が3なので、割る数□7の□は6しかありません。
よって、下の方はどんどん決まっていきます。
すると、三角で囲ったところには、2しか入らないのですから、A=6です。
最後までやってみると、
A+B+C=6+8+7=21。正解は、肢②です。ここをポチッとお願いします。→
にほんブログ村










にほんブログ村

