
ヘブライ語のアルファベート。今日はアインです。
今日は手書きのイラストではなく、「なんちゃってヘブライ語講座」で
時々使っている、DVDを写真でパチリ
このDVD、すごくいいんです。内容が。(このブログで公開したい位)
ですが、どうもイスラエル製だからか、PCで再生すると、
時々うまく作動できないことがあり、ちょっと残念です
ユダヤ人の友達のセレクトなので、
本気で勉強したい人にはお勧め
いつかご紹介したい教材です。
さて、アインについて。
この発音を正確にできる人は少ないそうな。
ウルパンで習っていた時、先生が行っていました。
アラブ人の人が一番うまくできるらしい
(アラビックにも同じ発音があるとか)
それでアラブ系の人にお手本を見せてもらったこともありました。
少なくとも日本人には馴染みのない音です。
『うがいをする要領で喉の奥をあけて「ア」と発音した時にでる
有声摩擦音。舌根と咽喉壁との間で発せられる。
イエメン系や北アフリカ系のユダヤ人は、この子音を
きれいに発音するが、東欧系ユダヤ人の発音では「アレフ」と
同じになっている。日本人には難しい発音なので、アレフと
同じ発音になっても仕方がない。』
と「ヘブライ語入門」(日本ヘブライ文化協会)には
書いてありました。
確かに、とても文字で表記できる音ではありません
やっぱり音声が要りますね~
今日は手書きのイラストではなく、「なんちゃってヘブライ語講座」で
時々使っている、DVDを写真でパチリ

このDVD、すごくいいんです。内容が。(このブログで公開したい位)
ですが、どうもイスラエル製だからか、PCで再生すると、
時々うまく作動できないことがあり、ちょっと残念です

ユダヤ人の友達のセレクトなので、
本気で勉強したい人にはお勧め

いつかご紹介したい教材です。








さて、アインについて。
この発音を正確にできる人は少ないそうな。
ウルパンで習っていた時、先生が行っていました。
アラブ人の人が一番うまくできるらしい
(アラビックにも同じ発音があるとか)
それでアラブ系の人にお手本を見せてもらったこともありました。
少なくとも日本人には馴染みのない音です。
『うがいをする要領で喉の奥をあけて「ア」と発音した時にでる
有声摩擦音。舌根と咽喉壁との間で発せられる。
イエメン系や北アフリカ系のユダヤ人は、この子音を
きれいに発音するが、東欧系ユダヤ人の発音では「アレフ」と
同じになっている。日本人には難しい発音なので、アレフと
同じ発音になっても仕方がない。』
と「ヘブライ語入門」(日本ヘブライ文化協会)には
書いてありました。
確かに、とても文字で表記できる音ではありません

やっぱり音声が要りますね~

付記
留学されたようですね。うらやましいです。
שלום