goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

ヘブライ語で「チケット」

2010-10-21 22:40:57 | ヘブライ語・名詞


שלום(シャローム!)


今日はヘブライ語で「チケット・カード」という単語をやりましょう。
旅行だけでなく、何かと出てくるチケット。

כרטיס(カルティス)といいます。男性名詞です
なのでたくさんカード、チケットがあるならば כרטיסים(カルティスィーム)です。

テレフォン・カードにもכרטיס טלפון(カルティス・テレフォン)とつかいます。

飛行機に乗るときのボーディングパスのことも
כרטיס עלייה(カルティス・アリアー)といいます。

このעלייה(アリアー)というのは「上昇、のぼること」などの意味で、
確かに飛行機は上に向かって上昇しますから、そういう感じなのかな?

ちなみにイスラエルに行くこと、特にエルサレムに行くのを
「エルサレムに上る」という言い方をイスラエル国内にいても、
国外にいてもよくします。
テルアビブからでもエルサレムの登る、という人もいるし。
日本でも「上京する」というのと同じ感覚ではないでしょうか。

1つにはエルサレムが標高が高くて文字通り、登るからなのですが、
もう一つには、神さまを礼拝する神殿がある聖なる都で、礼拝するために
都に登っていくというようなニュアンスがあるようです。

ユダヤ人たちがイスラエルに帰還することを עלייה(アリアー)といいます。
これはそういったイメージが反映されているものだそうです。


(写真は、カイザリアの円形劇場で行われた相撲の試合の入場チケット)