goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

私、中国語、話せません

2010-05-17 21:35:57 | 今日のできごと
שלום(シャローム!)

今日は福岡最高気温27度を超えたようでした

どうも、日射病だか熱射病っぽい感じです
かぁ~っと日が差しても、建物や日陰の中は爽やかで、気持ちいい。
イスラエルっぽい天気で嬉しくなりました。

さて、今日は路上ライブでJゴスペルを歌う機会がありました。

商店街の中なのですが、しまっているお店の前でやってもいいよ、といわれて
数曲歌った後、なんと中国語で話しかけられてしまいました。

福岡は比較的外国人の多い町ですが、中でもアジアの人が昔から多い。

何か言わねばっと思ったら、思わずヘブライ語がでてきそうになりました。
אני לא מדברת סינית(アニイ・ロー・メダベレット・シニット)
「私、中国語、話せません

中国語とヘブライ語の直接対決も面白かったかもしれないですが、日本語でいったら
何とその人日本人でした。

私たちが歌っていた店は中国人の方がやっているお店だったらしく、
勘違いされたみたいです。でもその人は、日本語より中国語のほうがメチャ流暢でした。
もしかして、ホントはネイティブ?

中国語を習っているから、中国人と思ったらどんどん話しかけるんだ、というその姿勢、
語学学習者として、見習うべきものがありました









手が痛い

2010-05-11 21:00:38 | 今日のできごと
שלום(シャローム!)

今朝起きたら、手に異変を感じました。

まさか、折れてはいないはず・・しかし、左手がいたい

癒しのお祈りをして、気のせいかもと放っておいたのですが、
夕方になるにつれて痛みが。

私の診断では、多分寝ているときに、自分の体で自分の左手を踏みつけて
捻挫っぽくなってしまったのではないかと思っています。

もし骨折していたらどうしよう
しかも自分の体重で、な~んてお医者さんに行ったら何と言われるだろうか

と一人で想像しています


(写真は、ガリラヤに行った時に、チャンスがあるといくタイ料理屋さん。
最高のトムヤンクンです

聖書コンテストで3位

2010-04-23 16:08:44 | 今日のできごと
שלום(シャローム!)

イスラエルで行われた国際聖書コンテストでネタニヤフ首相の息子さんが
3位だったというニュースが出ていました。1位は女の子でした

私がイスラエルにいたときも、テレビで聖書コンテストの様子をやっていました。
友達と、やったらどれくらい解答できるだろうか、、、と話していましたが、
なにせヘブライ語で出題されるので、知識以前の問題でダメだね~と笑って
いたのですが。一体どんな問題が出たのか、ちょっと興味アリです。

(写真は、ヘブライ語の創世記)

虹のアーチ

2010-04-13 14:31:21 | 今日のできごと
昨日は教会の関係で長崎に行きました。
天気は雨でしたが、走行には差し支えない程度で感謝でした。

帰途、前方左手に、なにやら、うすらぼんやりと・・
あれっ虹かも?と思っていたら、だんだん色が濃くなってきて、
虹の柱になりました。

うわ~っ嬉しいと思ってふと右をみるとこちらにも虹の柱。
もしかして・・・と思って上を見上げると完全なアーチ状の虹でした。

7色ばっちり。こんなに完全な虹のアーチを見たのは久しぶり。
佐賀から鳥栖のJCまでのかなり長い間、虹に向かって走りました。
涙がでるほど嬉しかった!

(写真はその一部)

今カフェにいます

2010-04-09 18:20:25 | 今日のできごと
שלום(シャローム!)

今日は、福岡は最高気温18℃のはず。
しかし私の体感温度ではもっと低く感じてしまった一日でした。
気持ち、薄着したせいかもしれません。

諸事情で今日は今、天神のカフェにいます

もっと長居して時間を調整する必要があるのですが、さ・寒い、ここ
出るか、とどまるか。それが問題です。風邪、ひきたくないです

花盛り

2010-04-04 22:53:42 | 今日のできごと
שלום(シャローム!)

歩いていたらすごいきれいなお花にであいました。

個人のお宅の玄関先にチューリップの花がびっしりと植えられていました。
あまりにもゴージャスで素敵なので、
思わず、少し入り込んで写真を撮ってしまいました。
今がシーズンのチューリップですが、こんなに群生しているのは初めてです。

פרחים יפים(プラヒーム・イャッフィーム!)
「きれいな花たち!」

※ヘブライ語で「お花」をפרח(ペラハ)といいます。男性名詞です(女性っぽいけど)。
これだと1本だけなので、複数ならば、פרחים(プラヒーム)となります。


איזה יופי(エイゼ・イョッフィー!)「なんて素敵なの!」

素敵なプレゼント

2010-03-03 21:34:05 | 今日のできごと
שלום(シャローム!)

すごく素敵なプレゼントをいただきました

スパイスと一緒に入っていたのですが、
昨年の11月にイスラエルに一緒にいった方が
撮った写真をDVD2枚組みにして、製作されたものでした。

音楽もすごくいいし、写真がこれまた絶品でした。
簡素なランチボックスや道端のゴミさえ、絵になっていて、
見るものに感動を与えてくれる、素敵なオブジェに変身していて驚きました。

まだ全部見終えていないのですが、
エジプト、イスラエルに興味のある人には面白いんじゃないかなあ。
映像を見ながら、またイスラエルが懐かしくなってしまいました

(写真は、いただいたDVD)

バンクーバー・オリンピック・アイスダンスで第10位

2010-02-23 21:25:29 | 今日のできごと
שלום(シャローム!)

バンクーバー・オリンピック。
今日はフィギアのアイスダンスフリーの結果も出ていました。
日本からは、リード・キャシー&リード・クリスの兄妹ペアが出場してました。
結果は16位でしたが、日本国籍をとっての出場だったそうです。

先日、イスラエルからも兄妹ペアでアイスダンスで出場していることを書きましたが、
それはアレクサンドラ&ロマン・ザレツキー兄妹ペアだというコメントいただきました。
結果は10位だったそうです。

それでもって、ネットでニュースを見てみたら、あんまり大々的ではなかったですが、
ちゃんと記事が(結構、たくさん)載っていました。

ヘブライ語の見出しは、הזרצקים סיימו במקום ה-10 と書かれていました。

ザレツキー兄妹なので、苗字が複数形になっているのが、おもしろい。

「ザレツキー兄妹」というのなら、האחים זרצקי(ハアヒーム・ザレツキー)と
書くようです。写真の見出しには、このように書かれていました。

אחים(アヒーム)は 「兄妹」のことです

記事が消えちゃった~~~

2010-01-24 23:48:07 | 今日のできごと
今、一生懸命、ブログを書いていて、
よ~し、後ちょっとで完成、という時に、
突然、一瞬にして画面が「新規投稿画面」に
移動してくれました

せっかく書いたのに~
しかし聖書には「すべてのことについて感謝しなさい」とあります。
なので、このことも何か素晴らしいことの前触れと思って、感謝します

しかし原稿が消えた事のショックと精神的打撃のゆえ、今日はこれにて失礼します。
あの消えてしまった原稿は、どこにいってしまったのでしょうか

おーい איפה אתה(エイフォ・アター)「どこにいったよー」

(写真は、何かの祭り(多分エルサレム・デーかな)の時の打ち上げ花火)