goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

フウセンカズラ

2021年09月09日 | 植物 花

またまた サボってしまいました

一回サボると ついつい ずるずると サボってしまう

だめですね~ 緊張感のない日々が ダラダラ・・・

 

ベランダで 可愛い姿を見せてくれている フウセンカズラ

毎年毎年 こぼれ種から 芽を出してくれる 手間のかからない子です

 

 

花は小っちゃくて 目立ちません

白い点々が花

 

 ドアップにすると こんな感じ

 

可愛い花です

 

とはいえ 花より 名前の通りの 風船のような実が 面白い

 

 

伸びた蔓の先端が くるくると  これまたかわいい

 

もうすぐしたら 種ができますが これまたとてもかわいい種ですので

出来たら アップしますね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒャクニチソウ

2021年09月02日 | 植物 花

近所の花壇で たくさんのヒャクニチソウ

 

花というより 蕊が好きなので ついつい 蕊のアップを

 

さらっと 流してみてください

花の中に 小さな花壇があるようです

 

 

 

 

こういうのを撮っていると 楽しくて仕方ないのですが

通りすがりの方の 視線が 辛い・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルクジャスミン シクラメンの種

2021年09月01日 | ベランダの花

我が家のベランダで シルクジャスミン(ゲッキツ)が満開

満開と聞けば 素敵ねって 思いがちですが

このシルクジャスミンだけは 困りものです

 

 

香りがすごいんです

むせかえるような むわ~~っとした香りに 気分が悪くなりそう

例えるなら 最近の柔軟剤

ご近所の方が 使われてるのか 気分が悪くなるほどの強い香りに

早く寒くなってベランダが閉めておけるよになるといいなと 願っています

 

逆に うちのシルクジャスミンが 近所迷惑かも

早めに 花を切り取ってしまいましょう

 

 

 

 

 

次は シクラメン

花の咲いてる頃からですが 丸い実のようなものを見つけました

 

いつもなら 直ぐ取り除くのですが

今年は 少し様子を見ることにしました

まん丸です

 

ある日気が付くと なんか違う花見たいなものが

あの実が 弾けてたんですね

種が一個 残ってます

 

植木鉢に 落ちてたのを集めてみました

種ですね

へ~ぇ シクラメンも種ができるんだ~ 

 

どうしていいか よく分からないので そのまま 植木鉢に撒いたままにしています

今は 何もかも からっからに 干からびています

冬には 花を咲かせてくれるといいのですが・・・

種からも 芽が出るのかな・・・?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする