南目製粉よりお知らせ

ナンメから、商品やレシピ、キャンペーン等お知らせをお届けします。
HP http://www.namme-k.com 

たまカフェ ~ 松江市 赤ちゃんとゆったりカフェ

2011-07-27 | ブログ

たまカフェ

http://ameblo.jp/tamacafe-1222/

Tama_2

Photo_7

Photo_6

私の知り合いが、「赤ちゃん連れて、靴脱いで、ゆっくりできるカフェが欲しい~」

と、人がしてくれないから、自分で作ってしまった。。。。という、6月オープンしたカフェです。

自らも、1歳になる子供を連れて、すごいパワーだと感心しきりです。

あまりに、感心しているので、ご紹介しました。

家カフェみたく、くつろげます。

イベント等も、開催し、楽しいカフェになっているようで、傍から、うれしく思っております。

是非、のぞいてみてください。


日本の行事~お盆 お盆だんご

2011-07-25 | ブログ

 お盆

お盆は、「盂蘭盆会(うらぼんえ)」の略で、先祖の霊をお迎えして供養する仏教から起こった行事です。

もともとは、旧暦7月の行事ですが、現在では、月遅れで8月の13日~16日まで行うところが多くなっています。

お盆の行事は、地方によって、様々違いますが、多くは、13日の夕方に迎え火をたいて、先祖の霊を迎え、お盆の間には、盆踊りや精霊流し、大文字の送り火などが行われます。

それぞれの家庭では、精霊棚や仏壇にきゅうりの馬やなすの牛の乗り物に見立てたお供え物、初物の果物やお野菜、おだんご、盆花などをお供えします。

先祖の霊を迎え入れた後は、朝と晩にお参りを欠かさず、15日の夕方、または、16日朝は、送りだんご(白いだんご)でお送りするのが、習わしです。


笹巻き便り No.6

2011-07-08 | ブログ

今日は、松江は、久しぶりに、青空が広がっております。

でも、まだ、梅雨は、明けないようで、明日から、また、雨だそうです。

うっとうしいです。

さて、いつまでも、「笹巻き便り」・・・・・と、思いながら、あまりに温かいエピソードなので、

今日も、ご紹介いたします。

今年は、笹の葉が小さく、1本に5枚使いました。中のおだんごは、1袋を20ケに分割し、食べるときは、ほのぼのと致します。毎月、仲良しと昼食会をしています。その席で、「私、この間笹巻きをつくったのよ・・・・」という私に、仲間がびっくりいたしました。来年は、このメンバーにt手作り笹巻きを届ける約束をしました。残りの2袋でかしわ餅をつくりたいと思います。来年は、私の作品PHOTOにして送ります。  (松江市 Tさま)

今年も、無事笹巻きを作ることが出来ました。おばあさんが、病気で入院してからは、おじいさんと2人で、えんがわに座って昔話をしながら巻きます。今は、大きくなった3人の子供達も、笹巻きが大好きです。かわいい子供たちに食べさせる為におじいさんが、一生懸命巻いてくれた笹巻き、今年もおいしかったです。  (出雲市  Mさま)

この一年、笹巻きを教えてくれた母を亡くしたり色々で、本当は、もう止めようかなと思っておりました。が、気持ちを取り直して巻いているうちに、世代を継いで脈々と続いてきた季節行事のありがたさに心が温かくなってまいりました。どうかまた一年家族が皆無事で過ごせますように。   (出雲市 Wさま)

まだまだ、温かいメッセージは、たくさんありました。

今年も、本当にいいお話をありがとうございました<(_ _)>

来年も、また、お便りを頂けると、うれしいです。


キャンペーン終了しました。ありがとうございました!笹巻き便り No.5

2011-07-05 | ブログ

「ナンメのまきの粉キャンペーン」終了しました!

今年も、たくさん、ご応募をいただきありがとうございました。

今年も、笹の成長が遅く、笹が、店頭に出るのも遅かったのですが、

今年は、6月5日を過ぎても、笹の成長や、田植えの都合やらで、笹まき作りが、盛んで、

お店に「まきの粉」を置いて下さる所もあり、7月を過ぎても、「笹まき作り」の声を聞きました。

皆さまの、楽しいご応募葉書に、本当に感謝です。

ありがとうございました<(_ _)>

笹採りが中々行けなくて、ちょっと遅いちまき作りになりました。三男の嫁も(山口県生まれ)呼んで、貴女も手伝いだよと言ったら、快く来てくれて、初めの内は、うまくできなかっても、自然に上手になり、孫2人(女の子)も手伝い、わいわい言いながらとても賑やかでした。次男、三男の学生時代は、実家の母に来てもらい、三味線巻きを下宿先の大家さんへ、我が子のは、私が巻いて、送った話になり、それを私も食べましたと嫁さんに言われ、大笑いでした。おかげさまで、今年は、6袋巻くことができました。川崎の孫にも送り、喜んでくれました。麦きなこクッキーもまた、作る約束をしています。   (出雲市 Nさま)

今年も楽しく笹巻き作りが出来ました。大阪に住んでおります娘家族も大好物です。地域に伝わる食文化をいつまでも大切にしたいです。   (出雲市 Hさま)

今年もたくさん笹巻きを作ることができ、皆でおいしくいただきました。仙台に住む子供にも送ってやり(きなこも)「うまかった!!」と喜んでいました。また、来年も健康で笹まきを食べて笑いたいですね。     (出雲市  Mさま)

「笹巻きの粉と砂糖だ」と段ボールを重そうに出す主人、中を見るとびっくり。各々10袋づつ入っている・・・・エエ・・・・ 「年金生活だけれどいいやんか、喜んでもらえるのだから」と今年は、笹の葉も出てないのでした。それでも、数回に分けて、取りに行ってくれました。取ってきては、余り余りで、そのたびに粉を買って全部ですごい数になりました。巻き数も700近く。我が家の冷蔵庫に残るのは、百ほど。それもすぐおすそわけです。先日、おみやげにして神戸のおばのところ(老人ホーム)に行ってきました。受付の方が、「昨年も頂きましたね」と喜んで下さいました。私もストレス解消になりました。うれしかったです。  (鳥取市  Kさま)

5月29日に初節句のお祝いのお孫さんの為に実家のお母さんにちまきを頼んだら、笹の葉が手に入らず、残念がっている知人。笹はどのくらいかなあと思ってちょっと仕事帰りに山へ・・・・・いつでも採りに行けるように車には、ハサミ、長靴、とか入っています。とりあえず、10本ほど巻いて、とても、喜んでもらいました。5/24~6/27までで、まきの粉4袋、130本ほど。友人にもすごく喜ばれて、楽しいちまき作りでした。  (松江市  Mさま)

「ナンメのまきの粉」で、2歳の娘の大好きな、みたらしだんごを作りました。最初は、うまくいかなったけど、だんだんとできるようになりました。出来上がっただんごをパクパクといっぱいたべました。楽しく、おいしくだんごが作られて「ナンメのまきの粉」をこれからも使いたいです!!      (出雲市  Kさま)