南目製粉よりお知らせ

ナンメから、商品やレシピ、キャンペーン等お知らせをお届けします。
HP http://www.namme-k.com 

日本の行事~お盆 お盆だんご

2011-07-25 | ブログ

 お盆

お盆は、「盂蘭盆会(うらぼんえ)」の略で、先祖の霊をお迎えして供養する仏教から起こった行事です。

もともとは、旧暦7月の行事ですが、現在では、月遅れで8月の13日~16日まで行うところが多くなっています。

お盆の行事は、地方によって、様々違いますが、多くは、13日の夕方に迎え火をたいて、先祖の霊を迎え、お盆の間には、盆踊りや精霊流し、大文字の送り火などが行われます。

それぞれの家庭では、精霊棚や仏壇にきゅうりの馬やなすの牛の乗り物に見立てたお供え物、初物の果物やお野菜、おだんご、盆花などをお供えします。

先祖の霊を迎え入れた後は、朝と晩にお参りを欠かさず、15日の夕方、または、16日朝は、送りだんご(白いだんご)でお送りするのが、習わしです。