南目製粉よりお知らせ

ナンメから、商品やレシピ、キャンペーン等お知らせをお届けします。
HP http://www.namme-k.com 

そうめん&きなこスイーツ料理教室(=^・^=)

2012-06-28 | まち歩き

そうめん、 きなこスイーツも作って食べよう会  於:白潟公民館

 主催:おやこ劇場松江センター 

「変わったそうめんの食べ方をするので、きなこのスイーツも作って食べましょう!」

ということで、隠れた才能をもつ会員たちを講師に、料理教室が開かれました。

033web

≪menu≫

○焼きさばそうめん

○アボカドと夏野菜のイタリアンそうめん

○簡単に元気が出るそうめん(納豆、オクラ、モロヘイヤ、キムチ、カニカマ入り)

○きなこパウンドケーキ

○きなこあめ

043web

簡単にできるものばかりでしたしかも、おいしくて

おいしいつゆの作り方。

<簡単そうめんつゆ>

●あごだし600cc(*)にみりん 100cc、しょうゆ 100ccを入れ少し沸かして出来上がり。

    (*)あご・・・・トビウオのことをここら辺では、「あご」と言います。

            (紙パック入り粉末あごだしが売れていて、それを今日は、2パック使いました。

超簡単な

きなこパウンドケーキ

036web

【材料】 〇 きなこ 30g

     〇 薄力粉 70g

     〇 ベーキングパウダー 3g

     △ 卵 1ケ

     △ 砂糖 40g

     △ ラム酒 大さじ1/2 

     △ サラダ油 40g

      牛乳  40g

【作り方】

①ボウルに△の材料をその都度混ぜながら順に入れ、よく混ぜる。

②ビニール袋に〇の材料を全部いれ、よく混ぜ合わせ、①に入れ、ゴムべらでさっくり混ぜ合わせる。

③牛乳40gを、3~4回に 分けて加え、その都度、よく混ぜる。

④シートを敷いたパウンド型に流しいれ、180℃で30分焼く。

あまりに簡単で、おいしい 

≪きなこあめ≫(約20ケ分)

034web

【材料】 きなこ80g

     はちみつ 60g

【作り方】

①耐熱用ボウルにはちみつを入れ、レンジで1分くらい加熱する。(沸騰すればよい)

②①が熱いうちにきなこ60gを加え、ゴムべらになどでひとかたまりになるまでよく混ぜる。

③きな粉を少し広げたまな板等の上で②を棒状に伸ばす。

④好みの大きさに切り、残りのきな粉を切り口にもまぶす。

皆さんも、是非、お試しくださいね。


笹巻きだより No.4

2012-06-26 | ブログ

有限会社南目製粉  http://www.namme-k.com/

まだ、山の方では、笹が取れるところは、笹巻きをされています。

今日も、温かいお便りをご紹介致します。

今年も沢山の粽をつくりました。例年送っている人に今年も喜ばれました。77歳の私ですが元気な内は作りたいと思い続けております。昨年次は写真を添えておきますとお便りいたしましたので愚作ですがご覧下さい。まだ、沢山粉の買い置きがありますが、柏餅を作ったり、味噌汁にいれたり楽しみにしております。(松江市 Tさま)

Timakishasinn2Timakishasin1

写真も一緒に送ってくださいました。

昔は子供と一緒にたくさんの笹巻きを大さわぎでにぎやかに巻いたものですが、今は、みんな大きくなり、それぞれ転職、大学へと県外へ出ていき、さみしくなりました。今年から大人ばかりになりましたが、年中行事の一つとしての節句には笹巻きを作り神様、仏様にお供えし、県外に居る子供たちにも松江の味としての笹巻きをナンメのきな粉と共に宅急便で届けることにしました。・・・・・  (松江市 Iさま)

先日購入してまき作りをしました。余りおいしくて家族に大好評でした。久々に嬉しくまた、6月5日に月おくれの節句に作りたくて求めました。昔懐かしくいつまでも残していきたい笹巻きです。  (出雲市 Hさま)

ちまきの季節になりました。広島に住んでいる孫が、ちまきが大好きです。今年も、喜ぶ顔を思い出しながら笹とナンメの粉を買ってちまきをつくり、送ってやります。 (出雲市 Sさま)

ところで、インターネットでも、笹の葉は軸つきで、1年中販売されてるみたいです。

便利な世の中ですね。


笹巻きだより  No3

2012-06-21 | ブログ

有限会社南目製粉  http://www.namme-k.com/

毎日、たくさんキャンペーンご応募の葉書等が送られてきます

「今年も、キャンペーンありますか?」

という、お電話も毎日のようにかかって参ります。

テレビや新聞や、チラシでも、なかなか伝わらなくて、申し訳ありません。

応募締め切りは、今月末日です。

1枚のお葉書に、何口もナンメマークを貼り付けていただいてもかまいません。

(はがれないよう、しっかり貼りつけてくださいね)

ご応募をお待ち致しております

ご応募はがきより

5月節句になると、母がいつも作ってくれていた笹巻きをおもいだしながら、今年もたくさん作りました。おふくろの味と言っても何もない私ですが、ささまきだけは、私の子供へそして孫へと伝えていきたいと思っています。(鳥取市 Yさま)

今年も ナンメのまきの粉で約120本のちまきを巻きました。孫のところや友達に送ったり持っていったり喜んでもらえる顔をみると頑張って巻いたかいがあったなと自分も満足して大山への笹とりの行事もまた 来年もできますようにと願うところです。ナンメのまきの粉のこねやすさ おいしさに知り合いからどんな粉の配合にしてる?かとたづねられたりもしたところです。これからも おいしい製品を私たちに提供してください。(米子市 Kさま)

今年も元気で粽教室を開きました。ながらく雨がふりませんが早朝より笹取り、笹の始末、洗浄と奥深い大山せの作業です。毎回たくさんの参加者で気合いが入ります。「来年も参加したい」の声に後押しされ頑張っています。キナコとの素朴な味はよい想いでになるでしょう。五感で味わう「出雲人の感性」の深さを話しました。菖蒲湯に入り来年もお便り出せるよう健康に注意したいと思います。(松江市 Kさま)

   毎年 お便りをいただきありがとうございます。

今年もまたちまきの季節。故母ゆずりの塩だけ入れ、粉とササの味をしっかりと味わうちまきを作り、今蒸している所。楽しみです。子供も喜んで食べます。笹は、近くの山へ昨日夫と取りに行き、残ったので、また粉を買って作ります。(鳥取市 Kさま)

こころ温まるお便り。ありがとうございます


笹巻きだより No.2

2012-06-12 | ブログ

                     有限会社南目製粉  http://www.namme-k.com/

笹巻きだより  No.2 

 6月に入り、笹が店頭に並んだことや、山に行けば、立派な葉がとれる様になったせいか、

田植えが一段落したせいか、応募葉書が、グンと増えました

 メッセージをご紹介します。

今年もまた、ちまきの季節がやってきました。ちょっと早いかな?と思いながら、仕事帰りに笹の様子を見に八雲の山へ・・・・・・。うわっ~こんなに良い葉になって・・・・・よかった。この間まきの粉を買っておいて、早速夕食の片づけが終わってから30本巻きました。6月終わりごろまでの私の楽しみの時間です。私のちまきを喜んでくれる友人、妹、まっててネ~ (松江市 Mさま)

毎年、今年は作るのをやめようと、いつも思うのですが、三刀屋にいるおじから笹が届き、季節のものだからと、毎年頑張っています。作った笹巻きはかくべつです。最初にゆでたゆで汁は、家の(玄関や鬼門)へまくように、姑に教わりましたが、これは我が家だけですかね。(出雲市 Iさま)

この時期になると、いつもおばあさんの手伝いをしてちまきを作っています、よくねるとおいしくなるよといって一生懸命ちからをこめて作っています。ナンメのきな粉をつけて3つも食べました。柔らかくておいしいね。明日もたべるよ。とっても大好きです。VISAギフト券があたるといいなあ。(松江市 Sさま、8歳)

今年も進学の為、一人暮らしをしている子供たちに笹巻きを送ることができました。時々無性に「きな粉ごはん」が食べたくなるそうで御社のきな粉も一緒に送りました。ふるさとを感じる食べ物って良いですよね・・・・・(出雲市 Mさま)

毎年、孫や娘と一緒につくっています。神戸や姫路にいる娘や孫に送り喜んで食べてもらっています。 (倉吉市 Kさま)

境港市のほうでは、かやで作るそうです。松江の方とは、ずいぶん違います。写真を貼り付けて送ってくださいました Iさま、ありがとうございました。(ここに載せられなくてすみません


笹巻き講習会~おやこ劇場松江センター

2012-06-06 | ブログ

昨日、おやこ劇場まつえセンターさんで、

会員の方から「笹巻きしてみたい」という声があり、

笹巻き講習会が初めて、開かれました。

みんなで、寄り集まって、わいわい、しゃべりながら、

季節の行事をしたのが、とても、楽しかったようです。

「笹巻きって、いいね。」

おやこ劇場のブログで、その時の様子をみてください。

http://blog.canpan.info/oyakomatsue