道志でも自宅の一坪の家庭菜園でも、旬の時期は何でも採れ過ぎてしまいます。今年もモロッコインゲンはたくさんいただきました。
さて、今の時期はトマトやナスです。そんなに食べきれる訳ではありませんので、冷凍保存しています。
見るに忍びないので、それらの食材でシチューを作ることにしました。
ネットで作れそうな?簡単な?レシピを探しました。ただ参考にするだけであとは自己流です。
レシピには、豚引き200gとありますが、300g買ってしまいました。すべて使います。
ジャガイモ6~7個とありますが、8個使いました。ニンニク数辺。
そして、トマトですが大小合わせて20個くらい入れたかな?あとナスも入れました。
レンジでそれぞれです。
豚引きにニンニクと生姜を擦ったものと、手作り醤油タレ(ニンニクと醤油)を入れて炒めます。
道志のヒロさんからニンニクをいただきました。キャンパーたちの見本にと差し上げました。もちろん我が家でも使っているニンニク醤油タレです。(隠し味になります)
作って見たシチューがゆるすぎます。女房に助けを求めました。
味は良いけど、カレー風にしたらとのアドバイスです。
これを適量入れて、ハヤシライスのルーが2辺余っていたので入れ込みました。
うん、適当に作ったにしては美味しく出来ています。
今朝 更に冷凍トマトを入れ込みました。
炊飯ジャーは白いご飯だと思ったら、アサリの混ぜご飯でした。
いい加減⇒良い加減の味になっています。バッチグーです。
食べるだけ食べて、あとは冷凍保存してみます。ジャガイモは潰していますので、なんとか保存できるかと思います。
参考にはなりませんが、自分で育てた愛おしい食材ですので、作って見ました。
Hiro