goo blog サービス終了のお知らせ 

自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

スタッドレスに履き替えた そして買い物

2019年12月20日 | なかま道志

母のいるところへ、施設代を支払いに行って来ました。

このような施設に何年もお世話になっています。

ここの施設は病院であり、先生やスタッフも揃っていますので安心できます。

97歳になりますが、よく来たね!と元気に会話いたします。

忙しいだろうから帰っても良いよと言っています。

眠くなったのでしょう。

そして、そこから青梅街道を西に約20分ほど行った、寺泊直送の鮮魚店に向かいました。

新鮮な魚類が並びます。

大体、買い求めるものは決まっています。

時間的には道志から峠を越えて都留カインズに行くくらいの時間(35分くらい)です。

昼用の寿司と、揚げ物も買い求めました。

素材が新鮮ですので、出来上がったものも当然美味しいですね。

平日の昼間だと言うのに、大変な混みようです。

威勢の良い声が飛んでいます。

買い求めたものは、その場で調理してくれます。

どこも当たり前ですがね。

前回はサザエなども買い求めましたが、酒と醤油味で網で焼いていただきました。

美味しかったのですが、ペロッと食べて終わりです。

エビも良いのですが、皮を剥いて食べるのも面倒になって来ました。

今回はサザエも甘エビも買いませんでした。 

鍋も良いかな?と思って真鱈(タラ)を買い求めました。

ついでにアンコウも考えましたが、ストップしました。

この時期はあんきもも美味しいですよね。

飲み屋さんでは、結構いい値段いたします。

甘塩鮭を買って来て欲しいと頼まれていますので、これを5枚買い求めました。

調理場も忙しそうです。

次から次へと注文が入ります。

何故か、「やみつき炙り鱈」がやみつきになっています。

今回も2つ買いました。

レジも並んでいます。

外には野菜も売っています。

泥ねぎや大根もです。

1万円札が飛んで行きました。

しかし、こんな風に買い物するとストレスの発散?にもなりますね。

当分、買い物をしなくても良いのでしょう。

そして、本題です。

午後4時からスバルのディーラーでスタッドレスタイヤに交換です。

以前なら、こんなことは自分でもできたのですが・・・。

やはり気力と体力の限界を感じています。

私の車が目の前でリフトアップされています。

タイヤって結構重いんですよ。

作業も早く、疲れないのかなぁ~。

洗車付きで4400円の工賃でした。

これなら自分でやっても良かったかと思います。

これでいつでも道志に入れます。

女房も店で仕事していますが、先月に母親を亡くして心中穏やかではないことを察しています。

今年は喪中ですので、正月飾りも無く静かに過ごします。

昨夜は美味しい鮮魚類で夕食でした。

買い出した費用は私のおごりです。

 

Hiro