goo blog サービス終了のお知らせ 

自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

道志で使うもの

2019年05月29日 | なかま道志

また、通販でカメラ?を買ってしまいました。

送料込みで669円です。

安いと思いませんか?

 

 

このカメラ?です。

道志で使います。

 

 

裏側を見るとこんな風になっています。

 

 

実はカメラの形をしている、鉛筆削りでした。

デザインと価格で決めました。

おもしろいアイデア?だと思います。

 道志で木材加工するのに結構エンピツを使います。

そのために買いました。 

 

 

そして、先日は近くのロフトで財布も買い求めました。

小銭入れが付いているのですが、財布を開けると小銭が零れ落ちてしまうのです。

だいぶ使っていますので、買い替えました。

 

 

カードが沢山入るので気に入りました。

財布は常に二つ持っています。

現金を入れる方は、落としても出てこないと思い大事なカードなどは入れていません。

買った財布はスーパーのポイントカードなどが中心です。

道の駅のポイントカードもあります。 

 

 

 

アルバムのデータを整理していたら、昔の写真が出てきました。

何年前でしょうか?若かったですね。

市長杯をいただいた時の画像です。

女房とも朝の会話で、世の中変わったな?と話をしていましたが、これが当たり前とか普通はとが無くなりました。

その中で、誰も言わないと思うけど、あなたも変わっている人だと思われていると、女房が・・・。

ダンスを趣味にして、市の連盟にもお世話になっているのに、市主催のパーティーなどに参加しない話からです。

みんな、どうしてご主人は来ないの?と思われているんじゃない?とのことです。

まぁ~、個人それぞれ思うことや理由もあるかと思います。

そうみなさんが感じて、さらにご迷惑になっているなら個人の趣味ですのでダンスを辞めても良いとも思いました。

自分の趣味が、そこまで束縛されなきゃならないのかと思うと・・・。

変わり者だと言われても、いたし方ありません。

考え方が異なるものですから、本当に辞める気持ちにもなりました。

なんでもそうですが、どんな考え方がまともなのかが分かりません。

人それぞれですからね。

義兄が昨日、永眠したと連絡が入りました。

まだ若いのに・・・。

 

Hiro