goo blog サービス終了のお知らせ 

自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

旧婚旅行二日目(倉敷から四国へ)

2017年11月02日 | なかま道志

二日目です。

倉敷ロイヤルアートホテルに泊まりました。

美観地区近くで、徒歩範囲で倉敷の良さを堪能できます。

ホテルに併設されたレストランも大原家倉庫を改築したものでした。

部屋ごとのお風呂は立派ですが、私の年齢になると大きな風呂(露天風呂)があると良かったですね。

 

 

旅の疲れもあってか、ぐっすりと眠れました。

ドアー下に投げ込まれた新聞に目をとおします。

そして、朝食会場に向かいました。

 

 

一階の陽だまりです。

天気も良さそうです。

 

 

朝食はバイキング形式ですので、欲と二人連れでどうしても食べ過ぎてしまいますね。(笑)

 

 

ソフトクリームまで用意されていました。

長所には初めてですので、試しにいただいきました。

美味しかったですよ。

ゆっくりして宿を出発しました。

これから「しまなみ海道」で四国に渡る前に尾道に寄ってみました。

 

 

尾道の町が一望できる千光寺を目指しました。

ロープウェーで行くしかないと思っていましたが、カーナビが頂上近くの駐車場を案内してくれました。

したがって、ロープウエーは利用せずに行くことができます。

山頂付近(千光寺)は文学のこみちや坂になっていて、石に刻まれた俳句などが楽しめます。

 

 

絵を描いている方も・・・。

 

 

小学生でしょうか?

数珠をまわしてお参りしています。

可愛いですね。

そして、しまなみ海道を渡ります。

 

 

いくつもの島々を橋が繋いで、四国に渡れます。

46年前は宇高連絡船で渡りました。

まるで海の上を飛んでいるような感じです。

いろいろな場所(パーキング)で止まって景色を楽しみました。

 

 

そして、多々羅しまなみ公園で下りて昼食です。

朝はしっかりと頂きましたので、軽くラーメンでもと考えました。

 

 

最初は尾道ラーメンでも考えていましたが、その時はまだお腹が空いていませんでしたので、ここでラーメンをいただくことにしたのです。

女房はラーメンでしたが、ちょっと塩味が濃くて・・・。と言っていました。

 

 

私はせっかくですので、マハタの刺身定食にしました。

これは正解で、美味しくいただきましたよ。

お互いに試食(分け合って)、それぞれの味を堪能いたしましました。

 

 

マハタ!確かにコラーゲンいっぱいで最高の食感でしたよ。

 

 

しまなみ海道の景色を堪能して松山に入りました。

 

 

宿は「ふなや」です。

たしか46年前の新婚旅行で泊まった宿だと思います。

全面リニュアールしていて、当時の思いはありませんでした。

 

 

立派なお庭です。

陛下もお泊りになったそうです。

 

 

広い部屋には一輪挿しも。

 

 

女房もゆっくりと寛いでいます。

 

 

私も鏡の前で自撮りです。

夕食まで時間がありますので、道後温泉付近を散策しました。

この続きはこの次にご紹介いたします。

 

*もちろん道志のことが気になっています。

ウッドデッキの設置などで杉本工務店さんにメールしてみました。

来週から入るそうです。

私が行けるのも9日ころになりそうです。

週明けは福井の鯖江に行く用事があります。

 

Hiro