goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは「中川ひろじ」です。

みんなのお困りごとが私のしごと

岡田冠者親義を讃える会通常総会

2011-06-11 22:18:49 | 岡田元気会

私の地元の岡田という地名は、木曽義仲とともに兵を挙げた「岡田冠者親義」に由来するが、その岡田冠者親義を讃える会の総会がこのたび開催され、私は新たに理事に就任しました。岡田冠者親義のことについては、あらためて項を起こしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまぼうし

2011-06-11 22:15:29 | 岡田元気会
 
私の家の隣の松岡南緑地公園です。やまぼうしが、今、満開です。いうなれば「やまぼうし公園」です。かつて、アメリカに日本から「やまぼうし」を送り、アメリカやまぼうしとして、「ハナミズキ」が日本に逆輸入されたことから、歌手の「ひととよう」さんが、アメリカ同時テロが報復の連鎖にならないように「ハナミズキ」という歌をつくったと聞いたことがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本地区非核平和行進

2011-06-11 21:57:49 | 憲法・平和・沖縄

6月10日平田駅から松本城まで恒例の平和行進が行われ、参加しました。今年は、核兵器の廃絶に加えて福島原発事故を受けて、「人類は核と共存できない」「子どもたちに核のない未来を」が現実的に強調された行進となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとの森づくり県民の集い

2011-06-11 21:50:08 | 環境・森林
第62回長野県植樹祭が塩尻市高ボッチ高原で開催され農政林務委員として出席しました。あいにくの小雨交じりの天気の中でしたが、県下各地から賛同する企業や団体、あるいは地元のの緑の少年団など大勢の皆さんが参加しました。62回ということがすごいことです。戦後間もなくから、この長野県植樹祭が続いています。
 
阿部知事は、緑の少年団の子どもたちにサインを頼まれて、快く書いていました。下の写真は、全体の様子ですが、雨のため、色とりどりのカッパが、花が咲いているようでした。それにしても、作業しやすくするためにチップをあらかじめ敷いて、ネットを据え付けるなど、事前の準備をされた皆さんに心から感謝を申し上げます。開会式では、今年の大会テーマが募集され、当選した小学生が表彰されました。ちなみに今年のテーマは「始めよう 命つながる 森づくり」でした。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする