goo blog サービス終了のお知らせ 

長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

娘の帰省

2014-08-24 07:21:44 | Weblog

山口に住んでいる娘が10歳の孫(女の子)を連れて、今日我が家に到着する。
本来なら、我が家へ直接帰省するところだが、娘が猫アレルギーのため、まず次女のところへ泊ってから、我が家へくるのである。
あと何回、娘と会えるかなと思いながら、娘を迎えるところである。
幸い、歯肉炎も治ったので、何とか間に合った感じである。
今日は次女、三女もかけつけてくるので、にぎやかになりそうだ。

ああ勘違い

2014-08-23 14:39:10 | Weblog
そろそろ来月投句の川柳を詠まなければと思い、投稿用紙はどこかと探したら見つからない。
箱の中を探し、本の間を探したが見つからない。
そこで、新聞が入っている古紙の袋を全部出して、探してみたけれどやっぱり見つからない。
仕方がないから諦めた。
しかし、少し経って考えたら、来月の投句の用紙は、今月末に来た柳誌の袋の中に入って居るのだから、探してもまだないはずである。
なぜそんな勘違いをしたのかよくわからない。
これも暑さのせいだろうか。

ウインドウズ9発表か

2014-08-23 08:18:02 | Weblog
私が、ウインドウズ8を搭載したパソコンを購入した直後に、使い勝手が悪いということで、ウインドウズ8.1が発表された。
それが、今度はもうウインドウズ9かよと驚く。
パソコンの進歩と考えれば素晴らしいことかもしれないが、最近マイクロソフトは、グーグルに押されて、利益が減っているようである。
それで、次々と新商品を出しているのではないだろうか。


ドクハラ(ドクハラスメント)

2014-08-23 08:17:36 | Weblog
歯肉炎になって、歯医者に行き、3日分のくすりをもらってきた。
しかし、痛みがないので、治ったかどうかがよくわからない。
抗生物質の場合、途中でやめると、細菌が帰って強くなってしまい、始末に悪いという。
そこで、再度歯医者へ行った。
ところが、歯医者は、患部も見ないで、「薬に頼ってばかりいてはだめだよ」と怒鳴った。
これって、ドクターハラスメントではないだろうか。
実際に、歯肉炎が治るまでは、薬に頼るしか方法はなく、歯石をとるなどは、歯肉炎が治ってからの話だと思う。
さて、皆さんはどのように感じられるであろうか。

まんだらけ騒動

2014-08-23 08:17:10 | Weblog
まんだらけで万引きした人間の顔写真を公開するといって騒がれた問題である。
結果的には、公開の期限が来る前に、鉄人28号は売られてしまっていた。
そこから足がついたのか、今回は警察が犯人を逮捕してくれた
顔写真を公開することについて、反対意見は、もし間違って犯人でない人の顔写真を出してしまったら、取り返しがつかないということだった。
しかし、万引き犯ぐらいでは、あまり警察も真剣に犯人逮捕をしてくれないのも事実である。
そこで、私は、公開する前に、警察に防犯カメラの映像を見てもらって、犯人で間違いないとわかってから、公開すればよいと思う。
万引き犯を撲滅することと、防犯カメラを有効に利用するためにはそれがよいのではないかと思う。

ALS(筋萎縮性側索硬化症)

2014-08-23 08:16:46 | Weblog
氷水をかぶるという行動で、世界に難病の名が知られた。
アメリカでは、ビル・ゲイツ、レディ・ガガなど、日本では、ソフトバンクの孫さん、ノーベル賞受賞者の山中教授などが氷水をかぶっているところが、テレビで放映されている。
氷水をかぶるだけでなく、100ドルが寄付されるようだ。
そして、氷水をかぶった人は、3人を指名できるという。
確かに、この方法を用いたことにより、短時間に世界へ伝わった。
しかし、寄付行為であれば、3人を指名するということはどうかと思う。
それと、ALSのほかにも、難病は何百とあり、できれば、他の難病へも寄付されたお金が行く方法にしたらよいのではないかと思う。


昭和天皇実録完成

2014-08-22 07:54:22 | Weblog
在位期間が歴代最長の62年という昭和天皇の実録が完成したという。
計61冊、1万2千ページにわたる大作である。
もちろん一番興味のあるところは、太平洋戦争前後のところである。
象徴天皇とはいえ、戦争にかなりの力はあったと思われる。
しかし、敗戦が色濃くなってきても、終結を早めるようなこともされなかったような気がする。
もし、敗戦が確実となった段階で、終戦を口にされていたなら、大空襲で大勢の国民が死ぬこともなかったであろう。
実際は、終戦が決まってから、例のラジオ放送をされただけではないだろうか。
もしそうでなかったら、実録も意味あるものだと思う。

額面通り

2014-08-22 07:53:52 | Weblog
誰かがなにかを言ったとしても、額面通りにとれない場合が往々にしてあるものである。
その一つが、高橋大輔選手のコメント。
「…打ち上げではしゃぎ過ぎた。・・・セクハラ、パワハラがあったという感じは一切ない」。
選手が団長にキスをしていくということもないだろうし、写真を見ても、明らかに橋本団長から積極的にキスしているように見える。
選手の立場で、パワハラがあったなんてよほどのことがない限り、言えるわけもない。
もう一つが、氷川きよしの書類送検の話である。
氷川きよしが暴行をしたけれど、暴行されたマネージャーも脅迫のようなことをしたというものである。
氷川きよし側が、「暴行の事実はいっさいございません」とコメントしているけれど、それなら示談に応じる必要もないだろうと思う。


吉田調書8人公開を

2014-08-21 07:30:20 | Weblog
福島原発事故の吉田調書は、本人の意思を尊重して公開されていない。
しかし、原発周辺の13市町村と福島県知事に聞いたところ、8人が公開すべきだと答えたという。
確かに、本人は、非公開にしてほしいと言っていたようだけれど、過去にも一度もなくて、今後も一度もない原発事故の貴重な記録だから、ぜひ公開して、今後の参考にしてほしい。