コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

不健康ステーション「ナチュラルローソン」

2014年10月29日 05時27分50秒 | 日記

昨日見かけた「ナチュラルローソン」

ナチュラルローソンの店舗の外観。

しかし、看板は、「青看板」

F/Fは、カウンターでどっさり展開。

野菜果物は、既存ローソンと一緒、無農薬やさいではない。

今のローソンで「ナチュラルローソン」と胸をはって言えるのだろうか?

看板に偽りありの典型、今のローソン本部を象徴している。

ローソンなのか「ナチュラルローソン」なのか?


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これはひどいですね (Unknown)
2014-10-29 08:39:49
偽ナチュラルローソンがあるのですね。

このような消費者をあざむく店舗までも展開しているとは、驚きを隠せません。

本当に上場企業なのですか、と問い正したいですね。

玉塚クンに変わってから、会社のグリップが効いておらず、社員もやりたい放題なのでしょうか? それとも、お得意のトップダウンでの消費者だましの手口の一つでしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2014-10-29 12:26:11
MOになるには、売上の低い既存店の数字を伸ばしたから?売上の高い店を経営していて、利益が出ているから?売上の高い店って、立地がいいから?それとも経営者の能力?本部から嫌われたら、MOはできないの?
私の地区で今回MOになるのーナーさんは、前支店長に嫌われていたが、現支店長さんに好かれているのかなあ?
返信する
Unknown (Unknown)
2014-10-29 22:35:38
コンビニに限らず、知名度が一定レベルまで達しているブランドになっているのであれば、売上の善し悪しは立地100%です。

異常なまでに来店客から嫌われる接客、異常なまでに汚れた店舗環境を演出するようなことでもなければ、立地ですべてが決まります。

だからこそ、海外有名ブランドなどは、出店にあたり徹底的に妥協なく立地にこだわります。
返信する
健康ステーションの意味とは (Unknown)
2014-11-07 09:22:39
多くのオーナーさん、店長さん、クルーさん、皆さんが感じていることと思いますが、ここ何年とずーと商品開発がストップしたままです。新商品と言っても、本当の新ではなく、中のおかず1品を入れ替えただけの新だったり、以前カットした商品を再登場させただけの新だったり、ともう飽き飽きしている方々が大半でしょう。
すると、これまでは経費削減でやむを得ず、廃棄弁当を食事代わりにしたり、廃棄を抑えるために廃棄になりそうな商品を買ったりしていた店舗責任者の方々も、いくらなんでも同じものばかりは食してられなくなる。
もはや、ローソンで買うものがないのだ。

そして、ごく普通の一般の消費者と同じように、近所のスーパーで食材を買い、家庭で料理する。
添加物バリバリのコンビニ食から、手料理へ変化。商品開発を怠ることで、店舗関係者を健康へ導く深い戦略だったのかと思うに至る。

これが、健康ステーションの本当の意味なのか。
返信する
Re:健康ステーションの意味とはの件 (nag4087)
2014-11-08 08:17:11
コメントありがとうございます。
正直青看板では、買えません。米飯類は、商品をひっくり返して賞味期限を確認しないといけない。デザートは、添加物で論外。チルド弁当は、飯が固い。野菜もひねている、うまい、安全というニーズを無視している。商売の感覚のなさだと思う。確かに、廃棄も食えない、不健康ステーションですね。
返信する

コメントを投稿