景虎

DUFOUR 325

別府温泉&台風対策

2014-07-09 17:18:20 | Weblog

明礬温泉

台風前の綺麗な夕日 

ビームアンカーをスターボードサイドに打ち陸からも舫いを取っている。


8日、昨日税関から電話があり佐伯港の入港手続きをしろと言われ9時に訪問。ここの係官は融通の効かない人で、不開港申請とは別に外国船は入港都度全ての港で税関に入出港手続きしろと言う。沖縄入港以降今迄手続きしていないと言っても法律書を見せて必要だという。次の港は臼杵港だが臼杵の税関は津久味にあり車で30分程掛かる距離なのでメールでの申請ではダメか問い合せて貰う。津久見の税関は事情を加味して届出の必要は無いとの事で係官によって融通具合が違う。

気分を取り直し、レンタカーを借りて別府温泉に行く。別府駅の観光案内所に尋ねると外国人に評判が良いのは明礬温泉との事。茅葺きの小さな小屋がいくつもありファミリー風呂で一棟¥2000円、共同露天風呂は一人¥500円で共同露天風呂に入る事にする。

今朝購入した台風対策用ロープ150mを引き取りスーパーで食材購入後、TOROAに戻りジブセールを降ろす。TOROA夕食時に丁度大熊さんが自分の船の台風対策され前を通り掛かったので夕食を共にする。大熊さんおお嬢さんが歌を歌ってくれたがなんと演歌だった。気が付いたらコクピットで寝ていて夜中にベッドイン。

9日は船上の物の片付けとNEWロープに取り替え、今は午後3時だが今夜は民宿「花水木」で夕食。マリアンヌは台風に怯えているので民宿泊予定。台風のピークは明朝9時位になりそうだ。
長年ヨットに乗っているが台風時に繋留中の船舶で寝るのは初めての経験になる。
果たして眠れるのかな~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿